#リアハッチデッドニングのハッシュタグ
#リアハッチデッドニング の記事
-
簡易デッドニング①
80系ハリアーは遮音性が高くコンフォートタイヤ相まって市街地ではあまり必要性を感じませんが納車前にポチってしまったのと対高速道路やエンジンの制震車内オーディオ音質の向上目的で施工します材料は定番の防音
2024年8月13日 [整備手帳] はむはむ('ω')さん -
八幡ねじ サウンドガードW
リアハッチのデッドニングの為に購入リアハッチの空洞箇所を大きく埋める事が出来ました♬吸音性能は求めていませんので、その辺りの性能は不明♬貼り付けるのに、ゴム、フェルト、ポリプレピレン、発泡体用の両面テ
2023年6月4日 [パーツレビュー] ふじっこパパさん -
八幡ねじ サウンドガードW
リアハッチのデッドニングの為に購入リアハッチの空洞箇所を大きく埋める事が出来ました♬吸音性能は求めていませんので、その辺りの性能は不明♬貼り付けるのに、ゴム、フェルト、ポリプレピレン、発泡体用の両面テ
2023年6月3日 [パーツレビュー] ふじっこパパさん -
八幡ねじ サウンドガードW
リアハッチのデッドニングの為に購入リアハッチの空洞箇所を大きく埋める事が出来ました♬吸音性能は求めていませんので、その辺りの性能は不明♬貼り付けるのに、ゴム、フェルト、ポリプレピレン、発泡体用の両面テ
2023年6月3日 [パーツレビュー] ふじっこパパさん -
リアハッチのデットニング
傷だらけだったので、新しく発注したリアの内張り~。せっかく取り付けるので、ついでにデットニングしちゃおう!ってノリで(笑)
2022年12月7日 [整備手帳] リベレガさん -
八幡ねじ クッション材 ミクセルPU CH402
リアハッチのデッドニングの為に購入。いつもはニードルフェルトを仕様していますが、お試しとして!以下引用クッション材として幅広く使用可能材質 : 再生ウレタンスポンジ使用例として商品に記載家具、寝具など
2022年2月3日 [パーツレビュー] ふじっこパパさん -
リアハッチのデッドニング
フロントドアのデッドニングで材料が余ったので、気になっていたリアハッチのデッドニング!?に利用。ハッチには音源(スピーカー)は無いし、あくまでも静音・ホール密閉目的の為、吸音材(余りも無いし)は使用せ
2017年6月21日 [整備手帳] KIRARUNARINさん