#リアクターのハッシュタグ
#リアクター の記事
-
ブローバイホースにリアクター取り付け
前回は冷却水ホースにリアクターを取り付けて、エンジンがスムーズになり燃費がアップする効果があったため、次はブローバイホースにリアクターを取り付けました。なお、取り付けに当たり、トムイグさんの記事を参考
1時間前 [整備手帳] takafukuさん -
小型のリアクターを手直ししました
前車で使っていたUSB接続タイプの小さなリアクターを手直しします。
2025年8月16日 [整備手帳] トムイグさん -
大型のリアクターを作成して試着しました
ご依頼いただき大型のリアクターを作成することにしました。電極は幅10センチにしました。材料の端材が最小限になるようにサイズを工夫し決めました。
2025年8月15日 [整備手帳] トムイグさん -
自作 リアクターテープ
偽物業者も氾濫する話題の?リアクターテープ🤣ボディや下回りの見えない場所に貼付けしていましたが、子供の自転車整備を終えてから、ふと...。インマニにでも貼ろうかな?と考えて作業?貼付け開始!暑い日の
2025年8月3日 [パーツレビュー] こいんさん -
自作 オカルト吸気チューン こいんテーク
大手製品と似ていますが錯覚だと思います🤣銅パワーやら銅はどう?銅してなの?銅なってるの?など世間では銅イオンが銅の…誤字ですね、銅イオンがどうのなどありますが、銅だけでは効かねぇんじゃねえの🤔が私
2025年7月30日 [パーツレビュー] こいんさん -
上野…絵のある街
久々の投稿です…ブログですが🤭毎日毎日毎日毎日、暑くて死んでます。クルマなんかイジらず仕事に集中してます🤣今日は朝から千代田区、港区、文京区の役所回りしてました。途中にパワー不足を感じまして…春日
2025年7月25日 [ブログ] こいんさん -
後部リアクターの効果とアルミテープによる除電の強化
走行用バッテリー近くの車体フレームに装着したリアクターはかなり効きました。
2025年7月23日 [整備手帳] トムイグさん -
N’s リアクター ver.2.2 の制作
自作リアクター(車両用帯電電荷低減装置)の制作依頼を受けましたので久しぶりに制作しました。ver.2.0をベースに制作します。というかほぼこのままです^_^;1コア2ケーブル仕様です。・自作 N's
2025年7月19日 [整備手帳] のりパパさん -
太くて短いケーブルを使うリアクターの作成と装着
以前作成しWRXで使っていたアルミケース入りリアクターをバラして電極部分を新型の編み込みタイプに変更しました。このほうが除電パワーが多めになります。
2025年7月17日 [整備手帳] トムイグさん -
K's WING東北 激カンタム 究極バルブ3
クロスオーバー7からのお下がり。化粧直して装着しました。効果てきめん。めちゃ転がるようになり乗り心地もアップ。妻も気づくかな?<商品説明>1,なぜ究極バルブⅢは安定した走行が得られるのか 激カンタム
2025年7月6日 [パーツレビュー] のりパパさん -
レプトン リアクター5
みなさんのレポートを参考にさせていただいて、いろいろやっています。一度にやり過ぎてそれぞれの効果測定が出来ません。多分効いていると思います🤭
2025年6月29日 [パーツレビュー] tipo183さん -
Gprさんとオフ会しました
滋賀県の道の駅草津でオフ会をしました。https://maps.app.goo.gl/xuejbjwMZ3Nxn26H9?g_st=com.google.maps.preview.copyここは琵琶湖
2025年6月23日 [ブログ] トムイグさん -
クロストレックS:HEV みんなのリアクター(36時間経過)
先日取付けた「みんなリアクター」効果が出ると言われる36時間経過ワタシが感じた効果(初期の印象?)についてご報告します。(あくまで鈍感なワタシの個人的な感想です。あしからず。🙇)◎良くなった(と、感
2025年6月22日 [ブログ] 恵庭暮らしさん -
日本レプトン レプトンパワーリアクター
前車ではアルミテープをバンパー裏やハンドル周りに貼り貼りしてましたが、最近流行りなのか、リアクターなる物をみんカラ諸先輩方から知り、興味本位とブラックフライデーで少しお安くなってたので購入してみました
2025年6月18日 [パーツレビュー] ak@さん -
電荷チャージ用反応炉の製作
今日は車種限定なし、リアクターなるものを作ってみます。実はSEVも放射線系のグッズらしいがそれを越えればいい?金属板加工は苦手なので既製品で代用できる部分は使っています。写真は以前にトルマリンで作った
2025年6月17日 [整備手帳] プレマシー2回目さん -
自作 リアクターといってもいいもの??VAR 4
ラジウムセラミックボールを使ってますので、よくよく調べたら【水】が周りにないと効果ないみたい😅いままでプラシーボだったのか??作るのが楽しみすぎるので良し!ってことで次はアルミ缶の中にラジウムセラミ
2025年6月17日 [パーツレビュー] △Nっちさん -
クロストレックS:HEV みんなのリアクター 装着(いよいよここまで?)
Yahooフリマのクーポンを活用、清水の舞台を飛び降りる気持ちで購入したAntisttic system 様 「みんなのリアクター」本日無事到着しました。ゆうパケットプラスにて配送(送料無料は大変あり
2025年6月16日 [ブログ] 恵庭暮らしさん -
シビックタイプRにリアクターを装着させていただきました
今日は少し嫁さん連れて遠くの駐車場までドライブし、作成したリアクターを現地でシビックタイプRに装着させていただきました。この車種は人気がありすぎて現在受注を中止しているようです。静電気放電関係のチュー
2025年6月15日 [ブログ] トムイグさん -
燃費記録 25.04 km/L
平均時速:19km/h燃費計:26.3km/l高速3割 郊外路4割 市街地3割エアコン使用率:3割弄り:①「シェブロン型バンパーガード」&「みん友さん謹製士別フィン」貼り付け・自作デルタパッドと併用で
2025年6月14日 [燃費記録] aki(^^)vさん -
アルミケース入りの新型リアクターを作成しました
次はアルミケース入りのリアクターを作成しました。端の銅部分を折り返して厚さを合わせる工夫をします。銅とアルミが織られている部分が長さも幅も8センチになっています。
2025年6月13日 [整備手帳] トムイグさん