#ラジエーターキャップのハッシュタグ
#ラジエーターキャップ の記事
-
STI ラジエーターキャップ
STIラジエーターキャップに替えました。エンジンルーム内のラジエーター サブタンクのクーラント液(冷却水)が減っていた為、これから気温が上がるのでラジエーターキャップを替えました。ノーマルが1.08K
2023年4月27日 [パーツレビュー] TOKUーLEVOさん
-
POWER ULTMATE RACING EQUIPMENT FORCE POWER FORCE バイク用 水温計付き ラジエーターキャップ (TN148-1.1)
マフラーを変えてから純正メーターの水温計が、まぁ〜良く上がる❗(笑)てかネットで調べたら、純正マフラーでも結構水温計の目盛りが上がるみたいです😅異常では無さそう😌でも… 水温計の目盛りが上がるとや
2023年4月24日 [パーツレビュー] せい1974さん
-
ラジエーターキャップAssy交換
ラジエーターキャップAssyという部品があり、ここからクーラントが滲んでいました。フォルティスの弱点なようで、ここのプラスチックが割れてクーラントが漏れる原因になるようです。
2023年4月23日 [整備手帳] K ё nさん
-
MUGEN / 無限 Hi-Pressure Radiator Cap
FD2に装着されていたラジエーターキャップが相当にやれていたのでこちらへ変更。ミーハーなので【無限】と言うだけで購入。。。😇笑現状 1.1 ▶︎ 無限 1.3
2023年4月21日 [パーツレビュー] TSUNさん
-
メーカー不明 ラジエーターキャップ
AliExpressにて購入した温度計付きのラジエーターキャップです温度計が正確かは不明ですがサイズはヤリスクロスにピッタリエンジンルームが少し華やかになりました
2023年4月10日 [パーツレビュー] ぬべじょんさん
-
ダイハツ(純正) ラジエーターキャップ
知ってましたか?ラジエーターキャップは経年劣化で内側(負圧弁)が損傷、脱落するようです。コペンに付いてある純正ラジエーターキャップも同じような症状があり、みんカラでも散見されます(『純正』『ラジエータ
2023年4月9日 [パーツレビュー] はちはち丸さん
-
ラジエーターキャップ交換
ラジエーターキャップを交換しました。今回はNTK製にしました。日本製で安く買えるのが良いですね。交換時走行距離204613km
2023年4月9日 [整備手帳] moroderさん
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(ボタン付きタイプ)
急に暖かくなってきましたね😅とはいえ、まだまだ朝晩は冷えますし、水温も上がりにくいと感じていたので、交換してあげました❗️ボタンはおまけですw
2023年3月10日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん
-
ラジエーターキャップカバー取り付け
車両からラジエーターキャップ取り外し、カバーに嵌め込み。意外とピッタリサイズでした。
2023年3月8日 [整備手帳] BLACK&ORANGEさん
-
不明 ラジエーターキャップカバー
ラジエーターキャップと交換では無くラジエーターキャップに被せるカバーカラー レッド固定用イモネジ2個と六角レンチ付属
2023年3月8日 [パーツレビュー] BLACK&ORANGEさん
-
D-SPORT スーパーラジエターキャップ
皆様のレビュー見て良さ気だったので😄効果も期待ですが、見た目アップしました👍
2023年3月5日 [パーツレビュー] むらさき。さん
-
ENEOS ラジエーターキャップ
前回、これまた間違ってバネットに買ってサイズは合ったんだけど気圧がバネットは0.9㌔でアルトワークスは1.1㌔で大きさもジャストフィットだったので付け替えました。これまた新車から変えてないのかな?整備
2023年3月2日 [パーツレビュー] アキちんこさん
-
ラジエーターキャップから漏れてるような...
ラジエーターキャップから 少し漏れてるようなので
2023年3月1日 [整備手帳] BR9ZC32Sさん
-
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(レギュラータイプ)
スズスポ1.3からの交換それなりに年数も経っているので、予防として交換社外ラジエーターの為、品番は異なるけど問題なく取り付けできました
2023年2月25日 [パーツレビュー] 冷音/Reinさん
-
BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-2
blitzのレーシングラジエーターキャップを導入しました。説明文に以下の記載があったので、寒い冬とかでも暖気する時間が減り燃費が良くなるのでは?と思い導入に踏み切りました。●圧力調整弁の開弁圧を127
2023年2月24日 [パーツレビュー] aqua-sさん
-
ラジエーターキャップ交換
トヨタ純正スーパーLLC交換に合わせラジエーターキャップも定期交換。
2023年2月15日 [整備手帳] オカ@ピンゾロさん
-
ラジエーターキャップ交換
タイトルの通りフィットのラジエーターキャップを交換しました。以前いつもお世話になってる店の人が交換してくれてたはずだけどそれもかなり前だと思うので交換する事にしました('ω'*)写真は交換したキャップ
2023年2月12日 [整備手帳] 豆まるさん
-
ラジエーターキャップ&ウォッシャータンクキャップ交換
特に不具合は無いですが15年経過しましたのでラジエーターキャップを交換しました。
2023年2月12日 [整備手帳] Picasso20#2さん
-
MUGEN / 無限 Hi-Pressure Radiator Cap
安心安定の無限ブランドに取替えました。1.1から1.3になったのでオーバーヒートしにくくなる反面、老朽化しているホースや各接続部分から冷却水が漏れてこないか不安しかない笑購入価格は税込み
2023年2月11日 [パーツレビュー] SAKA@GRSさん
-
サーモスタット交換
クーラント液の交換と同時にサーモスタットとラジエーターキャップの交換と水温計のアタッチメントを取り付けました準備した物・クーラント液2L(原液タイプ)・そのまま使えるクーラント液 500ml・サーモス
2023年2月6日 [整備手帳] Ka2 Productionさん

