#メンテナンスのハッシュタグ
#メンテナンス の記事
-
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 水温センサーレンチ
水温センサーの交換に使えそうなので購入しました。サーモスタットと同時に水温センサーも交換予定なのですが、CX-5の水温センサーはオートテンショナーが邪魔をしており、ベルト&オートテンショナーを外す手間
48分前 [パーツレビュー] moroderさん
-
アラジンストーブ 39型メンテ よん
今回は前に塗装を剥離したアラジンストーブのタンクをバフで磨いてみたいと思います。これが本当にムズい作業です。素人には、敷居が高い。。。かなディスクグラインダーに取り付けたバフに赤棒、白棒、青棒の順に研
6時間前 [ブログ] めちゃカワイさん
-
マキタ生垣バリカンメンテナンス🙋♂️
受け継いだ実家のお宝(笑)生垣バリカンメンテナンス🙋♂️刃についたヤニなどをコテで削り綺麗にして…ブレードバラして共振防止…制動ムラ防止に手持ちのブレーキパッドグリスをぬりぬりしてみました🤣制動
7時間前 [ブログ] いざいこさん
-
ボディーコーティングメンテナンス実施
走行距離14,837[km]時に「ボディーコーティングメンテナンス」を施工。
21時間前 [整備手帳] Taka.Uさん
-
半年に一度のリフレッシュ
本日は雨のお天気でしたが、LEVORGのコーティングのメンテナンスの日でしたので、朝からコーティング屋さんに行ってきました。そして夕方にはメンテナンスが完了しますので、引き取りに。お店に訪れると、いつ
21時間前 [ブログ] Taka.Uさん
-
定期メンテナンスの為にVAPさんへ来ました。
本日はDSGオイルの交換とK&P フィルター、エンジンオイルなどのメンテナンスの為にVAPさんまで、やって来ました。😊
昨日 [ブログ] エンスー太郎さん
-
アラジンストーブ 39型メンテ さん
洗浄し、不必要な部分をカットしたアラジンストーブ39型のタンク今回は、塗装を剥離します。ホルツのペイントリムーバーをヌリヌリして、塗装が浮いたらスクレーパー等で剥がしていきます。これが結構な手間で、一
2025年10月24日 [ブログ] めちゃカワイさん
-
3M / スリーエム ジャパン スパコン3-L / 38002
3Mのコンパウンド手掛け、ポリッシャー両対応で、用途が広いのが特徴容量も多すぎない手掛けサイズで、473mlと通常の半分~半分以下のサイズで購入できます。正直、消費期限内に通常サイズの750ml or
2025年10月23日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん
-
三菱純正部品(中古品) 左ライトユニット
パーツ名不明、恐らくHIDの構成部品で機能に問題ないながら異音発生の為、中古品仕入れてその部分だけ交換
2025年10月23日 [パーツレビュー] 元Gureさん
-
クルマ弄り記 10/23
今回はイケスポの巻…昨日、実は15年取れ添った愛猫のマロさんが重病になり余命宣告されるという親が亡くなった時より哀しい2日間を過ごしております、まぁ、命あるもの必ず訪れるのだし15歳という年齢からある
2025年10月23日 [ブログ] 元Gureさん
-
左側ライトユニットからの異音ケア
多分HIDの構成部品の一つから異音発生(赤丸部)の為中古ライトユニットを仕入れこの部分だけ流用してケア
2025年10月23日 [整備手帳] 元Gureさん
-
SurLuster ゼロクリーナー
シュアラスターの定番となった「ZERO」シリーズの水アカクリーナー強力過ぎないので、塗膜が弱いボンネット裏のクリーニングに使用過去車で他社の強めのクリーナーをボンネット裏に使用したら塗装色落ちした失敗
2025年10月22日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん
-
最近のガレージ
月日の経つのは早いもので(歳とった証左)ノートが我が家に来てから間もなく丸2年となり、車検の季節がやってきました。本日陸運支局へ出向きサクッと通してきました。前整備にて気になったことがいくつか。①実家
2025年10月22日 [ブログ] Garagewindさん
-
エンジンオイル交換2025/10/20
忘れないように記録。今回は、スピードマスター10w-40オイルのみ交換。交換走行距離:263447km
2025年10月22日 [整備手帳] yu-r-y-a-EKさん
-
メーカー不明 ステアリングエンブレムリング
購入した中古車に装着されていたステアリングエンブレムの加飾シルバーリング過去オーナーが、アリエクスプレス好きのようで、色々とこの手のデコパーツが装着されています。ひとつひとつは数百円~数千円のお手軽お
2025年10月21日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん
-
ドラム(リア)ブレーキ点検 (CBF125 SDH125-52)
止まるので 点検しなくて良い気もしますが何となく 中を 見たいっ!(笑)チェーンは 交換したと 聞いてますがサビサビ( ̄▽ ̄;)リアサスも 青サビが ではじめています。ホイールも 白サビが 粉吹いた感
2025年10月21日 [整備手帳] 外さん
-
STP / SISCO JAPAN Complete Fuel System Cleaner
STPの燃料添加剤オートバックスで半額になってたのでまとめ買いしたもの。ガソリンに点火してフューエルシステムの蓄積した汚れをクリーニングしてくれるクリーニング系の添加剤なので、体感できる差は感じません
2025年10月20日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん
-
Holts / 武蔵ホルト E-plus フューエルウォッシュ
ホルツのガソリン添加剤直販サイトのアウトレットで安くなっていたので購入特に体感出来る違いは感じませんが、EPエンジンは内部の汚れが酷いようなので、気休めに入れてみました。
2025年10月20日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん
-
ブレーキ点検・清掃 6,733キロ
久しぶりなのでこっぴどく汚れていました。清掃・ピストンもみだししました。
2025年10月20日 [整備手帳] ぷっステさん
-
IRIS / アイリスオーヤマ リンサークリーナー
アイリスオーヤマのリンサークリーナー構造的には乾・湿療養掃除機の吸引ノズル直前に水噴射ノズルが付いていて、レバーを握ると水が噴射されて直ぐに吸引するようになっています。水でも十分クリーニングしてくれま
2025年10月20日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん

