#メーター取り付けのハッシュタグ
#メーター取り付け の記事
-
マスキングもう一つ
前回はキャップを付けるところの丸いマスキングシールを作りましたが、それならメーターを付ける四角い穴も同じように作ったら楽なんじゃないかと思い、追加で四角い方も作りました。こちらはパッキンを当てがって外
2021年10月6日 [ブログ] くろネコさん
-
マスキング
塗装や下地処理をするのに欠かせないマスキング。リトルカブの燃料タンクを塗装する時に、こういうのがあったらいいのにと思ったのが、あらかじめ丸く切ってあるマスキングテープでした。必要な時に困らないために、
2021年10月5日 [ブログ] くろネコさん
-
水温計取り付け
最近、気温が上がったからか、ちょっと走っただけでラジエターファンがブンブン回るようになりました。ファンがきちんと仕事してて偉い!けど、今の気温でそんな稼働率だと、夏場は人間より先にオーバーヒートするん
2020年6月1日 [ブログ] ぷちとろんさん
-
ブースト計・水温計・LOCK音取り付け その2
まずはバッテリーのマイナスを外し運転席側キックパネル内、ドアへ通る配線からロック赤緑/アンロック薄緑を取ります。狭いので巻いてあるテープを切って、コネクタを外して配線します。エーモン【1187】電源取
2020年5月12日 [整備手帳] かげろう。さん
-
メーター換装
忘れた頃に購入してたメーター換装。純正ぽく付けたくて敢えてメーターのベゼルは見せずダッシュパネル内に取り付けたので、角度やパネルとの兼ね合いなど結構難しいかったです。純正をバラし型を取って固めの木でボ
2020年4月27日 [整備手帳] waka_chanさん
-
PIVOT MULTI GAUGE X2-W
ヤフオクで購入!デジモニを狙ってたがやはりアナログタイプで此方を選んだ(笑OBD端子でとるので余計な部品要らない
2020年4月9日 [パーツレビュー] フリ@隊長さん
-
メーター類取り付け
タコメーター、水温、油温、ブーストメーターをそれぞれ取り付けました。まず問題になるのが回転信号をどこからとるのかですが、先人の方々の知恵で解決済みでZC33Sも3番ピストンへのダイレクトIGコイルのコ
2019年10月8日 [整備手帳] kame@103kgさん
-
AutoGauge オートゲージ ブースト計
ターボ車と言えばブーストメーター!みたいなノリで付けました♪オープニングがカッコいい!!
2019年8月24日 [パーツレビュー] 游-Yuu-さん
-
追加メーター取り付け その2
写真が前後しますがこんな感じでエアバッグの右奥の角のところらへんからメーターの配線を出します。何回も言いますがこれはDefiだからできる技であって他のメーターがどういう配線かは分かりませんが、オートゲ
2019年4月13日 [整備手帳] まさ(´・ω・`)さん
-
追加メーター取り付け その1
ZDをアップガレージで格安で手に入れてしまったが悪夢の始まり(おいスターターキットなのにZD以外センサー配線がすべて付いてない状態の物がかなり割引されて売ってましたw(ZDは新品)もともとアナログの針
2019年4月8日 [整備手帳] まさ(´・ω・`)さん
-
電装系は初体験がイロイロ( ̄∀ ̄)
こんばんは、作業をしていたらボンネットに猫氏が乗ってきました。しばらく観察されてましたよー。さて、先日は常時電源をつないでACCと思われるところを繋いだつもりが、そうではなかったためか、メーターのライ
2019年3月16日 [ブログ] 魂@さん
-
バキューム計取り付け
まずインマニ上の圧力センサーにプレッシャーアダプターをかませ、メーター付属のホースとセンサーを繋ぎます。
2019年3月3日 [整備手帳] かげろう。さん
-
WRX STI タイプRA-R、Defi ADVANCE A1 メーター取り付け!
子どもの頃から抽選にはめっぽう弱い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、限定500台のリミテッドモデル、WRX STI タイプRA-Rの作業をコクピット旭川のレポ
2018年12月24日 [ブログ] cockpitさん
-
defi din-gauge 取り付け
今回とりつけたのはこちら。オーディーオの1DINにおさまるdefiのdin-gaugeです。内装作業は自分でやりましたがセンサー取り付けはディーラーにお願いしました。
2017年8月3日 [整備手帳] ばんずさん
-
defi リンクメーター アドバンス BF 油圧&油温計取り付け。
これまで、サーキット走行数回行ったが、油温、油圧は見れないと不安で仕方なかったので、とりあえず購入。水温はOBD経由で見ているので問題なし。まず、リンクユニットはオーディオから配線を分岐させ、取り付け
2017年6月20日 [整備手帳] とどろっそさん
-
油温、油圧センサー取り付け。(メクラは何故あんなに…)
油温センサーはドライブシャフト近くに付けました。ここのメクラは何故かそこまで硬くはなかったです。油圧計センサーは案の定サイズ的に付かなかったので油温センサーを付けました。
2017年6月17日 [整備手帳] アキRさん -
水温センサーブロックの取り付け
今回は水温計を取り付けるので、その下準備としてブロックの取り付けです。最初のクーラント抜きからホースを取りブロックにセンサーを取り付けるとこまで写真がないので文章になりますがお願いします。わからなかっ
2017年6月9日 [整備手帳] shin`sさん
-
TRUST sirius unify
件の事故で怖くてOBD接続のメーターを使えなくなったため、指針式メーターを導入することにしました。鉄板のDefiの3連メータでも良かったのですが、なるべく目立たなくしたかったので、一つで3役をこなせそ
2017年4月2日 [パーツレビュー] スレンダー軍曹さん
-
EL DASH取り付け手順。
先ずは純正メーターを外す。これと言って難しくは無くスクリュードラバー(+)1本で外せる。メーター裏の配線も3ヶ所のコネクターを引き抜くだけでコネクター自体も入る様にしか入らないので間違える事は無い。
2017年3月27日 [整備手帳] シルヴァ王子さん
-
kei用純正メーター取り付け
以前から欲しかったタコ付きメーターをゲットしたので付けてみました
…よく流用されるワゴンR用じゃなくてKei用をなぜ選んだかって?それは人と違うことをしたいからだよ
…ほんとはワゴンR用狙ってた2010年7月25日 [整備手帳] 狼青年さん

