#ラジエーターキャップのハッシュタグ
#ラジエーターキャップ の記事
-
ラジエーターキャップ交換
・交換前メーカー純正品(4年半使用)・交換後PIAA(1.1k)夏前に予防策で交換です。カー用品で探すもハイプレッシャー(1.3k)な物しか見つからず探し回るはめに…。チューニングメーカーのシールが貼
2016年6月11日 [愛車ログ] 由奈さん -
HASEPRO マジカルカーボン ラジエーターキャップエンブレム
【総評】ラジエターキャップに貼り付けるエンブレムです純正キャップの表示108kPa用です V1.1 CRE-2特価につられて買っちゃいました【満足している点】貼り付けるだけ【不満な点】108kPaの表
2016年5月15日 [パーツレビュー] すとーんさん
-
ヤフオクのやーつ 水温計付ラジエーターキャップ
ファンモーター交換するのにネットで商品検索してたらなんだかステキなキャップがオメメに留まり、よしなりハートにズキュンきまして、落札してまいました。あはっ期間限定なTポイントを1248円も使ったぜ!
2016年5月14日 [パーツレビュー] ガレジャマさん
-
Stant ラジエーターキャップ 10329
【総評】いつ交換したかわからんから、RockAutoから購入。ムダに圧ヌキ付きにしてみる。【満足している点】新しくなって気分がよい(笑)2016年5月6日交換
2016年5月12日 [パーツレビュー] しゃち。さん
-
NISMO レーシングラジエターキャップ
【総評】純正とは違い、見た目が特別っぽい【満足している点】圧力が少し高くなり、沸点が6℃ほど上がりますと取説には記載していますが、まだ、効果のほどは分かりませんが、「ニスモ」の表示があるだけで自己満足
2016年5月12日 [パーツレビュー] M35 250RX(元34 260RS)さん
-
初!エンジンルーム弄り♪
超簡単弄りです^^ポン付けです。ラジエーターキャップをSTI製に交換しました。これが、今回初のエンジンルーム内弄りです^^!
2016年5月3日 [整備手帳] テラヨーダさん
-
STI ラジエーターキャップ
【総評】簡単交換できるラジエーターキャップです。【満足している点】お安くレーシーな気分になれる♪【不満な点】なし!
2016年5月3日 [パーツレビュー] テラヨーダさん
-
MAZDA ラジエーターキャップ
部品番号:NF0115205A純正品です。2008.04.26:新規登録2016.02.27:購入価格変更 \1,522 → \1,771
2016年5月2日 [パーツレビュー] いんちょ~さん
-
うらみましょう(ノ-_-)ノ~┻━┻
昨日、高速や一般道を高速で移動して帰宅後コペンのエンジンを切ってからあまり聞きなれない音が…ボコボコとラジエーター横のサブタンクからオーバーヒートかしかし水温計は普通だった様なとりあえず、ボンネットを
2016年5月1日 [ブログ] ワンワンワンさん -
HASEPRO マジカルカーボン ラジエーターキャップエンブレム
【総評】こちらも神奈川スバルでレヴォーグ用を販売していますが、神奈川スバルへ行くのが億劫なので、ネットで購入しました。http://www.kanagawa-subaru.com/service/ca
2016年4月19日 [パーツレビュー] ちっちパパさん
-
MOPAR ラジエーターキャップ
【総評】気休め。【満足している点】アメリカっぽいプラ製。【不満な点】交換しても変化を感じない部品。画像2枚目は古いキャップ。
2016年4月13日 [パーツレビュー] 八零三さん
-
PIAA ラジエーターキャップ
今までのやつが劣化していた為に交換
2016年3月20日 [パーツレビュー] たけちゃん@0995さん
-
マツダ(純正) ラジエーターキャップ
セパレータータンク側のキャップがよろしくなかったので…セパレータータンクとサーモハウジング?の2ヶ所とも交換。N3A115205A キャップ,ラジエーター ¥2,386KF0115205
2016年3月20日 [パーツレビュー] isそねっちさん
-
水温計付きラジエーターキャップ装着
ディーラー交換だと、エアクリ、オイルエレメント、ラジエーターキャップなどほぼPITWORKブランドが通常の日産車。私のZ33も、エンジンルームにそぐわない感じでついてました。お洒落心を持たせようと、方
2016年3月18日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん
-
NISMO レーシングラジエターキャップ
【総評】今回もニスモのラジエーターキャップを使います今まで使用してきたのが5年くらいになるので交換時期かな?と思いトラブルになる前に早めに交換します【満足している点】安定のニスモ品【不満な点】なし
2016年3月16日 [パーツレビュー] ◇ イチゴ ◇さん
-
32万4000キロ ラジエーター・キャップの交換
走行は32万4000キロ、オイル交換などの定期点検を実施しました。その際にラジエーター・キャップを確認したところゴムがちぎれかけていたため交換することにしました。
2016年3月12日 [整備手帳] Avensistさん
-
ラジエーターバルブ交換
昨日、ABで購入したラジエーターバルブを交換しました。方法は、エンジンが冷えているときに古いキャップを外し、新しいキャップに交換するだけ。作業時間は、2分(笑)
2016年3月1日 [整備手帳] しーくん@勇神丸さん -
冷却水系チューニングに関して
無駄な衝動買いを抑制する為に、自分自身に言い聞かせの書き込みですf^_^;【ハイプレッシャーラジエーターキャップ】オーバーヒート=冷却水の沸騰=冷却水が吹き出す⇒コレを解消する為のパーツ。内圧を上げて
2016年2月27日 [ブログ] ターボブースト大好物さん -
フィアット(純正) ラジエーターキャップ 46556737
【総評】ラジエーターのエア噛みが、寒くなったら起きてきたので、まえのOEM品から、交換したら治った。【満足している点】やっぱり純正品がいいみたい。【不満な点】
2016年2月7日 [パーツレビュー] yogiiさん
-
gates ラジエーターキャップ RC202
【総評】値段なりか。【満足している点】安い【不満な点】ガサイ付けると、なんとなく、こんなもんかと思ってしまう。圧力はかかっているようなので、機能はしているようだ?ラジエーターの上部に、エアが、たまるよ
2016年2月7日 [パーツレビュー] yogiiさん

