#リアクターテープのハッシュタグ
#リアクターテープ の記事
-
不明 銅箔テープ
自分でもリアクターテープを作成したいと思い購入銅箔テープ20mm×2mまた購入しようとショップ見たら完売になってた基本1m切売販売で2m購入1m190円×2送料280円(メール便で高い)クーポン100
2024年10月31日 [パーツレビュー] k@Iさん -
不明 銅箔テープ
自分でもリアクターテープを作成したいと思い購入銅箔テープ20mm×2mまた購入しようとショップ見たら完売になってた基本1m切売販売で2m購入1m190円×2送料280円(メール便で高い)クーポン100
2024年10月31日 [パーツレビュー] k@Iさん -
自作 リアクターラジエターキャップ
見た目は悪いが効果と優しさが溢れている「激こいんシリーズ」🤣ずいぶん前にラジエターの除電ラジエターキャップを作成してましたが、眺めていたら...ふと、みんカラの有名人、玉爺さんが作成したリアクターテ
2024年10月28日 [パーツレビュー] こいんさん -
MTR Extreme スーパーリアクターテープ Hiperタイプ
前回ご紹介したMTR Extremeの「スーパーリアクターテープ」に磁力を含めた強化版みたいです。まだ発売までには至っていないので、試作品という事ですね。静電気測定器でマイナス電位を出しているので、プ
2024年10月28日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
玉爺さん謹製 Advancedリアクターテープ
自分の師匠である玉爺さんからの貴重な品をいただきました師匠のご厚意で仕事の合間に本無償で作成してくださいました車種の状況を伝え取付場所もアドバイスいただき取付したいと思いますスペックはぱっと見なんの変
2024年10月19日 [パーツレビュー] k@Iさん -
ラジウムテープ付きフェライトコアの作成!
リアクターのコードに装着していたフェライトコア。リアクター効果を邪魔する事に気づいて外していました。フェライトコアにリアクターテープを付けるとリアクター効果がアップすると。みんカラ諸先輩方の投稿を参考
2024年10月14日 [整備手帳] noriアルさん -
MTR Extreme スーパーリアクターテープ
私の愛車で十分な効果を得られました。次は嫁の車にお引越し。アルトの純正ホイールはカバーを取り外せばタイヤバルブがこのようにむき出しなので、施工しやすいです。キャップはランドマスタージャパン製ですが、相
2024年10月10日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
倉庫でフェライトコア発掘
週末、金曜日🍻何故か本日は倉庫整理選抜部隊に選ばれました…😓老体にムチ打って古い機材やら要らない物をバンバン捨てて、それから棚卸し…😭こんなきれいな作業じゃなくてね大物を2トンに目一杯積んで第一
2024年10月4日 [ブログ] こいんさん -
自作 玉爺さん advancedリアクターテープ
物の怪 玉爺さん自作オリジナル ”advanced リアクターテープ”https://minkara.carview.co.jp/userid/3513196/car/3633149/13105223
2024年9月29日 [パーツレビュー] aki(^^)vさん -
リアクターにリアクターテープをトッピング
N's リアクターにadvancedリアクターテープを取り付けてパワーアップさせます。・玉爺さん advancedリアクターテープhttps://minkara.carview.co.jp/useri
2024年9月28日 [整備手帳] のりパパさん -
玉爺さん advancedリアクターテープ
玉爺さんが考案、制作された元祖「advancedリアクターテープ」を提供していただきました!リアクター、バッテリーのパワーアップに。リアクター効果が高まりさらに転がり感、空走感がアップした感じです。(
2024年9月28日 [パーツレビュー] のりパパさん -
MTR Extreme スーパーリアクターテープ
スーパーリアクター製作者様から、試してみてねと送っていただきました。パンク早期発見で空気圧センサーを使用しているので 放電バルブキャップを取り付けることが出来ず、NGC-JAPANの放電ワッシャーを取
2024年9月19日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
MTR Extreme スーパーリアクターテープ
【再レビュー】(2024/09/17)バルブキャップに巻いて張り付けてから1週間経過を見ました。個人的に感じた事を下記に記載します。<1日目>まるで変化なし。エアバルブ本体ではない、本来の取り付け方で
2024年9月17日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
ラジウムテープでリアクターの効果アップ!!
みん友さんの情報を参考にラジウムテープを作成してみました。アルミテープと銅テープを使い、テープ間に自作のラジウムゲルを少量サンドしています。表面はアルミテープ。
2024年9月16日 [整備手帳] noriアルさん -
玉爺さん リアクターテープ
除電やリアクター研究など造詣が深い玉爺さんがリアクターテープなるものの作成方法を公開してます(^^)/私も真似させて頂きました。途中で材料足らなくなり🤣玉爺さん作の性能は出せてないと思いますがカンタ
2024年9月15日 [パーツレビュー] こいんさん -
自作リアクター!! いろんな車やバイクに付けてみた結果!!
今年2月にみんカラ投稿でリアクターと言う物を初めて見て、興味が沸き早速、自作でリアクターらしきものを作ったのが始まり。https://minkara.carview.co.jp/userid/2015
2024年9月13日 [整備手帳] noriアルさん -
GTKもどきの貼付け アルミテープチューン
先月から、みん友のkazwyさん考案のGTKシップを真似て遊んでおります。これは導電性アルミテープにGTKグリスを封入したタイプです。
2024年9月6日 [整備手帳] こいんさん -
自作 GTK シップ
みん友のkazwyさん謹製のGTKシップ自分の手持ちの材料で作ってみました🤭ざいりょう・べーす の あるみてーぷ・どうてーぷ・とるまりん・GTKぐりす・ようせい の なみだ🤣さあ!試走行ってきます
2024年9月6日 [パーツレビュー] こいんさん