#リアアンダーディフューザーのハッシュタグ
#リアアンダーディフューザー の記事
-
リアアンダーディフューザー再取付
サーキット走行中に塗装が剥げたので上塗り塗装し、被膜を厚くしました。
2023年8月24日 [整備手帳] 白い鋼さん -
GR86アンダーディフューザー取り付け
昨日、塗装したリアアンダーディフューザーを装着します。まずはプラスチックリベットを外し接着面の脱脂を行います。
2023年8月12日 [整備手帳] 白い鋼さん -
GR86リアアンダーディフューザー塗装
昨日、注文していたパーツが届きました。パーツ自体は素地の艶ありブラックなので艶消しブラック塗装に変更します。まずパーツ全体をペーパーヤスリ800番で足つけします。足つけが完了したら脱脂します。私は洗剤
2023年8月11日 [整備手帳] 白い鋼さん -
HASEPRO リアアンダーディフューザー
気になってたので買ってしまいました。
2023年4月23日 [パーツレビュー] x騎龍xさん -
リアアンダーディフューザー取り付け
効果があるのかよく分かっていなかったけど、昔からFDとかに付いてた何か形状が特殊で好きだったリアディフューザー付けてみました。完全に自己満ですね(笑)
2023年4月16日 [整備手帳] こなきにゅうぎゅうさん -
リアアンダーディフューザーにアクセントを^ - ^
リアアンダーディフューザーに赤ラインシールを貼りましたよ^o^ここだけ貼っていなかったのでね、これで統一感が増したかと思います、満足ですよ✌️
2023年3月30日 [ブログ] D.P.b?さん -
GARBINO リア アンダー ディフューザー
꙳★* 改訂版꙳★*゚フロントエアロと共に、GARBINO製と言う事が分かりました‼️センター出しデュアルマフラーを包み込むデザインといい、エアロパーツとしての形状といい、申し分のないアンダーパーツ。
2022年3月6日 [パーツレビュー] 「かい」さん -
スバル(純正) リアアンダーディフューザー
レヴォーグ納車時より欲しかったリアアンダーディフューザーをお客様感謝デイにて購入しました。ディフューザーとしての効果は?ですが、寂しかったリアが少しカッコよくなったので満足です。ただ、カラーが若〜干青
2021年8月29日 [パーツレビュー] チャリダー21さん -
AutoExe リアアンダーパネル
年末ジャンボ宝くじが当たったので。ミニですが。暖かくなるのを待って取り付け。タッピングビスで取り付けするんですがマフラーの上はシングル出しの為マフラーを外さないと取り付け出来ないのでスルーしました。柿
2021年5月31日 [パーツレビュー] hirotominiさん -
モデルチェンジが悔しいから。セルフマイナーチェンジ第3弾。汎用リアディフューザー取付
マイハリのリアスポイラーはモデリスタVer2を塗り分け塗装したもの。モデリスタユーザー以外の人にはどこのブランドか分かりにくいだろうと思っていたので、お手軽いじりで更にわかりにくくしてみました。
2020年4月30日 [整備手帳] dandy1019さん -
今年の失敗は今年の内に
昨日、家の大掃除前に5ヵ月ぶりの洗車ワックス。まぁ、これも大掃除です。ところが洗車の際、追い込み過ぎて自作加工のリアバンパーメッシュに雑巾を引っかけてしまい、知らずに引っ張ったためにメッシュが変形して
2019年12月29日 [整備手帳] tbl138さん -
スバル(純正) リアアンダーディフューザー
既にアンダースポイラー付けていますが最初に付けたのはこのリアアンダーディフューザーになります。あの面構えに対してリアの押しが弱い為、取付。
2019年8月5日 [パーツレビュー] bamgrafieさん -
SUZUKI SPORT / IRD リアアンダーディフューザー
外装スズスポ&モンスポ計画における最後のパーツ、遂にリアアンダーディフューザーを装着しました。装着済みの純正OP品のアンダースポイラーの下部ダメージが気になり始めまして、そろそろディフューザーへの交換
2019年6月2日 [パーツレビュー] イカデビルさん -
Lck619 Lck619 リアアンダーディフューザーType02(4枚羽)
Lck619 リアアンダーディフューザーType02(4枚羽)取り付けるとリアのアンダーガーニッシュが隠れて見えなくなってしまうので、純正色赤(ZUZ)とマットブラックの塗り分けをDIYでしましたwノ
2019年4月15日 [パーツレビュー] 親父のおもちゃさん -
他力本願 リアアンダーディフューザー
スモークアクリル製リアアンダーディフューザーです♪【総評】ワンオフ?ツーオフ?スリーオフかも…?純正マフラーを外したら大きな落下傘が出来ちゃって、かなりの抵抗になってたと思われますが、これで純正以上に
2019年1月19日 [パーツレビュー] Gaaさんさん -
T-ONE製リアアンダーディフューザー取り付け(取り付け編1)
リアアンダーディフューザーを取り付けます。色々な方が整備手帳に上げておられるのを参考に、怖いけど、綺麗に取り付けるにはバンパーを外して作業する方がいいという決断をしました。ボディーに養生テープで保護を
2018年5月19日 [整備手帳] アルジャン@おおさかさん -
T-ONE リアアンダーディフューザー
全国オフに行くので、お出かけ用一張羅にお洒落なスカートを買ってあげました(^O^)リアビューの仕上げとしてディフューザーを付けたいとずっと考えていました。付けておられる方が多いT-ONE製のリアアンダ
2018年5月19日 [パーツレビュー] アルジャン@おおさかさん -
T-ONE製リアアンダーディフューザー取り付け(取り付け編2)
オールヌードのエスハイでお恥ずかしいです😍整備手帳1回で書ききれなかったので、(^_^;)
2018年5月19日 [整備手帳] アルジャン@おおさかさん -
T-ONE製リアアンダーディフューザー取り付け (塗装編)
純正のパンパーを生かして、リアビューのドレスアップにディフューザーを付けたいなぁと、色々と検討して、T-ONE製のリアアンダーディフューザーを運良くヤフオクで入手しました。
2018年5月19日 [整備手帳] アルジャン@おおさかさん -
スバル(純正) リアアンダーディフューザー
ベースキットをケチって装着していませんでしたがいつか付けたいと思っていたところ中古で発見、つい購入してしまいました・・モノは綺麗でしたが付属品が不足していた為、足りない部分は手持ちのボルトナットで適当
2018年2月18日 [パーツレビュー] かげろう。さん