#ラジエーターキャップのハッシュタグ
#ラジエーターキャップ の記事
-
ラジエーターキャップエンブレムの取付
ラジエーターキャップの標準のラベルは剥がさず、シリコーンリムバーで汚れ、油分を除去します。
2023年11月17日 [整備手帳] vinodasさん -
NGK ラジエーターキャップ
みなさんのレビューをみて交換部品と知り、これまで知らずに放置してたので、この機会に取替えてみました。これまでにオーバーヒート等のトラブルや前兆は見られてませんが、予防も兼ねての交換です。メーカー見解で
2023年10月17日 [パーツレビュー] be originalさん -
寒さに備えよう‼冬前にやっておきたい車のメンテナンス🚗🚙
こんばんは!やまゆうです!気がついたら夏の残暑が終わり、突然寒くなってきていますね😅実は風邪をひいてしまいまして🤧皆さんも季節の変わり目、寒暖差におきをつけて~【今日のブログスタート】今年は9月後
2023年10月11日 [ブログ] TAKUMIモーターオイルさん -
マツダ(純正) ラジエーターキャップ
新車の時から一度も交換していなくて8年目にして初めて交換しました。品番 PE01 15 205走行距離 55,944kmインテグラの時は何度か変えていたような。7月のパックDEメンテの時、ラジエーター
2023年10月9日 [パーツレビュー] ちゃいみみさん -
PIAA SPAC ラジエーターバルブ(ボタン付きタイプ)
イエローハットで購入した、automacのラジエーターキャップがグラグラ緩いので信頼出来るPIAAのメーカーにしました。取り付けてみたらグラつかず、しっかり閉められました。
2023年10月9日 [パーツレビュー] Let Planningさん -
MUGEN / 無限 Hi-Pressure Radiator Cap
無限製品の値上げが…早めに購入しておきましたVEZELでも付けておりましたZR-Vの通常使いでは効果は全くわからない気がします半年経ったら取付します今はハセプロシールで楽しみます
2023年10月7日 [パーツレビュー] shingoah2さん -
HASEPRO マジカルカーボン【ラジエターキャップエンブレム】1.1Kg/㎤ (108kpa)専用 (ブラック) CRE-2
無限のラジエーターキャップにするか、こちらを貼るか迷ってまずはこちらを貼ってみた結構良い
2023年10月3日 [パーツレビュー] shingoah2さん -
「ラジエーターキャップカバー」と「オイルフィラーキャップ」
1「ラジエーターキャップカバー」・純正の上からの被せてイモネジ留め2「オイルフィラーキャップ」・純正と交換(パッキン付き)【連投】すみませんm(_ _)m
2023年10月3日 [整備手帳] 黄泉の国さん -
今度は「冷却水を点検してください!」W204 C180 ラジエターキャップ OリングのみDIYで交換
一月ほど前、仕事中に「またベンツ警告が出てる~」と家族からの連絡。昨年のスピードセンサーに続いて今年初めのエアコン関連&バッテリーのトラブル以来、半年ほどは平穏だったのですが、またかーっと思いつつ内容
2023年10月3日 [整備手帳] Mark V Collectorさん -
スズキ(純正) ラジエーターキャップ 部品番号17920-60B21
【MH22S】クーラント交換に伴い、ラジエーターキャップも交換しました^_^MH22SワゴンRのNAエンジンのラジエーターキャップは、2種類あるみたいなので注意して下さいσ(^_^;)社外の純正同等品
2023年9月29日 [パーツレビュー] スライダーさん -
スズキ(純正) ラジエーターキャップ 17920-68HA0
【JB64】クーラント交換ついでにラジエーターキャップも交換する為に購入^_^純正なので何も問題なし^_^
2023年9月26日 [パーツレビュー] スライダーさん -
カルテ165 ラジエターキャップ交換手術
今更ですが私の『カルテ151 お漏らしラジエターキャップ交換手術』ですが、実はこの品物が1.3kgf/㎠と記載が。
2023年9月26日 [整備手帳] Gino_Rさん -
水温センサー交換 等他諸々修理
スパナ🔧かかってる方じゃありません^_^その下のセンサーがダメで、冷えててもTEMPランプ点灯。交換したら直りました^_^配線は延長した
2023年9月25日 [整備手帳] ゆういっつぁんさん -
BLITZ RACING RADIATOR CAP TYPE-1
この間クーラント交換した時にキャップも変えておこう!と思い交換しました。純正と同じ圧力が127kPaのタイプにしました。性能は変わらないはずです。エンジンルームにアクセントがついて、見た目重視です。
2023年9月23日 [パーツレビュー] Tak-iseさん -
APEXi ラジエーターキャップ
2020年 7月8日購入
2023年9月15日 [パーツレビュー] ポルチーニさん -
ラジエーターキャップ交換(2回目)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3220783/car/2888489/6736907/note.aspx前回交換から1年半程経ったので交換。今回も純正。〇サ
2023年9月13日 [整備手帳] 元CT9A乗りさん -
PIAA SPAC
10万6千キロオーバーで多分一度も変えて無いので予防整備で交換。効果が体感の無い部品交換はテンションが上がらないよ🙂
2023年9月8日 [パーツレビュー] アキオっさんさん -
TV1 ラジエーターキャップ交換
純正品番で見つけたキャップに交換してみよう特に不具合はないですが、いつ交換されたかわからないので〜
2023年9月3日 [整備手帳] なぁ~ですさん -
日本特殊陶業(NTK) ラジエーターキャップ
特に不具合とか出てないけど予防を含めリフレッシュ。経年劣化もするだろうから、数年毎の交換は必要ですね。
2023年9月3日 [パーツレビュー] @rikiさん -
中華製STiもどき STiラジエーターキャップ
2022年のいつかいつものようにメルカリを徘徊していましたが、ラジエーターキャップに関してはあまり良いデザインのものがありませんでした😢苦肉の策ですが、レッドのアルマイトのラジエーターキャップのキャ
2023年9月1日 [パーツレビュー] 白い彗星FB25さん