#メーターLED化のハッシュタグ
#メーターLED化 の記事
-
メーター球交換 ブルーSMD化 大失敗 orz
某オクで T10 1Chip SMD 4連 ブルーをGetしたので、緑色が残って気になっていたメーター照明を、ちょいと今風にしたくて交換してみました。結果、メーター照明は針もレッドゾーンも全面真っ青。
2011年2月4日 [整備手帳] WILDGEESEさん -
メーターパネルLED化に調光機能を追加
定番のエーモン 調光ユニットを利用し、メーター下の目隠し版を利用して設置する事にしました。
2011年1月28日 [整備手帳] Zeldaさん -
株式会社アークス LEDポジションバルブ砲弾型(6発)
パッケージに「超拡散」とあったため、ひょっとしたらメータ照明球に使えるかも?と思い購入。LEDの場合極性があるため、たまに逆に組んで「点灯しな~い」なんてこともあるため一応覚悟してはいたものの、適当に
2011年1月18日 [パーツレビュー] ひろくん@北海道さん -
CV21用純正メーター
2~3日前の事ですが、nicotinさんがメーターを取り付けているのを見て自分もやろうかなと思い、解体屋に行ってみると、やっぱりCTワゴンRはいっぱいありますね(笑)その中でもお目当ての四駆でMTのも
2011年1月15日 [ブログ] シャーマンさん -
SUZUKI CV21ワゴンR用純正メーター
解体車から頂いてきたものですメーターの取り付け穴違いやメーター裏に回転信号が来ていないなどで作業に約半日掛かりましたが、ヤッパリイイですねタコ付き♪51乗りの方には是非オススメです♪
2011年1月15日 [パーツレビュー] シャーマンさん -
福島の職人様 ホンダ純正三連メーターOH+OP
文句なしのできばえ!価格はそれなりかもしれませんが、その価格以上の満足感が味わえます。結果、絶対に安いと感じるはずです。基本OHメニューのほか、オプションとして、タコメーターはPivotのGEKKOを
2011年1月11日 [パーツレビュー] macky@NE51さん -
LED化
メーターパネルをLEDに変更しました。スーパーホワイトで光量は問題なしでした。青い感じでこの季節にはチョット寒い感じです。以前の純正の方が拡散していましたが…。センターパネルLED化は考え中です。
2011年1月3日 [ブログ] よ~!さん -
照明LED化 その3
メーターバルブ大の作成T10型のバルブのソケットは、電子パーツ屋にて購入。(大概の電子パーツ屋だったら、普通に売ってます)LEDを4個をハンダ付けし、+側に抵抗をハンダ付けします。-側は1本にまとめま
2011年1月2日 [整備手帳] SoGaさん -
照明LED化 その2
今度はメーターの照明。まずはメーターバルブ小の作成。メーターを取外し、バルブの分解。台座からバルブを外し、金具も取外します。LEDの+側に抵抗をハンダ付け、余分なアシをカット
2011年1月2日 [整備手帳] SoGaさん -
照明LED化 その4
A/Cパネル
2011年1月2日 [整備手帳] SoGaさん -
照明LED化 その1
PCに過去ログがあったので、とりあえずアップ。記憶があやふやなところがあるので、たいぶテキトーになりますが…エアコンパネルと追加メーター(トラスト製)は似た様なバルブを使用してますので、作り方は同じよ
2011年1月2日 [整備手帳] SoGaさん -
CYBER STORK 超拡散マイクロLED
画像は、夕方の4時ごろ撮ったものですが明るくてびっくりしました。なかなかお奨めだと思います。メーターの取り外し方がわかりやすく紹介されてて、あまり車を弄ったことない方でも簡単に交換できますよ(実際自分
2010年12月25日 [パーツレビュー] taktak80さん -
サイバーストーク 超拡散マイクロLED(アメリカンレッド)
サイバーストークの超拡散マイクロLEDを前CH9から移植しますた。例のごとくメーターの裏の墨取りは面倒なんでしなかったけど、なんか前CH9より発色が綺麗な感じします。エアコンパネルはまだ電球切れしてな
2010年12月21日 [パーツレビュー] BICさん -
メーターやエアコンパネルをLEDに!!
メーターやエアコンパネルをLED化しよぉ~!!SMDタイプのLEチップなので拡散して明るいです。T3/T4.2/T4.7・・・White/Blue/Ambe/Redを用意しました。ハンダで直接配線すれ
2010年12月18日 [ブログ] LS-LINE STAFFさん -
CYBER STORK メーター専用 拡散スポットLED
LEDにするとムラがあるとあちこちで見かけましたが私は気になりませんでした。車体が赤なので合わせて赤LEDにしたんですが、最初は見づらいんじゃないかと心配でした。が、特にそういった事もなくむしろ視覚的
2010年12月12日 [パーツレビュー] ハニボンさん -
CYBER STORK メーター ベゼルパネル
最初はカラーメータフィルムじゃなくてカーボン調にしたんですが、赤文字は個人的にちょっと見辛かったのでカラーフィルムの赤に白文字にしました。昼間の視認性も良く、夜間は文字が浮き上がって見えるので写真で見
2010年12月12日 [パーツレビュー] ハニボンさん -
コクピット素敵化計画 Vol.4
実は、最初からずっと待っていたものがありました。コレです。
2010年12月12日 [整備手帳] ハニボンさん -
コクピット素敵化計画 Vol.3
エアコンパネルを外したところ。ちなみに逆さになってます。丸印のついてるソケットを外して、LEDと入れ替えます。余談ですがセンターコンソールを外すのは結構苦労します。
2010年12月12日 [整備手帳] ハニボンさん -
メーター球
お疲れ様です。今日は点いてますが、水温計の照明がたまにOFF┐(´д`)┌電球の寿命かな?どうせ交換するなら・・・LEDバルブを落札(ノ∀`)以前Dランプ交換しましたが、メーター外すの大変なんですよね
2010年12月4日 [ブログ] たかやん。さん -
メーターLED化
今日は天気が良いが寒かった(>_<)それでも切れかかったメーター球を交換し、LED化しましたよ(^o^)/純正の電球に比べて明るくて真っ白!ちょっと今どきになりました♪心配した明るさのムラもありません
2010年12月4日 [ブログ] たかやん。さん