#ラジエターファンのハッシュタグ
#ラジエターファン の記事
-
DENSO ラジエータ
デンソーのラジエター、ファンセットの中古品。ホンダ純正だと思います。ラジエター品番PA66-PA612-GF30オーバーヒート対策のため交換。交換後まだ2日目ですが、オーバーヒート傾向が改善され、問題
2022年12月5日 [パーツレビュー] michi104さん -
ラジエターファン 動作確認
中古車両購入直後からオーバーヒート傾向が気になっていたゼスト号。半年ほど時々エンジン掛けるだけで休眠状態でしたが、先月下旬から再び本格的に乗り始めて高水温警告灯が点滅する気配はなく、電動ファンもたまに
2022年12月4日 [整備手帳] michi104さん -
雨の日に...
またひさしぶりの投稿になってしまいました(汗1ヶ月ぐらい前からbBのエンジンルームから異音が鳴り始めました。あるあるですがボンネットを開けると異音が鳴らなかったり...原因がなかなかわからなかった
2022年11月20日 [ブログ] りらくりさん -
フロントバンパーやファンを外さずに⁉️低速ファンレジスター修理!!
先日、エンジンを切ってもラジエターファンが止まらない症状が...。つ、ついに我が子も低速ファンがやられたか...。ま、今思えばファンの音が大きく、元気よくガンガン回ってたなぁ~と。もうその辺りから低速
2022年10月13日 [整備手帳] ギル c.aさん -
ラジエターファン動作確認
そこそこ走り続けてるもののラジエターファンが回ってない事が気になり、ラジエターファンが生きてるか点検しました。最近寒いのもあって余計回るほど熱くなってないのか…写真は左サイドカウルを外してる状態です。
2022年9月22日 [整備手帳] クロロホルムさん -
ラジエターファンモーター交換(修理)
今年の夏、停車時にエアコンが全く効かない症状に悩まされておりましたが、メカニックさんがファンの異常に気付いてくれました。
2022年9月15日 [整備手帳] 塚ちゃん(^^)さん -
日産(純正) ラジエーターファン
ラジエーターファンから異音がしていたのでディーラーで見てもらったらファンがガタついてます交換した方がいいと言われましたので交換してもらいました2022.7.28に交換
2022年9月12日 [パーツレビュー] SIG550さん -
エアコンファンモーター
みんカラは毎回書き方を忘れてしまう。にしても暑いですね〜。僕のフレンディは今年に入ってからは、エアコン冷えていたのに、急に生暖かい風になってしまったり…う〜む、大体予想はついていたが、ラジエターファン
2022年8月20日 [ブログ] 偽物ヴィヴィアンさん -
エーモン 汎用リレー30A
1年以上経過したのでエーモンの30A汎用リレーをホンダビートの3連リレー「エアコンコンプレッサー」「エアコンコンデンサーファン」「ラジエターファン」に使ってみました。結果から書くと20Aじゃなくて30
2022年5月24日 [パーツレビュー] MDiエンドウさん -
スズキ(純正) キャップ,ウォータサーモスタット
JA11に電動ファンを取り付けてサーモスイッチで温度制御するために必要になったので装着。JA11純正サーモキャップに比べてホース径が25mmと小さく、水量的に大丈夫か?など心配でしたが私の環境では問題
2022年5月5日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
スズキ(純正) サーモスイッチ
電動ラジエータファン化で使用しました。作動温度によって品番が分かれています。17680-50F01 ON93℃ OFF85℃17680-50F71 ON88℃ OFF78℃サーモスタットの開弁温度で使
2022年5月4日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
リフレッシュ計画冷却ファン編
早速ラジエターから取り外します。エッセは5枚でワゴンRは11枚でこの様に外径は変わりません気分的に枚数が多いと冷えそうな感じがします😆
2022年5月4日 [整備手帳] 235からの235さん -
エーモン カプラー4極(ロック式) / 1124
250型端子の4極カプラーです。リレーと車両ハーネスの間に入れる割り込みハーネスを作成するために使用しました。オスメスカプラー端子付きです。電動ファン化で2~3セット使います。
2022年5月3日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
スズキ(純正) リレー
ラジエターファンの電動化のために使用しました。おそらく12V30Aまでは問題ないと思います。品番 38860-72G00
2022年5月3日 [パーツレビュー] WestRiotさん -
カップリングファンSR20用を流用
CA18DEのカップリングファンが製造中止のため、予備用として購入したファンです。SR20用でしたが、流用できないか整備工場で試してもらいました。
2022年4月9日 [整備手帳] Y51シルビーさん -
ファン不安
水温上昇の原因は単純にファンが回ってませんでした💦カプラー・ヒューズ清掃したりしましたが反応無しちょっと前から回ってなかったようです 渋滞に引っかかって気付かされました25年経った車だから不思議では
2022年3月26日 [ブログ] ハイパー04@低浮上さん -
'83 Golf1 GTI ラジエターファンとファンスイッチ交換。
結構前になってしまいますが、市街地を走っていて渋滞の中にいると、あれ?なんだか水温が高めだなと思っていました。この辺までくればファンが回るはずなのになぁ?と思ったのですがほどなく渋滞を抜けると正常に下
2022年2月19日 [ブログ] げんごるふさん -
'83ゴルフ1GTI ラジエタースイッチ、ファン交換。2速化
最近たまに水温が高くなってもラジエターファンが回らないことがあり、気が付くのが遅いと慌てることがありました。まあ今の時期は暖房をかければスッと下がるのですが、もちろんオーバーヒートの懸念があるので古く
2022年2月19日 [整備手帳] げんごるふさん -
ラジエターファンローの不動
走行:93879km・冷却水漏れ オーバーヒート車両確認テスト実施冷却水ライン加圧テスト実施 正常トラブルシューティング一式・ラジエターファンロー不動・ファンレジスター不良/点検/交換電動ファンレジス
2021年12月11日 [整備手帳] popricoさん -
レガシィ不調
オーディオ交換後、通勤快速に復帰したレガシィですが、どうにも調子が悪いみたいです。ラジエターの電動ファンが正常に作動しておらず、オーバーヒート気味になる症状が出ています。水温に応じてファンを回して一定
2021年11月3日 [ブログ] 組立工さん