#ユーノス500のハッシュタグ
#ユーノス500 の記事
-
今年も行ってきた! MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY
ゼロヨン兄家にとっても年1イベントとして定着している富士スピードウェイで開催しているマツダファンフェスタに今年も行ってきました。前日夜遅くまでユーノス500のセキュリティの付け替えやら洗車やら準備をし
2025年1月3日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
リアル版“名車再生”か?
あまり出物自体がないユーノス500ではありますが、走行距離が少ない一見上物と思われるような車両が、忘れた頃にポツポツと出てきたりします。押し並べてこの30年以上の間にいったいどこでどうしてたんだ? と
2024年12月27日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
違った😹、白いプレッソだわ🙀😸🤔🙀
写真を撮っていませんが、今朝もハラビロカマキリも朝顔もみんな健在🐱。そして、雨が上がって、天気予報通りにもう降らないと思って、出勤前にアオダモの太めの枝(副え木的部分なのにずんずんと背高く伸びてしま
2024年11月22日 [ブログ] あざらし2010さん -
白いAZ-3🙀😸🤔🙀
ひぇーっ! 早くも来週11/23土21時~のBSのTV番組の『愛車遍歴』で、荒川健さんの第2弾放送だわ😍。そして、愛車遍歴の来週の予告(の一部)が予想(期待)通り🤣。でも、ナンバープレート無しで変
2024年11月17日 [ブログ] あざらし2010さん -
これだからYouTuberは…(怒)
自分で撮った物ならまだしも、人様の画像をなんの断りも無く勝手に無断転載しておいて、金を稼ごうとするその魂胆が気に入りません(怒)。いわゆる“人のふんどしで相撲を取る”ってやつです。しかも03:41〜0
2024年11月17日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
マツダ株式会社 車載工具セット(ユーノス500用)
遠出する時は大型の工具箱を一式持って行きますが、軽く30キロくらい有るので、普段は簡単な工具を車載しています。弊サバンナは購入した時から車載工具が無かったので、ファミリアロータリークーペ用の車載工具を
2024年11月6日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
YUPITERU Super Cat WR70
この頃にわかに騒がせている新オービス。これが困ったことに照射波が従来の電波式のレーダー波から、光を使用するレーザー波へと変わり、従来のレーダー探知機では探知できず役に立ちません。今まで愛用していたレー
2024年10月24日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん -
コンパクト ビューティー 所有する喜び
前のオーナーから2年落ちで購入してから、かなりの箇所の大小の故障を乗り越えて来た27年の間、不思議と一度も乗り換えたいと思ったことがないのがこの車の魅力。
2024年10月8日 [ブログ] takenoko-ayarinさん -
溜めちゃダメ
来週末は500で名古屋までひさびさの遠征があるコトだし、それ以前に他にもイロイロとたまったメンテナンスメニューをこなすために、Mメカのところへと持ってきました。これが点検の記録を読み返してみると実に1
2024年10月7日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
車検(19万6600km時)
車齢30年目、通算14回目の車検となりました。前回の車検から2000kmも走っていないこともあり、今回はいつものMメカのお店ではなく、自分で通すことにしました。自分で車検を通すにあたってまず始めにやる
2024年9月29日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
車検(14万7033km時)
通算9回目、車齢20年目の車検を迎えました。法定24ヶ月点検項目に従い、コンピュータ診断、CO•HC測定、ブレーキ点検清掃と各部注油脂清掃、ブレーキフルード交換、Eオイル+フィルター交換、シャシー洗浄
2024年9月29日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
車検(15万9898km時)
通算10回目、車齢22年目の車検を迎え、色変え全塗装と同時に受けています。法定24ヶ月点検項目に従い、コンピュータ診断、CO•HC測定、ブレーキ点検清掃と各部注油脂清掃、ブレーキフルード交換、Eオイル
2024年9月29日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
車検(17万8253km時)
通算11回目、車齢24年目の車検を受けてきました。法定24ヶ月点検項目に従い、コンピュータ診断、CO•HC測定、ブレーキ点検清掃と各部注油脂清掃、ブレーキフルード交換、Eオイル+フィルター交換、シャシ
2024年9月29日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
車検(19万1085km時)
通算12回目、車齢26年目の車検を受けてきました。法定24ヶ月点検項目に従い、コンピュータ診断、CO•HC測定、ブレーキ点検清掃と各部注油脂清掃、ブレーキフルード交換、Eオイル+フィルター交換、シャシ
2024年9月29日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
車検(20万1077km時)
車齢32年目、通算15回目の車検となりました。普段から定期的にMメカのお店でメンテナンスを受けていますし、前回の車検から4500kmを後にした程度です。特に問題となる部分はないと判断して前回同様、自分
2024年9月29日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
オーバーヒート修理+α 後編(14万3264km時)
オーバーヒート修理+α 後編からの続き。https://minkara.carview.co.jp/userid/9438/car/10694/1597278/note.aspxオーバーヒートとはまっ
2024年9月14日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
オーバーヒート修理+α 前編(14万3264km時)
7月下旬の深夜、この時期にしては珍しく涼しい夜にも関わらず、電動ファンが止まらずオカシイと思っていたら、水温計の針がグングン上昇!!これはマズイ!! てなわけでヒーター全開にして走って風を入れるも、状
2024年9月14日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
時を超えて輝くセダンでありたい。
追い求めたのは、10年色あせぬ価値。本日の1階企画展示車紹介のラストは黒いユーノス500。赤いアンフィニRX-7と同様に、2階からのお引っ越し展示です。ブリリアントブラック(前期ではこのグレードの限定
2024年9月13日 [ブログ] あざらし2010さん -
引き取りついでに調べ物
先週、積載車で搬送してもらったユーノス500の修理が完了したので引き取りに行ってきました。となればせっかく都内まで電車で移動するのだからMメカのお店に行く前にちょっと寄り道。ずっとやり残していたアノ課
2024年9月12日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
夏空が眩しい…
ひさびさにドナドナされて行きました。念のため大事をとっての措置ではあるけれど、30年を超えた車両に長く乗っていれば、しばしこういうこともありますはねぇ、、、。慌てず騒がず。おおよその察しはついてるけれ
2024年8月29日 [ブログ] ゼロヨン兄さん