#ラルグス/Largusのハッシュタグ
#ラルグス/Largus の記事
-
LARGUS SSスプリング
写真には2種類写っていいますが、レビューするのは左のSSスプリングです。取り付けたのはSSスプリングのID62 180mm 8kです、交換前のRSスプリングID62 200mm 8kは路面の細かいギャ
2025年7月26日 [パーツレビュー] スイカ丸さん -
LARGUS SpecRS
リアのスプリングをラルグスのH130 8kからH100 12kに変えました下げ幅と乗り心地を両立したくて樽型を選びました。樽型の特性上100mmでの限界が12kとの事で気持ち柔らかいかなと思いましたが
2025年4月6日 [パーツレビュー] がっぴさん -
キャンバーボルト取付
Largusのキャンバーボルトをリヤに取り付けてから1,500㎞ほど走行しましたのでアップします。実はこれ、ストラット用のボルトでして、取説にもストラット以外は使わないでね!って書いてありますので取扱
2025年3月23日 [整備手帳] fun 2 driveさん -
LARGUS Spec K
ラ パ ン 用 が な い (ブチギレ)「え⁉︎この車種でも使える車高調があるんですか⁉︎」的なラインナップで知られるラルグスの車高調ですが、何故か初代ラパン用はありません。ついでにKeiとかも設定さ
2025年3月22日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
Largus 車高調、直巻きスプリング
ラルグススペックDに14キロの直巻きスプリング組みました!乗り心地も良いです
2025年2月5日 [パーツレビュー] なおきちゃん88さん -
初の車高調取付に挑戦!🤭
Alter待ちに待った【Blitz 車高調】取付です。フロントは、↓60㎜リアは、 ↓50㎜最低地上高は、クリアです。指導を受けながら作業の為、撮影は少なめです…😟朝からやって、あれこれ時間掛かり
2025年2月1日 [整備手帳] 鶏処 たけさん -
LARGUS 62φ直巻スプリング
車高調のバネ交換に苦労してます。ラルグスID62-3k自由長220mmをリアにインストール。納得が行かず現在フロントにインストール。フロントにはベストマッチ!MAQSのID62-4K自由長150に2k
2025年1月15日 [パーツレビュー] jzx********さん -
LARGUS Spec S
元々の純正ショックが抜け気味だったので交換良い感じに足回りが硬くなり乗り心地が良くなった値段も安くて良い
2024年11月24日 [パーツレビュー] 283@万年補欠組さん -
鉄棒(ピラーバー)取り付け♪
まずはボルトのカバーを引っこ抜いてボルトを剥き出しにしまぁーこのカバーは部品付けるので再利用出来ないので保管しときます(笑)
2024年11月12日 [整備手帳] 鷹♪さん -
LARGUS ピラーバー リヤ
ラルグスのピラーバー…ついに手を出してしまった(笑)80を2台乗り、いつか付けようと思ってたけど熱が冷めて2台乗り換え90になったから早めに付けないと又熱が冷め付けなくなりそうなのでw最近時間が取れず
2024年11月11日 [パーツレビュー] 鷹♪さん -
ピラーバーにパット挿入😌
ピラーバーに購入したクッションを挿入しますよ(*´д`*)ハァハァ
2024年11月11日 [整備手帳] 鷹♪さん -
LARGUS アルミニウム スポーツボトル 500
タワーバー購入しレビューで貰えるアルミニウムスポーツボトル5003000円位するらしい😃飾っときますwhttps://www.largus.co.jp/campaign/minkara_entry.
2024年11月8日 [パーツレビュー] 鷹♪さん -
LARGUS 62φ直巻スプリング
車高調のバネ交換に苦労してます。ラルグスID62-3k自由長220mmをリアにインストール。納得が行かず現在フロントにインストール。フロントにはベストマッチ!MAQSのID62-4K自由長150に2k
2024年8月12日 [パーツレビュー] jzx********さん -
リア車高調スプリング交換
フロントは以前ラルグスのRSスプリング12Kに変更してましたが、リアが吊しの6Kのままで攻め込むとフワンフワンして安定感が無かったので変更することに。インプレRSスプリングの特性通り、10kの硬さを差
2024年5月22日 [整備手帳] NC2-RS@36suzukiさん -
キャンバーボルト取り付けと、フロントフェンダー引っ張り出し
ブリッツの車高調でフロントは少しキャンバーがついてるけど、若干はみタイなのでキャンバーボルトを取り付けます。
2024年4月1日 [整備手帳] えんさん@メリメリさん -
LARGUS Spec S
メーカー名:「LARGUS」製品名(車高調):「SpecS」現在の減衰力F/16R/16これから調整して行きます。
2024年2月13日 [パーツレビュー] aaabyaaaさん -
LARGUS ピラーバー リヤ
ヨレが無くなってボディがしっかりした感じになりました!ラルグス用パッドも一緒に取り付けしました!いい感じ(*^^*)
2023年10月14日 [パーツレビュー] ジジ@zc33sさん -
LARGUS キャンバーボルト
ハンドリングのレスポンス改善に導入。純正の細ボルトは強度に不安あるし、アライメントの精度にも影響あるので、安定のメーカー品。可もなく不可もなくって感じですが、材質的に今後サビが出そうな気がします( ̄▽
2023年9月20日 [パーツレビュー] リベレガさん -
クスコスタビライザー取り付け(フロント)
クスコのフロントスタビを取り付けます!作業に夢中で間ヌケヌケの整備手帳なので、ご自身でやる方は、他の詳しい方の記事を参照ください!プロがやってもそこそこの工賃と所有時間なので、かなり大変です
2023年7月8日 [整備手帳] 島ちゃんworksさん -
LARGUS フルタップ式車高調
安さに定評のある、ラルグス車高調です。ヤフオクでさらに安く出品されていたので、購入しました。GG乗りの時に、オフ会でGHは車高を下げると劇的に美しくなると知っていたので、その魅力に負けて車高調を導入す
2023年6月1日 [パーツレビュー] トングさん