#メーター修理のハッシュタグ
#メーター修理 の記事
-
SVXメーター修理完了
SVXのメーター修理の「整備手帳」がアップ完了。2年くらいから、徐々に、メーターに誤差が出て、車検が危ぶまれる次第。家のSVXは、H3年車で、比較的、初期のもの。現存するSVXの中でも、今後、こういう
2018年7月31日 [ブログ] makerouさん -
次は、メーター修理(スピードメーター編)
「メーターの修理」 (スピードメーター編)いよいよ「スピードメーターの修理」だ。簡単なタコメーターとは違い手ごわいかも。初めてなので、ドキドキ。予備が無いので壊したら最後である。メーター修理(スピー
2018年7月30日 [ブログ] makerouさん -
メーター修理(スピードメーター編) (3)
SVX メーター修理(スピードメーター編) (3)スピードメーターの修理はいよいよ大詰。写真は動作確認のため、ベゼル付けずに、仮組みのまま装着した状態。
2018年7月30日 [整備手帳] makerouさん -
エアダクト取り付け(車検整備完全終了)
焦げたエアダクトの修理が終わったので取り付けてもらいました。調色無しのカーニバルイエローなのでビミョーに車体と色が違いますが、それ程目立たないと思います。車検証も出来上がったのでこれで完成です。研磨の
2018年7月29日 [ブログ] hiro-sukeさん -
メーター修理(スピードメーター編) (2)
SVX メーター修理(スピードメーター編) (2)先ず、こちらの、3箇所から、病巣摘出。新品パーツに置換。
2018年7月29日 [整備手帳] makerouさん -
いよいよ本丸「メーターの修理」だ。(タコメーター編)
いよいよ本丸「メーターの修理」だ。(タコメーター編)まずは、簡単そうなタコメーターから。SVX メーター修理 (タコメーター編)注意)半田付けに自信の無い方はやらないように、やる方は自己責任で。
2018年7月26日 [ブログ] makerouさん -
SVX メーター修理 (タコメーター編)
メーター修理 (タコメーター編)いよいよ本丸「メーターの修理」だ。取り外した「タコメーター」と「スピードメーター」まずは、簡単そうなタコメーターから。よく観察する。
2018年7月26日 [整備手帳] makerouさん -
メーター不具合修理
タコメーターのハンチングに始まったメーターの不具合。それは直ったんですが、今度は排気温警告灯が消えない症状が出ました。メーターを外す前は警告灯は点灯してなかったので、メーターが原因だと思い、またバラし
2018年7月19日 [整備手帳] hiro-sukeさん -
S13 速度計不具合修理
スピードメーターが40km/hぐらいまで出さないと針が反応しなくなったので交換します。シルビアのメーターは不具合が多いみたいですオークションにて中古のS13メーターを購入。メーター本体正面のプラパネル
2018年5月4日 [整備手帳] SILVIA-take13さん -
HAKKO / 白光 FX601-01 ダイヤル式温度制御ステンドグラス用はんだこて
メーターのプリント基盤のハンダを少しやり直した方が良いのではと思い購入。そのほかにも色々今後もお世話になることがありそうです。中学の技術家庭以来のハンダごての使用ですのでまだまだ下手くそですので使用感
2017年12月14日 [パーツレビュー] ともみやさん -
メータープリント基盤修理交換
最近、キーを回した時に本来最初に点灯する警告灯が一部点かないことがたまに発生。画像以外にも他のパターンがあります。また、走行中に排気温警告灯の点灯したり消えたりなどもあり、少し前に手に入れていたメータ
2017年11月26日 [整備手帳] ともみやさん -
オドメーターのモーターの脱調
オドメーターは、正常ならば写真右隅にある5相のステッピングモーターが回転し、ピニオンギアと今回欠けた15歯ギアを介して伝わったリングギアが回転してオドメーター用ギアを回します。今回は15歯ギアの欠けた
2017年10月18日 [整備手帳] 964いじり虫さん -
とりあえず
とりあえず、全ての針を他車種から移植ツイントリップは、まだギアを作るとこも見付かって無いので、このままでODOメーター動く様になったから、良しとしよう
2017年10月7日 [ブログ] 501(コーイチ)さん -
折れたメーター軸の再生(2)
8.メーター盤を組み付け・・・細いマイナスドライバーにラップを被せてねじ止め
2017年10月6日 [整備手帳] 964いじり虫さん -
折れたメーター軸の再生(1)
折れたユニットの細軸とアルミ軸です。ユニット軸はアルミ軸に3mmほど差し込まれて加締めか、しまりばめ加工で固定されています。
2017年10月6日 [整備手帳] 964いじり虫さん -
動いた
先日のギヤの割れたメーター針はボキボキに折れて使えなくなったので、手持ちの他の車種の物で代用してトリップメーターのギアを外して車体に取り付けて、走ってみると・・・・・・動いたスピードメーターも、ODO
2017年10月4日 [ブログ] 501(コーイチ)さん -
クルーズ VW 3Bパサート4モーションメーター修理!
Y会長の奥様のパサートです。定番のセンター液晶の不点灯が発生したので、メーター修理で入庫して頂きました。Dai
2017年9月10日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
メーター復活!
お久しぶりです!6月末に、メーターのブレーキ警告灯が点いたり消えたりし始めて、DeaDeeさんに修理に出して貰っていたメーターを取り付けて貰いに行って来ました!綺麗になって、明るくなって帰って来ました
2017年8月3日 [ブログ] you1115さん -
メーター修理
ブレーキ警告灯が点いたり消えたりし始めて、DeaDeeさんに相談したところメーター基盤の故障との事。ほっておくと症状が悪化して最悪発火するとの事だったので、早めの対処で修理してもらい取り付けて貰いまし
2017年8月3日 [整備手帳] you1115さん -
C型ノーマルメーター戻し+ODOメーター部交換(魔改造)
先日試行錯誤して装着したD型メーターAssy+Stiメーターですが、通勤快速車両としては、やっぱりどうしても誤差が気になる上、誤差を脳内補正するのがちょっと面倒に。Stiロゴや、240kmまで刻んであ
2017年7月24日 [整備手帳] veldemontさん