#ラリーハイブリッドのハッシュタグ
#ラリーハイブリッド の記事
-
BOSCH ラリーハイブリッド
※⚠️BOSCHホーン製造販売終了に伴い絶版品です。σ( ̄∇ ̄;)自分のクルマのホーン交換なんて言ったら、30ウン年前迄遡ってのDJLFS→DE3FS→NZE121カローラ→AE110カローラ→AE9
2023年10月7日 [パーツレビュー] デミ王2世参上!さん -
BOSCH ラリーハイブリッド
純正ホーンに我慢できず、交換しました。リレーは使わず純正配線を加工して取付しました。いい音を鳴らしてくれます。
2018年11月6日 [パーツレビュー] マッツオさん -
BOSCH ラリーハイブリッド
【総評】ネットで購入。自身初のカスタムホーンで電子式です。【満足している点】見た目が黒いので目立たないのが○サウンドは所謂ユーロホーンタイプで上品ながらも良く通る音色です。【不満な点】なし。
2018年6月5日 [パーツレビュー] obaka-pleo@S206さん -
ホーン交換
セレナのホーンは1個しか付いていなくて音もつまらないため、ボッシュのラリーハイブリッドに交換です。
2018年5月1日 [整備手帳] シミシミさん -
BOSCH ラリーハイブリッド
【総評】店で聞いた音は、いい感じでした。仕事中に取り付けましたが、取り付けよりも取り付け位置周辺の分解の方が面倒だった…【満足している点】やすい^^【不満な点】安っぽいw安いんだけどねw
2016年10月17日 [パーツレビュー] 悪てみすさん -
BOSCH ラリーハイブリッド
【総評】今風のエコ仕様で悪くない電子式ホーン【満足している点】やっぱホーンはBOSCHかな?従来品より長持ち6倍当社比って言うけどインプに着けてるラリーストラーダ9年位使ってます。6倍ってと54年〜(
2015年12月25日 [パーツレビュー] K太郎さん -
やっつけ仕事。
フォグをHID化して2年ほど経ち、運転席側が点かなくなったので、これまた安物HIDを取り付けたものの、車両側のコネクターがイカれてる事が判明…どうせハロゲンに戻す気はありませんし、ディーラーに問い合わ
2015年10月16日 [ブログ] たま3さん -
BOSCH ラリーハイブリッド
【総評】最近の軽やコンパクトカーのシングルホーンと比較してマシかな?と言うレベルです。【満足している点】見当たりません。【不満な点】安っぽい音。
2015年10月16日 [パーツレビュー] たま3さん -
BOSCH ラリーハイブリッド
以前に購入、ようやく取り付ける事が出来ました。BOSCHリレーハーネスも購入していましたので配線は加工もなく楽でしたがホーン本体の取り付け位置は試行錯誤、左右のヘッドランプ下のパネルに直に取り付けまし
2015年10月11日 [パーツレビュー] シゲオさん -
GDB ボッシュ ラリーハイブリッド ホーン交換
気分で交換。良い音です。
2015年6月5日 [整備手帳] zazametaさん -
GDB ホーン交換 ボッシュ ラリーハイブリッド
気分で交換。良い音になったかな。
2015年3月8日 [ブログ] zazametaさん -
☆ホーン交換☆
純正ノーマルホーンの音がしょぼいので交換。特にこだわりは無いのですがボッシュ・ラリーハイブリッドに。台風通過中で暴風雨のためバタバタ取り付け・・・
2014年8月10日 [整備手帳] takubouさん -
BOSCH ラリーハイブリッド
毎度、クルマ購入時のセレモニー(笑各社HPで視聴した中で、最も感じがよかったこの製品を今回組み込んでみました“電子式ホーン”という特徴もポイント!(だけどよくわかりません)濁りのないキレあるサウンドで
2013年6月26日 [パーツレビュー] 東西なんぺいさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アースコードセット SZ-1132
ホーン交換にあたり、アース線も必要となるので手っ取り早く購入両側に端子が取り付け済みなので簡単ただ、端子付け根の防水対策が甘い点が気になります…コード長さ50cmとやや長めなので束ねて使用“毒ヘビ”の
2013年6月26日 [パーツレビュー] 東西なんぺいさん -
ホーン交換
クルマを買い替えるたびにホーン交換を行っているので今回もそれにならって交換することにしましたVOXYの純正ホーンも“かたつむりタイプ”(MARUKOホーン)、やや控えめの音量
2013年6月26日 [整備手帳] 東西なんぺいさん -
BOSCH ラリーハイブリッド
ABで500円割引クーポンを使って購入しました!音はよくある感じですね(笑)違いがよくわかりませんf^_^;)ハイブリッドってくらいですからエコなんでしょうね。ようやくサンキューホーンが鳴らせます(笑
2013年5月12日 [パーツレビュー] kaneto350さん -
発見次第、即ボッシュ!
今朝玄関を出ると、いつもとは明らかに違って見える黄色い太陽…それから太陽が昇るにつれ青い空が広がってきたのですが、午後になると遠くの景色を覆い隠してしまうほどの霞み具合…(汗気温は“夏日”だというのに
2013年3月8日 [ブログ] 東西なんぺいさん