#リアアンダーバーのハッシュタグ
#リアアンダーバー の記事
-
AIBA WORKS ガードバー
アイバワークス製リアアンダーガードバー純正のアンダーガードバーをアイバワークス製に変えました。なかなか良いと思います。知人から譲ってもらいました。このガードを装着している方は今まで見た事がありませんで
2023年2月12日 [パーツレビュー] 破れ傘さん -
ノースメタルワーク リアアンダーバー(ステンレス製)
こちらも依頼をしていたフロントと同じく、リアのアンダーバーになります。取付けていたジャオスのリアスキッドプレートを外して、ワンオフアンダーバー取付けました。で、ジャオススキッドプレートが勿体無い!とい
2019年10月24日 [パーツレビュー] まったりお茶D@ACTIVE GEAR♪さん -
Z33 リアアンダーバー取付
補強パーツ関連で一番欲しかった、今は車いす事業に集中のため、自動車パーツ事業から撤退したOX技研のリアアンダーバーです。ネットで新品を見つけ、迷わず購入しました。
2019年2月23日 [整備手帳] Keisuke-Z33さん -
GT CAR プロデュース リーフアンダーバー&フロントスタビライザーの装着
まずは、GT CAR プロデュースのリアアンダーバーです。リアの剛性不足が気に入らなかったので、アンダーバーを入れることにしました。どんな風になるかとっても楽しみです。
2017年3月22日 [整備手帳] 523@こーじさんさん -
オク産 リアアンダーバー4WD用
今まで、2WD用しか出てなかったと思ってたんですが、いつの間にか4WD用が出てたのでスカイラインV35の純正18インチのホイールをスペアタイヤとして吊るために2WD用から買い換えデス!
2017年1月13日 [パーツレビュー] しんGO☆さん -
☆if WAKAI (イフワカイ)☆ ターンナット
手の入らない中空・箱モノ・壁床面に簡単に入るナット【特徴】・フランジとナットがひとつになっている。・フランジにビスを差し込むとナットが取り付けやすい状態にセットされ、しっかり締結できる。・専用工具が不
2016年11月8日 [パーツレビュー] ☆あっぷる☆さん -
★G-BLOOD★ リアアンダーバー
かなりレアな逸品ピアピラーバーと共に、ボディのリアの締りが格段にUP!軽やかな走りに…ただし、取付け後のメンテが必要なため、こまめに点検できることが必要です。
2016年11月8日 [パーツレビュー] ☆あっぷる☆さん -
★リアアンダーバーの締付け方法変更
リアアンダーバーを取付けていますが、隊長からの注意事項で「点検をこまめにするように」との指令が出ていました。取付け後、お友達の[紫ジョニー]さんから「あるナットを使えば、もっと強く締めることができるの
2016年11月8日 [整備手帳] ☆あっぷる☆さん -
★プレミアムバーの挿入!【リアアンダーバー】
こんな感じに挿入できました。【G-BLOOD】リアピラーバーの前に開発された【リアアンダーバー】ですが、ある事情で、お蔵入りになりました。戦隊の関係者から、お聞きしましたところ、本数が出ていないので、
2016年11月8日 [整備手帳] ☆あっぷる☆さん -
こじステップレーシングパーツサービス リアアンダーバー(アングルタイプ 鉄製)
スペアタイヤラックが付いていたボルト穴とボルトを利用して、鉄アングルを渡してみました・・・効果?知らんっ!spoonを意識して黄色く塗装(笑)
2013年5月7日 [パーツレビュー] こじプロボさん -
ガンダマン工房 G-BLOOD リアアンダーバー
これもガンダマン工房製品センタークロスバー取り付けと同時に、お友達に取り付けしてもらいました~皆さん寒い中下に潜り込んで頂きありがとうございます。これで前・中・後とG工房製品の強化バーでガッチリです
2012年10月28日 [パーツレビュー] メカライダーさん -
HALF WAY リアアンダーバー
L502Sからずっと使用してるバーです。リアの剛性アップはもちろんの事、ジャッキアップもこのバーにかけて出来るのでかなり便利なバーです☆今や入手不可能の一品ですんで見かけたら即ゲットしましょう♪
2012年10月22日 [パーツレビュー] こうまちゃんさん -
オク産 リアアンダーバー 4WD用
いよいよ補強も最終段階になってきました~^^ エルは補強する事でかなり乗り味が違ってきますので面白いです♪今回はリアアンダーバーです!
2012年6月27日 [整備手帳] スパークリングエルさん -
リアアンダーバー 自作
nori@D:5さんにシンクロしてしまい自分も作ってみました!!!詳細はnori@D:5さんの整備手帳を参照願います。
2011年8月15日 [整備手帳] タケ.さん -
マルハモータース リヤアンダーバー
無補強のNA6リアメンバーをNA8相当まで補強。リア回りの感触がかなり変わります。というか、NA8の乗り味ですwウニウニ感が減ってシッカリ感が出ますが、街乗りだけならいらないかも。サーキット走行&硬め
2009年11月29日 [パーツレビュー] アノレプスさん -
軽量化ならぬ重量化?
私のロードスターは手を入れる度に徐々に重くなってます。今回はセクション車高調を買う前提でメンバーを固めました。フロントにクスコのロアアームバー、リアにマルハのNA8アンダーバー取り付けセットです。純正
2009年11月15日 [ブログ] アノレプスさん -
自作 スペアタイヤカバー オリジナル
とりあえず自作、第壱号!マットで仕上げ。そこにステッカー(^^)サイドにリフレクターを追加しました。しかし誤算…急遽、取り付けたために、そのぶん長く排気が直撃します(^-^;カットしないと溶けるかもし
2009年5月24日 [パーツレビュー] ぉまるさんさん -
★プレミアムバー挿入(^^♪
今では、幻になりつつある?リアアンダーバーです。隊長から送ってもらいました(^^♪(チョットいろいろありまして…)昨日、戦隊に入隊したので、ガンダマンさんが隊長ですね。。。さっそく、取付けをしてみまし
2009年5月10日 [ブログ] ☆あっぷる☆さん -
出張作業のついでに
harisさんが来月来るって言うからジョイホンで材料調達。後はプレスして、穴あけて、溶接してボルトオン。^^
2009年2月26日 [ブログ] ゆう@STSさん -
奥さんにナイショの弄り[28][29]
皆さん、明けましておめでとうございます。新春初弄りは~♪ナイショの弄り[28]G-BLOOD 強化クロスバー(ワンオフ) 装着!ナイショの弄り[29]G-BLOOD リアアンダーバー(最終量産型
2009年1月12日 [ブログ] 『優しい瞳』さん