#ラジエーターキャップのハッシュタグ
#ラジエーターキャップ の記事
-
BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-2
BLITZ ブリッツ レーシング ラジエーターキャップ (TYPE-2)品番:18561作業日 2020.2.20
2020年4月7日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
BLITZ RACING RADIATOR Type ZS
BLITZのラジエーターです。本来交換予定は無かったのですが、ブローオフ交換の際にやっつけてしまったので😢純正高いし、中古は微妙だし、社外品では、これかな、と。昔みたいにサーキット走るわけでもないの
2020年4月5日 [パーツレビュー] TAKEBONさん -
定期整備
こんにちは。何やかやと気分が塞ぎぎみになりますね…。σ(・_・)は近くの土手や、道すがら車から眺める満開の桜を見て、せめてもの癒しとしています…。・・・さて、この時期に一つだけ行う定期整備がありまして
2020年4月4日 [ブログ] だまちゃんさん -
ラジエーターキャップ交換
車検の際、御池さんから「ラジエーターキャップを純正に変えません?」と指摘を頂きました。確かに4万km位しか走っていなかった2006年の4月に換えた記録が残っている他、自分で変えた記憶が無く、全くのノー
2020年4月2日 [整備手帳] ノイマイヤーさん -
ラジエーターキャップ交換
品番 V9113-0N11購入時にホンダ純正の交換歴が無さそうなラジエーターキャップが装着されていたので、保険の意味で交換。交換方法は、外して付けるだけwww交換距離 77,679km
2020年3月31日 [整備手帳] たかはし れーしんぐさん -
DRIVE JOY ラジエーターキャップ
品番 V9113-0N11購入時にホンダ純正の交換歴が無さそうなラジエーターキャップが装着されていたので、保険の意味で交換。交換距離 77,679km
2020年3月31日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん -
【195,284㎞】L760Sネイキッドのラジエータキャップ交換。
【195,284㎞】でラジエータキャップ交換。大した作業ではないですが、備忘録として。モノタロウで適合品を購入。メイドインジャパンです。
2020年3月29日 [整備手帳] BARAさん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(ボタン付きタイプ)
PIAA SPAC 56S地元ホムセンに突如としてボタンシリーズだけがどーんと陳列以前間違えて購入したため改めて適合確認し購入価格は税込みです
2020年3月29日 [パーツレビュー] 黒奇夜叉さん -
大陸製 RASTP アルミキャップ製 カーラジエーターカバー キャップ装飾カバー 1個 MUGEN (赤)
大陸製の無限MUGENラジエーターキャップです。エンジンルームに彩が入りました(≧∇≦)
2020年3月28日 [パーツレビュー] ケ→スケサンタマリネさん -
J'S RACING ラジエターキャップ N
長年交換していなかったので、フェアの際に購入。今までも水温上昇に悩まされることは無かったですが、これで安心して走れます。
2020年3月21日 [パーツレビュー] TAKA.さん -
ブリッツラジエーターキャップ取り付け
ブリッツラジエーターキャップを取り付けました。
2020年3月13日 [整備手帳] rolekumaさん -
ラジエーターキャップ交換
ラジエーターキャップが古く、ゴムも劣化していたようなので交換しました。
2020年2月28日 [整備手帳] スズキひかるさん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
今のところ不具合等ありません。1年に1度交換するのがベストだそうです。
2020年2月28日 [パーツレビュー] スズキひかるさん -
三菱ふそう(純正) ラジエーターキャップ
安心の純正品です。
2020年2月28日 [パーツレビュー] ジーノ ラ族さん -
D-SPORT スーパーラジエターキャップ
見た目の良さと性能向上目的で買いました。ラジエーター冷却液の沸点を上げて冷却効率アップしてオーバーヒートを抑制してくれると、ありますがよく分からない(^-^;とりあえず信じます(^-^)
2020年2月4日 [パーツレビュー] セッシー!さん -
D1 SPEC 水温計付きラジエーターキャップ
走行中にどんなに気になっていても決して確認することは出来ないというクセの強い代物ですが、一応は水温が如何なもんかを確認することは出来るという、絶妙な逸品(笑)。ネットで検索してたら見つけてしまって、、
2020年1月22日 [パーツレビュー] BANZONさん -
ラジエーターキャップを交換してみました。(145,755km)
ラジエーターキャップは6年前にESSEを買った時から、前オーナーさんが付けてたモノそのままです。まぁ異常も無かったのですが、、、ちょっと気になるアホっぽいパーツを見つけたのでこれを機に交換してみました
2020年1月22日 [整備手帳] BANZONさん -
ミノルインターナショナル ハイプレッシャーラジエターキャップ BHR-02B
いろいろあったけど他のサイズが判らないのでこれに!カルソニックタイプとデンソータイプってどこで見分るの(笑)
2020年1月19日 [パーツレビュー] ひさぽんさん -
今日はー
今日はラジエーターキャップ交換して艦これステッカー貼って御朱印だー(≧◇≦)橿原神社に参拝してから管理社の薬師寺八幡宮まで貰いに行ってきました。そのあとは友達と買い物にー('◇')ゞ
2020年1月19日 [ブログ] ひさぽんさん -
BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-1
💮BLITZが誇る技術力がエンジンの冷却性能をアップしてくれるラジエーターキャップです。(☆っ・ω・)v🥞品番:18560 ⚙️Type 1🍀ハイプレッシャーバルブは危険かなと思いましたが案
2020年1月15日 [パーツレビュー] エイジマンさん