#リアトレーリングアームのハッシュタグ
#リアトレーリングアーム の記事
-
リアトレーディングアームブッシュ交換
ヤフオクで入手したトレーディングアームブッシュに交換です。先週チャレンジしようと、バラしたのですが、ボルト固着により切断しないと無理だと分かったので、、SUZUKIにボルトナットを注文してからの再チャ
2024年6月17日 [整備手帳] 真紅の笛吹カプーさん -
リアトレーリングアームの怪談
ゴミでもガラクタでもありません。インタクーラー導風ダクトです。自作の導風板付きなので、車検の際最低地上高に抵触するので取り外してたです。という事で再設置。
2023年2月8日 [整備手帳] スーパーだいちさん -
じむに リアトレーリングアーム左交換
交換後
2022年10月28日 [整備手帳] SAG.Eさん -
じむに リアトレーリングアーム右交換
交換中リアはショックも外さなくて済むので比較的簡単です👍
2022年10月27日 [整備手帳] SAG.Eさん -
じむに リアトレーリングアームブッシュ抜き
以前に交換したボロリアトレーリングアームブッシュ打ち替えて試したいので捨てなくて良かった👍ブッシュは若干傷み気味
2022年10月24日 [整備手帳] SAG.Eさん -
スズキ純正 8型 26万キロ リアトレーリングアーム
距離は多いですが、明らかにブッシュ打ち替えてると思われる上物👍ABSセンサーの配線のボルト穴もしっかり綺麗に使える👌明らかにブッシュ打ち替えるより割安😁交換もさほど難しいものではないし✋
2022年6月16日 [パーツレビュー] SAG.Eさん -
大野ゴム リアトレーリングアーム ボールジョイントブーツ
リアトレーリングアーム ボールジョイントブーツ純正品番 MB-808555大野ゴム品番 DC-2653左右各3個
2022年1月23日 [パーツレビュー] あすてぃ@さん -
トレーリングアームの交換。強化ブッシュ 偏芯仕様バージョン
以前に塗装の下処理を済ませたアームを交換します。同時作業のフロントロアアームもあります。
2018年1月23日 [整備手帳] nakamura3号さん -
LAILE / Beatrush ピロボールブッシュ フロントロアアーム後側&リヤトレーリングアーム
ディーランゲージにて、使用3ヶ月のパーツを購入。フロントロアアームブッシュは、肉抜きにより軽量化にも貢献。帰りに高速とワインディングを走行しましたが、コーナリングが良くなったと思います。リアトレーリン
2017年4月16日 [パーツレビュー] 昭@VAB-Bさん -
リア側 ほぼフルアーム
純正のアームではキャンバー調整とキャスター調整が出来ないので導入。これでリアはアッパーアーム以外は社外アームです。何より、後続車からチラッと見えるのがキモです。自分では見えませんが。。。(笑)
2014年5月19日 [パーツレビュー] なべたか@シーズンⅢヽ( ▼∀▼)ノさん -
BimmerWorld リアトレーリングアーム・ピロブッシュ
リアのトレーリングアームのイン側・アウト側のゴムブッシュが劣化して交換時期のようなので、この際ですからピロ化しました。アメリカからパーツ輸入(メーカー不詳)。
2014年5月12日 [パーツレビュー] cherryheightsさん -
青い子のフルピロ化完了!
青い子の走行距離10万キロを超え、足回りのブッシュ類はだいぶヘタってきていたので、既にピロ化第一弾をしたところですが、今回は残りの部分をピロ化しました。これで全てのリンク類はピローボール化したことにな
2014年5月10日 [ブログ] cherryheightsさん -
Turner Motorsport Rear Control Arm Upper Inner Bushing - Turner Race Monoball
純正ではここがゴムブッシュなのでピロ化でカッチリ感がでます。と言いたいところだが、・・・単独で交換していないのでこれがどの程度の割合で貢献しているかは不明です(爆)左右セットで1.4万くらいでしょうか
2012年5月10日 [パーツレビュー] UNAさん -
Ruff リヤトレーリングアーム用ブッシュ E36&46用RC-AB01
フロントのブッシュ関係をリフレッシュしたらリヤも♪どうせやるのなら前後一緒に!とずっと思っておりました(^^ゞここのパーツ、15万キロ無交換でしたしせっかく換えるのですから…お勧めのパーツでMのハード
2011年11月15日 [パーツレビュー] っぴーな☆さん -
HONDA純正 リアトレーリングアームAssy
HONDA純正 リアトレーリングアームassy詳細は下記URLまで。
2009年1月25日 [パーツレビュー] 素人@営業さん