#ラバープロテクタントのハッシュタグ
#ラバープロテクタント の記事
-
エンジンルームのクリーニング
エンジンルームを見ようとすると、とっても面倒なビート。頂いたアースケーブルを取り付ける際にメンテナンスリッド開けたら…汚い💦
2022年4月29日 [整備手帳] ふみ助♪さん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
KURE(呉工業) ラバープロテクタント (300ml) ゴム製パーツ保護剤 [ 品番 ] 1036 [HTRC2.1]。【用途】ウェザーストリップ、ラジエターホース、エンジンルーム内のベルト類など各
2022年4月18日 [パーツレビュー] Freedom.jpさん -
BMW320i E90後期 ウインドウモールの保護と劣化防止
KURE (呉工業) ラバープロテクタント・窓を開けるとき、ウインドウモール(窓枠ゴム)とウインドウの付着を防ぎ(期待)、ウインドウレギュレーター(窓を開閉させる装置)の故障を防ぐ(期待)。前車E46
2022年4月18日 [整備手帳] Freedom.jpさん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
KURE(呉工業) ラバープロテクタントです。ゴム製パーツの劣化防止スプレーで、長期運用のために使用。窓周辺やゴムパイプなど色々なゴムパーツに塗りました。価格も安いので塗っておくとゴムパーツを長く使え
2022年4月11日 [パーツレビュー] K2'さん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
遅きに失した感はあるものの、ウェザーストリップの保護のために購入しました。本品はガススプレー式ですが、車内外に飛散しないよう容器に移し筆塗りしました(どこかのサイトの知恵)。速乾性なのでサクサク作業で
2022年4月9日 [パーツレビュー] 【ほり】さん -
冬タイヤ・ホイール保管前の小石取り・洗浄
5シーズン使用した冬タイヤ(ブリザックVRX2)・ホイールの保管前洗浄です。次回はもう使わず交換かもしれませんが・・・
2022年4月4日 [整備手帳] モトノアさん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
前々から気になってたんで買ってみたシリーズです。ウェザーストリップに使用しようと思い買ってみました。
2022年4月1日 [パーツレビュー] 冴島雷牙さん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
ゴム類の保護に使用しています。頻度は適当です。洗車した時に毎回ではないですが吹いてます。こういうのは劣化してからやり始めては遅いのです。結果が出てくるのはずっと先になりますので一種のおまじないみだと思
2022年3月28日 [パーツレビュー] CC.Xenonさん -
スタッドレスの保管にクレ ラバープロテクタント(^_-)
スタッドレスタイヤの保管の際に、ひび割れを起こさないようにと考えていたら、YouTubeで2ストオイルと灯油を混ぜて塗布すると良いとの動画がありました(^_^)検証の結果もゴムが柔らかくなっていてビッ
2022年3月15日 [ブログ] SILVERさん -
【備忘録】もろもろ維持り(電池と保護と補充)
【電池交換】・セキュリティリモコン電池の交換です・約5ヵ月ぶりの交換ですが、1ヵ月ディーラーに愛車を預けていたので、実質約4ヵ月でしょうか・先日、大好きなカインズで見つけたので、購入してみました。盲点
2022年3月12日 [整備手帳] ちゃ~ぽんぱぱさん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
ゴム製品はタイヤに代表されるように必ず劣化するもの‥車自体がもう10年以上なので、少しでもゴム製パーツの延命のために!あらゆるゴム成パーツに使いまくります。説明文は次の通りです。ラバープロテクタントは
2022年3月6日 [パーツレビュー] ヘロヒロさん -
久々にホイールにアルミテープ貼る(笑)
スタッドレスから夏タイヤ用のPF07に交換しようと思いましてベランダからいったん廊下に移動しました。戸建てでは無いので洗車スペースが無く、交換前にフクピカでホイール裏の汚れ落とそうかと思い裏側見てみる
2022年3月6日 [整備手帳] こいんさん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
【総評】前車のゴム製のウインドウ鳴きが、劣化して酷くなり、購入して使用。これ、本当に鳴きがなくなったので、大変重宝しています。エンジンルーム内の、ゴム製ホースのメンテナンスにも大変重宝します。他のパー
2022年3月4日 [パーツレビュー] 阿国(マリーダ クルス)さん -
スタビリンク戻し(ショート→純正)
写真のショートのスタビリンクから純正に戻します!というのも車検が近づいており、車高を上げるにあたり純正に戻すというわけです。
2022年2月9日 [整備手帳] あらぽてさん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
クレのラバープロテクタントです。車ではゴム部、ウェザーストリップやブーツ部などに使用している人が多いようですね🤔私もみん友さんが使用しているの見て欲しくなり、家庭用品をAmazonで購入する隙に混ぜ
2022年1月30日 [パーツレビュー] こいんさん -
14年ぶりキャブレターOH(その19)
【その18より】ランオン防止ソレノイドとガスケット(新品)にスワンボンド301を塗布して、1分ほど乾かす。
2022年1月27日 [整備手帳] とさひらずさん -
14年ぶりキャブレターOH(その21)
【その20より】ダイアフラムのシャフト先端をレバーのピンに入れて、先端に抜け止めピンをはめる。
2022年1月27日 [整備手帳] とさひらずさん -
14年ぶりキャブレターOH(その24)
【その23より】チョークシャフトのレバーにバイメタルの先端をひっかけながら、バイメタルとヒーターのユニットを取り付ける。
2022年1月27日 [整備手帳] とさひらずさん -
子供の時に憧れたクリスマスプレゼント🤣
昨日、金曜日に注文した品物がAmazonから届きました☺️全部、在庫有りだったので大きな箱にたっぷりと詰まってるかと思いきや…😳ピンポ〜ン🔔と受取にいくと全部でーす!と言われ…(・_・;)昔、憧れ
2022年1月24日 [ブログ] こいんさん -
KURE / 呉工業 ラバープロテクタント
1ヶ月前くらいからかな?左フロントのサスペンションあたりから、停止・低速時にハンドル切ると『ギコギコギコ、、』と異音が出てきました!固いゴムの音のような🤔家には金属用の5-56しか無かったので、こち
2022年1月23日 [パーツレビュー] マサヨチさん