#メルセデス・ベンツEクラスのハッシュタグ
#メルセデス・ベンツEクラス の記事
-
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX2
装着サイズ 225/55R162本は新品で2019年製、2本はヤフオクで新品未使用2017年製を装着しました。この車では初めての冬となるため、とにかく安心のブランドをチョイスしましたが、お値段が高いで
2020年11月1日 [パーツレビュー] あっくんりょうパパさん -
ATF交換 111,737km
新車時から無交換で、11万キロ近くなって、キックダウン時に「ガツン」と大きなシフトショックが出たため、交換しました。循環ではなく、オイルパンを外して交換しています。※工場作業につき写真ありません。交換
2020年11月1日 [整備手帳] あっくんりょうパパさん -
ラジアスアーム交換(左) 111,737km
左のラジアスアームのボールジョイントのブーツ破れにより、異音(コトコト音)が発生。交換しました。
2020年11月1日 [整備手帳] あっくんりょうパパさん -
DUNLOP LE MANS4 225/55R16
【再レビュー】(2020/10/31)約4,000km走行してのレビューです。この前まで履いていたBSレグノとの比較になりますが、静粛性に関してはやはりレグノに軍配が上がります。ただし、このタイヤもロ
2020年10月31日 [パーツレビュー] あっくんりょうパパさん -
W211が整備に出ている間
こんにちは。昨日は、W211に乗り出してから行おうと思っていたATFの交換と、エンジンオイル交換の際に発見した左フロントのラジアスアームのボールジョイントのブーツ破れを修理するため、地元の、父が修理に
2020年10月11日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
CCウォーターゴールド 製品インプレッション2
土曜日に洗車して、日曜日の午後から雨・・・。私が洗車すると雨が降る。これ、お約束。さて、CCウォーターゴールドの効果は?ホイールにも塗りました。何かと、シュアラスターゼロウォーターと比較してしまいます
2020年10月5日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
CCウォーターゴールド 製品インプレッション
忙しい日々が続き、洗車をする暇もなかったこの1ヶ月半。CCウォーターゴールドが当たって、「インプレ書かなきゃ!」と、思いながら、しばらく放置してしまいました。私は1シリーズの頃からずっと、シュアラスタ
2020年10月3日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
ヘッドライトの黄ばみ除去(ソフト99 LIGHT ONE 2回目)
2020年4月に施工したヘッドライトレンズの黄ばみ除去の2回目です。この商品は、2回まで使用できました。
2020年8月9日 [整備手帳] あっくんりょうパパさん -
ヘッドライトの黄ばみ除去 2回目
4月に施工した、ヘッドライトの黄ばみ除去。あれから4ヶ月が経過し、最近、また黄ばみが気になり出して来ました。使用した商品は、ソフト99ライトワン。前回の施工後と比べてみると前回施工後 右側現在 右側前
2020年8月9日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
ヘッドライトの黄ばみ除去(ソフト99 LIGHT ONE 1回目)
全体的に黄ばんだレンズをキレイにします。今回は、ソフト99 LIGHT ONE(ライトワン)を使ってみました。
2020年8月9日 [整備手帳] あっくんりょうパパさん -
冬の準備
こんな真夏にそぐわないタイトルですが、なんのことかと言いますと、スタッドレスタイヤのことです。3月に父から引き継いだ時に履いていた、ブリヂストンのVRXはご覧の通り。残り溝も5ミリ前後になっていました
2020年8月1日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
デフオイル交換 109,313km
デフオイル交換。ハイポイドギアオイル 85W90交換時走行距離:109,313km
2020年7月25日 [整備手帳] あっくんりょうパパさん -
実費のオイル交換は何年ぶりだ?
この連休で実家に帰省していたのですが、W211のエンジンオイルが前回交換から約4,500キロ走行し、エンジン音も変わってきていたので、W211のメンテナンスを行なっている、父が行っている整備工場でエン
2020年7月25日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
シガーソケット増設
リアのシガーソケットをに増設用シガーソケットを取り付けます。
2020年7月4日 [整備手帳] あっくんりょうパパさん -
ドラレコとレーダー取り付け
クルマを乗り換えたら、本当は一番最初に取り付けたいアイテム。最近はドラレコとレーダー探知機でしょうか。ドラレコは、いろいろと巷で問題になっているあおり運転や事故などのトラブルの記録に、私はもちろん、妻
2020年7月4日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
キャビンエアフィルター交換
エンジンルーム左奥のカバーの下にフィルターが収まっている箱(FILTER BOWL)があります。
2020年6月21日 [整備手帳] あっくんりょうパパさん -
メインカーになるのかセカンドカーになるのか
こんにちは( ◠‿◠ )毎日コロナウイルスのニュースばかりで気が滅入ってしまいますね。私も3月はほとんど在宅勤務でしたが、月末に、異動する人との引き継ぎや、新しく異動して来た人への引き継ぎなんかで出勤
2020年6月21日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
ワールドマット ラバーマット
北海道在住なので、冬に靴についた雪がとけて濡れたり、汚れても丸洗いができるラバーマットを探していたところ、この商品を発見し購入しました。10年以上前のクルマなのに専用のマットをラインナップしているこの
2020年6月21日 [パーツレビュー] あっくんりょうパパさん -
Anker Roav FM Transmitter F2
古い純正ナビにBluetooth機能が無く、ハンズフリー通話と音楽プレイヤーが使えない為、手頃な商品を探していたところ、この商品を発見。この価格で、雑音も入らないし、クリアな音質で非常に満足しています
2020年6月21日 [パーツレビュー] あっくんりょうパパさん -
YUPITERU DRY-AS350GS
2015年に乗り換えたクルマに付けたこのドラレコの故障時の予備用として2019年1月に購入したものです。2015年に取り付けた方は故障もなく動作しているので耐久性良いと思います。2015年発売の商品で
2020年6月21日 [パーツレビュー] あっくんりょうパパさん