• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。の"261" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2024年10月28日

MTR Extreme スーパーリアクターテープ Hiperタイプ  

評価:
4
MTR Extreme スーパーリアクターテープ Hiperタイプ
前回ご紹介したMTR Extremeの「スーパーリアクターテープ」に磁力を含めた強化版みたいです。
まだ発売までには至っていないので、試作品という事ですね。
静電気測定器でマイナス電位を出しているので、プラス帯電には大きい効果を及ぼすとか。
施工箇所は前々から試してみたかったプーリー本体。
「ウォーターポンプ」「クランク」「オルタネータ」「コンプレッサー」
どんな車でもエンジン側面に付いているこのプーリ。
プーリーは自動車のエンジンを動かすための部品のひとつで、とても重要な役割を担っています。
そのどれもが「高速回転による動力伝達」によってそれぞれの機械を稼働させるシステム。
「回転体」である以上は常に摩擦抵抗が発生しています。
もちろんタイヤ、ホイールも例外ではありません。
私はずっとエンジンルームを眺めながら「ここ、絶対にツボだよね。。。」と睨んでいました(笑)
とはいえ、固形タイプの静電気除去アイテムですと当然プーリーに合わせた小さいサイズでないと設置は不可能。
サイズをクリアしてもエンジン稼働中は常に高回転で回っている箇所ですので、位置や両面テープ等の簡単な固定方法によっては熱や遠心力で簡単に吹き飛んでしまいます。
走行中にこうなれば、ベルトと噛んでエンジン停止。
自分だけならまだしも、人の命を奪う大事故に繋がりかねません。。。
今回はそういった危険性が薄いので、試してみます。
結果としましては、多少トルクが上がった事は感じられます。
2日目がピークで、それ以降は特に変化なし。
やはり装着箇所としては気体や液体が激しく流れる箇所をオススメしているのでここはハズレだったのだと感じます。
今回プーリー5カ所に施工しましたが、実際はオルタネーターのみアタリが出た感じです。
やはりいっぺんにやってしまうとどこにどう効いているか分かりませんね。
通常版であるリアクターテープではバルブキャップに施工してちゃんと満足のいく効果を得られましたので、この強化版はアタリが出れば素晴らしい効果を生むのではないでしょうか。
  • クランクプーリー。
    本体は鉄ですのでカチンと強力にくっ付きます。
  • 全体的にはこんな感じに。。。
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
関連する記事

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

ASTRO PRODUCTS / カーボンフィルム

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:569件

3M / スリーエム ジャパン / 導電性アルミ箔テープ

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:447件

DAYTONA(バイク) / サイドスタンド

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:47件

エーモン / 静音計画 ロードノイズ低減マット

平均評価 :  ★★★3.79
レビュー:769件

ホンダ(純正) / ボルトキャップ

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:678件

3M / スリーエム ジャパン / Scotch 強力両面テープ

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:187件

関連レビューピックアップ

石井自動車 ACコンプレッサーコンバートKit

評価: ★★★★★

有限会社ライトテクニカル TERAISM Joy DO-01 銅板ミニ

評価: ★★★★

。 キーカバー

評価: ★★★★

有限会社ライトテクニカル TERAISM 64チタン製 M6フランジナット ピ ...

評価: ★★★★

日東電工 エプトシーラー No.686 15mm×15mm×2m 686X15 ...

評価: ★★★★★

OPENCAFE GARAGE ストーンガード sizeM

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月28日 7:13
ジャスミンさま〜
おはようございます。

流体や気体が激しく流れる場所と言うと、吸排気とラジエーター、ラジエーターホースって所ですよね。

既にジャスミンさんは、他の製品を沢山付けられてるので、なかなか体感も難しくなってきているのでは無いでしょうかね⁉️

一度にあちこち施工すると、何処が効いてるのか分からなくて成りますが、やっぱり面倒で私も一気にって感じです。
先日ナノレベルで、静電気を除去するコーティングしてみました。ちょっと期待してます👍

コメントへの返答
2024年10月28日 12:10
建三様!コメントありがとうございます♪
そうですね、オススメ装着箇所はラジエターホースや吸気パイプとの事でしたので、この辺りは特に静電気が発生しやすいという事でしょうか。
確かに私のオカルト道も終了に近付いてまいりました(;^ω^)
ここ最近はほんと、何を施工してもイマイチ。。。
ライトテクニカル社の新作も最近は発表されてませんので、正直暇です(笑)
新しい趣味でも探してみようかしら~
2024年10月28日 12:52
ジャスミンさま〜
一度、

https://laptime.base.shop/

ここ、目で見て下さい。
元シュアラスターの技術屋さんが作った商品らしいです。
コメントへの返答
2024年10月29日 5:50
拝見しました!
LapTimeの存在は知ってましたが、シュアラスターが関係しているのは初耳( ゚Д゚)
エンジン・タイヤ用とか面白いですね!
インテークエフェクターも興味あります。
あとは静電気除去で私の愛車で満足いく効果が得られるかどうか。。。
2024年10月29日 12:08
ジャスミンさま〜
そうですよね。トコトン静電気対策されてますからね〜
これで効果が凄く有れば、コーティングだけやれば良い⁉️って事になったりして😅
コメントへの返答
2024年10月31日 6:32
お小遣いに余裕が出れば、是非検討したいと思います!
情報感謝です♪

プロフィール

「夜中空が一瞬明るくなったけど、あれ隕石やったんや・・・(怖)」
何シテル?   08/20 08:53
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェライトコアの取り付けを実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:17:51
メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation