#ラバーブーツのハッシュタグ
#ラバーブーツ の記事
-
亀裂固化・ラバーブーツ ← 国産に交換
前輪・上アーム・ボールジョイントのラバーブーツ(RB)を日本製に交換……3~4年程で 純正のRBは 破れ が発生、且つ、ゴムが異常な程に硬化する……毎度で、大野ゴム製RBに交換 →先ずは、純正RBの下
2025年5月28日 [整備手帳] ハラさん -
アッパーアーム分解組立用SST試作(その1)
フローリアンのフロントサスはダブルウィッシュボーンで、アッパーアームの軸(フルクラムピン)の両端にはグリースニップルが着いている。グリースを注入すると回転軸に給脂され追い出されたグリースが↓じるしのラ
2024年1月3日 [整備手帳] とさひらずさん -
ドアにスピーカー線を引き込み ~~~~ヘ(゚ー゚*)))グイグイ. by ワゴンRスティングレー
はいは~い こんばんわ~ヽ( ・∀・)ノいつにもまして今回も「地味」なネタいきます(笑)地味ながらカーオーディオをやる上でとっても大事な基礎作業です♪そ れ は ...................
2021年7月5日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
BLアクセラ 5.1chシステム スピーカー線引き込み編
はい! マツダ車や最近の多くの車のドアの純正ケーブルは車体側にカプラーで接続されている車が多いですよね~スピーカー線の引き込みにほんと困ります。スピーカーにキッチリパワーをかけるためにはアンプからスピ
2021年7月5日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
WORKMAN 防寒ブーツ ラークス
見た目ほとんどLLBeanのメインハンティングブーツですが💦1/10の価格です。ポリウレタン 天然ゴム 合成ゴムで、ソールから5cm防水です。インナーは、フリースで防寒性能も高そうです。サイズは2L
2019年11月23日 [パーツレビュー] サダさん -
スバル360のステアリングタイロッドのラバーブーツ交換。
車検が間近に迫ったスバルの点検をしていて発見した、ステアリングラック下のブーツ割れ。これでは車検が通りません。交換が必要です。
2015年7月4日 [整備手帳] BARAさん -
ホッケ号だけじゃなくて、自分の足元も…
冬バージョンへ!\(^^)/普段履き&作業用のラバーブーツ弘進ゴムの「シーラックスライト」軽いので、普段もコレを履いて運転してます(^^;そして、もうひとつ普段履き用のスノトレNBの…いや、これもNB
2013年12月3日 [ブログ] ホッケ@北海道さん -
ローバー純正? ロッドチェンジラバーシフトブーツ
もともとは合皮の黒いシフトブーツが付いていました。でもぶかぶかでフィッティングがいまいちだったのでクイックシフトと同時にこれに交換しました。こういうゴムの蛇腹タイプってなんだか軽トラっぽいイメージがあ
2012年11月9日 [パーツレビュー] さるこじさん -
BMW ラバーブーツ(Rubber Boot 13547514880)
エアクリーナーBOXとエンジン本体の間に挟まっている部品です。パーツリストによると、XXXパイプではなく、”ラバーブーツ(Rubber Boot)”という名前になっています。品番は 135475148
2012年10月11日 [パーツレビュー] エス☆イーさん -
TEIN ピロボールテンションロッド
アライメント調整できます!ハードブレーキング時でも安定します!ピロボール部に保護ラバーブーツありましたが劣化して破けてしまいました。
2012年5月11日 [パーツレビュー] ☆まさ180☆さん -
再退院
大雨
の中
の修理が完了したのでディーラーへ先日書いたとおりVANOSのオイル漏れ綺麗に直りましたそして以前からずっと放ったらかしだったパワステ周りのオイル漏れ今まではホースのクランプを増し締めして誤
2012年5月3日 [ブログ] Noppoさん -
長靴を新調しました!
小さい子って、新しい長靴を買ってもらうと雨が待ち遠しいみたいですね?大人も一緒でいいんですよね?新しい長靴をゲットしたので、嬉しくてつい洗車しちゃいました。気分転換に身体を動かしたいというのもあったん
2011年12月4日 [ブログ] 1500XGさん -
4WDフロントドライブシャフトラバーブーツ交換
リヤのドライブシャフトブーツは一度交換してあります。・・・・・・グリス漏れで。フロントはストレスが多くかかるハブ側だけでも良さそうですが、デフ側もかえちゃいました。(プチローダウンしてあるし)さすがに
2011年8月15日 [整備手帳] ★ ZERO ★さん -
AIGLEのラバーブーツ(しかもペア)
今年の札幌の天候は異常です!というのも、例年であれば、クリスマスの頃には根雪も定着して道路も圧雪路面でカッチカチになるはずなのに…今年は、せっかくドカッと雪が積もっても気温が高くて解けてしまい、シャバ
2010年12月23日 [ブログ] Meさん