#リアカナードのハッシュタグ
#リアカナード の記事
-
不明 汎用品 リアカナード
リアカナード取り付け、当初は大失敗で断念しましたが、パーツを処分してしまうのも勿体ないのでどうにか出来ないかと考えカナードの穴位置を変更して仮止めするも合いません😅左右のリベット(エーモンプラスティ
2025年6月6日 [パーツレビュー] ジャック野郎さん -
不明 リアカナード
リアバンパー取り替えのため、リアカナードを新調し、再度が取付け。古いのはバリバリに割れていたので処分5ZIGENのマフラーカッター隠しとして良い仕事をしてくれていますね♫
2025年3月9日 [パーツレビュー] odeakiさん -
不明 フロントリップスポイラー
だいぶ前に購入していたフロントリップスポイラーとリアカナードをアリストからのお付き合いのお店で取り付けして頂いてきた。
2025年2月19日 [パーツレビュー] 320i_masaさん -
フロントリップスポイラー リアカナード取り付け
完成状態から
2025年2月18日 [整備手帳] 320i_masaさん -
RK5 リアカナード交換
先日取り付けたバンパー保護用のリアカナードです。遠くから見たら『ちっちゃ』『短か』と思いましたので長いやつに変えてみましょう
2025年2月1日 [整備手帳] HMパパ@03連合さん -
RK5 車止め対策 リアカナード取付
無限リアスポイラーにしてから車止めを気にしないといけなくなりました。最近は低い車止めが多いので助かりますが油断するとガリッ!と行ってしまいそうなのでやっすいカナードを取り付けます。ちなみにまだ擦った事
2025年1月18日 [整備手帳] HMパパ@03連合さん -
汎用カナード取り付け
オーリス用じゃないけど加工しやすいサイズのカナードをAmazonで購入!
2024年12月6日 [整備手帳] NISHさん -
自作 汎用リアカナード
フロントがドアミラー付けたことでいい感じ。何なら元からボリューム感ある。対してリアは小っちゃくまとまり過ぎている。マフラー交換はイメージと合わないし、直4ターボの音は無くていいので却下。エアロもフロン
2024年11月17日 [パーツレビュー] 黄月さん -
レクサスにテキトーに穴をあける。
華やかなフロントに対して素っ気ないリア周り。マフラー変えてスポーティ(?)にしようと思ったけどエアロ付けんとダメ。でもこの車にエアロ付けたくないしそうするとマフラーも浮いてしまう・・・と言うかうるさく
2024年10月18日 [整備手帳] 黄月さん -
SUNLINE RACING SLRリアツインカナードFRP ZC33S
両目テープ固定の取り付けですが、様子見。隙間が気になるならボンドでも良いかも👍
2024年3月27日 [パーツレビュー] reetakeさん -
この歳でスカートを履くことにしました!
安心して下さい。愛車のことですヨ!(4年前の装着時)リアアンダースポイラー、リアカナード、リアディフューザー・・・ショッピングサイトでは色々な呼び方をされていますが、スポイラーではないし、カナードとは
2024年2月26日 [ブログ] ひさボンさん -
汎用 リアカナード
安い汎用品があったので買ってみました。値段相応のペラペラのカナードが届きました😅レヴォーグ等についてるSTIリアサイドスポイラーをイメージして取り付け。サイズは現物合わせでやりました。純正マッドガー
2023年12月29日 [パーツレビュー] Gφnさん -
Bruce & Shark スプリッタースポイラー カナード
完全にネタです。リア用に。CBR風シートカウルに合わせて大きさを選んだつもり。素材はガチガチのプラスチック素材で温めて曲げるとかは出来ません。合わなきゃ削るつもりで買ったので問題はない。気になるところ
2023年12月10日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
リアカナードプロトタイプ(ボツネタ?)
既製品のカナードの耳を削ってアルミ板曲げて両面でくっつけるだけ。試作なので外装用超強力両面のみ。飛んで行ってしまうことはないと思うけど、ガッチリつけるならリベットやビス止めが良いかもしれない。
2023年12月10日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
不明 リアサイドデュフューザー
リアにも何か変化をつけたい!でもお金かかるのはイヤだ!ってな事でネットサーフィンしてコレを発見。サイズはなんとなく合うだろ。感覚で決定合わなかったらサイドに装着しようぐらいで購入しかし大陸からの発送で
2023年10月23日 [パーツレビュー] 猫プリウスさん -
不明 リアカナード
こちらも車検時に取り付けました!ぱっと見重量感があがったかな??
2023年7月16日 [パーツレビュー] PiyoNo.さん -
Bruce & Shark リアバンパーカナード
Amazonにて購入しました。写真だと肉厚に見えますが、下から見ると薄い板厚でした。お持ち帰りの弁当箱をちょっと分厚くした感じです。うまく出来てますね(^^)両面テープで貼付けした後に付属のタッピング
2022年12月4日 [パーツレビュー] hiro802さん -
中華製 リアアンダーカナード
中華製凡用カナードを購入前後左右付けれます。素材はABS樹脂色は黒、ただそのままだと傷が付きやすく安ぽっいのでボディーと同じ色に塗装し乾いてから研磨してピカピカに仕上げました❗️
2022年7月2日 [パーツレビュー] ハリィーさん -
星光産業 EW-146 エアロフィンプロテクター3 BK
近所のABで特価品になっていたので以前に購入していたもの。少し加工してリアバンパーに使用。内部に金属(柔らかいので多分アルミ)の芯が通って居り、フィッティングしやすい。エアロフィンっぽい形状も良い感じ
2022年2月12日 [パーツレビュー] めっけるさん -
不明 カナード
フロント用カナードですが、サイドで使用します。
2021年5月22日 [パーツレビュー] zero_dさん