#ヤスリ掛けのハッシュタグ
#ヤスリ掛け の記事
-
[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(5)プラサフ→塗装2回→クリア2回
既報の整備手帳: 「リフレッシュ(4)RHステップ分解→やすり掛け」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8326049/n
2025年8月12日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(4)RHステップ分解→やすり掛け
既存の整備手帳: 「リフレッシュ(3)塗装の重ね塗り→クリアの重ね吹き」(→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8324435
2025年8月11日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
右リアフェンダー、再塗装箇所の磨き!
塗装してから数週間放置してる気がするので、いい加減磨きましょ(^_^;)紙ヤスリ2000番→半練りコンパウンド細目→極細→液体コンパウンドの順で磨いて仕上げにゼロウォーター。
2019年4月3日 [整備手帳] アイル@MARCH野郎さん -
スピンヤスリ
家に眠っていた電動歯ブラシを使って、スピンヤスリを作ってみます。
2016年5月28日 [整備手帳] メ→リ→さん -
事情により…。。。
事情により、買いました(汗)
2016年5月13日 [整備手帳] PPMMさんさん -
なんとか…
カッターでささくれた部分を削り紙やすりで下地が出るまで削りました(^^;)つーかバンパーに穴が開いてるんだけど( >_<)日曜にパテ埋めする予定なので周辺をもうちょい紙やすりで削ろうかと思います。ただ
2015年6月10日 [ブログ] ヒロ@RA2さん -
純正の玉をブラッシュド加工、
手につけたアクセサリーで部分的にブラッシュド加工が…いや、傷がついたのですwでも、この傷がマットな感じでよろしかったので全部ヤスリ掛けしてやりましたw最初は細かい耐水性ヤスリで擦りましたが、予想以上に
2015年5月17日 [整備手帳] しんたろぅさん -
ボンネット修繕 ヤスリ掛け 第二夜~
第一夜を飛ばして第二夜~からおおくりいたします(>_<)ゞ
2015年1月31日 [整備手帳] No.15/araeruさん -
ラジエーターの液漏れ修理(3)~接着面をヤスリ掛け~
クーラントを抜かずに作業するのでクラックから漏れて来ないようにラジエーターキャップを緩めて圧を抜いて置く。
2015年1月7日 [整備手帳] ratioさん -
リメーク&トライ
前回の画像です。フリー状態だった物に取り敢えず修正を。。。アルミパテを盛り、修正&整形を実施。それから取り敢えず再度、アルミダクトホースを被せインシュロックにて固定。今回はどの様になっているか確認&固
2013年6月1日 [ブログ] 合法(^^bさん -
・・・、やはり、、、|壁|ヽ(;*´ω`)ゞ ァィャー 吸気熱で・・・(ーー;)
ホントo(゚Д゚)陽が長くなりましたねぇ!!今朝から何か胸騒ぎが・・・il||li( ;;´・д`)ャ´`゙ィ点検の為にアンダーカバーを外したら。。。やはり。。。(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?この様
2013年5月17日 [ブログ] 合法(^^bさん -
ピカピカ(笑)
最近、ミニカー改造してるんです(笑)先ほど、塗装剥いでパテもりしてたやつをヤスリ掛けしてしてました。出来上がり次第UP予定ww粗ヤスリから、水ヤスリの#1000・#2000を自宅炊事場でやってました。
2013年4月11日 [ブログ] Aki@紋章機GA-011さん -
模型製作に新兵器投入
最近、模型作りが億劫になってきてました。しかしコレではいかんという事でやる気を出すために工具を買い足してみた。模型の何がしんどいってパーツのヤスリ掛けですよ。これを横着できるようにクレオスのポリッシャ
2013年4月6日 [ブログ] 闇一郎さん -
小一時間…
無言無音の環境下でパーツのヤスリ掛け…小一時間。(爆)足元は粉まみれ。(汗)なんでヤスリ掛けって夢中になれるんだろ?
2012年5月25日 [ブログ] あんだ~さん -
作業
開始─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
2012年2月6日 [ブログ] hiro_Chronicleさん -
痛いっす
またもや知らないうちに落ちてしまってたんですがこれまた知らないうちに右手親指に痛みが…なんかズキズキするな~と思ったら~水膨れになってました
多分、週末にドアミラーカバーの塗装を剥がそうと必死でヤスリ
2010年12月21日 [ブログ] 583@FR4さん -
バンパー修理してますが。。。
なんとか休日出勤は免れた、きみどりFCです(汗)まぁ そんなことは置いといて。。。←バンパーが落ちてる、きみどりFC号(*≧m≦*)ププッ本日も暑かったんだけど、一生懸命手動でバンパーのヤスリ掛けして
2010年9月4日 [ブログ] きみどりFCさん -
エアコンユニットLED化 ver.1.35
ようやく5mm砲弾広角型を購入したので、エアコンユニットのLEDを修正しようとしたのだが・・・
2010年6月9日 [整備手帳] ちょぴん@愛媛さん -
アイラインやすり掛け♪
まず粗目の60番
2009年9月9日 [整備手帳] ちゅうちゃんさん -
シフトノブをシルバーに。 ~サンドペーパー戦記~
という訳で以前装着のシフトノブですが、以前塗装したんですよ、でもね・・・操作のたびに剥がれ、手が銀色になり、あろう事かステアリングにその塗料が付着しているという事態が発生してしまっていました!!という
2009年2月1日 [ブログ] szoopy@G.D.Rさん