#リアハブ交換のハッシュタグ
#リアハブ交換 の記事
-
9年目の車検
9年目、18万5千kmの車検です。写真は代車のデミオで12日にディラーから預かりました。割と調子良いから何も無いかと思ったら、リアハブベアリングの右側が寿命で、交換しないと車検通らないと連絡ありました
2025年5月13日 [ブログ] Akira.Hさん -
リアハブ交換
フロントをお店で替えてもらったとき、リアのハブは自分でやろうと購入したものの放置していたのをつけます!
2024年10月2日 [整備手帳] 黒ポチさん -
不明 リアハブベアリングキット
安物買いの銭失い!?。。。開けてビックリ、ポン付けではないですか?純正品と何が違う?ベアリングが違うだけあって欲しい。交換して、高速道路も走りましたが問題ないですが過信は禁物。純正品は約20万㎞位使え
2023年7月29日 [パーツレビュー] noliyan@RAUMさん -
リアハブ交換♪
先日のフロントハブユニット交換に引き続き、リアハブユニットの交換を致しました。用意したのは、前々から在庫していたSTI の強化ハブユニットになります。
2023年1月29日 [整備手帳] Crusher_Zenさん -
リアの異音修理(リアハブAssy交換)
嫁から『ゴーと異音がする!』という事で事前に異音を確認していたので今回は予め手配したリアハブAssy交換です。問題の箇所は助手席側(左側)でしたが純正の半額で手に入ったので両側交換します。
2022年11月26日 [整備手帳] HIROカプさん -
左リアハブ交換
左折、凸凹、5分以上の走行で警告灯が点いて駐車すると消えるのループ。
2022年6月26日 [整備手帳] GP5フィット乗りさん -
リアキャリパー対向2POT化 ~交換編~
リアキャリパーを2ポット化するにあたり、素のSTi(R160デフ)に付ける場合にはバックプレートとの取付ピッチが異なるのでポン付けが出来ません😓その場合には社外ブラケットや変換キットを使って装着する
2022年1月23日 [整備手帳] りゅうと.さん -
ハブベアリング交換
ディーラーでリヤハブ廻り交換しました。異音もなくなり、タイヤもスルスル転がっていきますいたい出費ですが交換してよかったです♪q(^-^*q)(p*^-^)p車種別のページ自分では初めて見た気がします。
2020年5月9日 [ブログ] にゃんれおさん -
リアハブ5穴化とクラッチ交換途中経過
前に買っておいた5穴ハブの取り付けとクラッチの交換をしております。こちらを取り付けになりますが私のリアローターは社外品でハブ周りが小さいので旋盤で削ってもらいました。これでローター交換もそのままで行け
2018年4月25日 [ブログ] CA乗りのトシさん -
リアハブベアリング交換 103,990 km
左リアハブからちょっとまずいレベルでの異音がしていたので交換しました。写真の左側のサビている方がそれで、緩みのせいで水が入ったのかサビが発生したようです。右側はガタが出ておらず、サビも出ていませんでし
2018年2月5日 [整備手帳] スレンダー軍曹さん -
E46 リアハブ交換
走行中に後方より異音がしたので調べてみたら左後のハブにガタツキがあったので交換。右側も時間の問題かもしれないけど現時点ではガタも無かったので今回は無交換。
2017年1月6日 [整備手帳] まちゃひーろさん -
ヴォクシーリアハブ交換。
朝からゴーセットでヴォクシーの左のリアハブにガタがあり異音がしていたため、某オークションで中古の87000キロの物に交換しました。交換後はガタも異音も無くなっていたのでよかったです😁社長ありがとうご
2016年4月3日 [ブログ] B‐FREE.1610さん -
145 タイヤ履き替え & 145前期用リアハブベアリング一式到着
遅ればせながら、本日夕方145のタイヤ交換です。IMG_3875 posted by (C)factoryosaru作業の効率化、時短を狙って導入した2柱リフトですが、以前よりも下回りの錆びを発見→サ
2015年4月12日 [ブログ] ファクトリーお猿さん -
冷却系リフレッシュ
126000kmを越えて夏も来るので、冷却系のリフレッシュと、異音がする左リアハブ交換をしました。
2014年6月8日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
リア足回り半交換パート1
今回交換するのは、ブレーキリテーナー、リアブレーキローター、リアハブ、ロアアームの4点。ロアアームを外すための準備として、リア周りをジャッキアップして、ウマに乗せて、リアバンパーと、リアアンダーカバー
2013年7月6日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
リアハブの交換
まずは、ホイールを取り外します。(http://minkara.carview.co.jp/userid/421826/car/914811/1715189/note.aspx)。TL-FW30とモン
2012年2月18日 [整備手帳] ケンぴょんさん -
リアハブ交換
左リアハブにガタが出ていたため交換安く済ませようとS14の中古を購入したのでどうなるかは?ちなみにS14,S15、R32,33,34(除くGT-R)の5穴であれば使用できるはずです。ナニハトモアレジャ
2011年8月15日 [整備手帳] タケ@7575さん -
ホィール ベアリング(リア左右)交換
ヤナセに、交換を依頼しました!①ベアリング キット リアハブ(\25,830)②パルス ゼネレーター(\6,510)③交換作業料(\9,576)\41,916円ヤナセメンバーズカード&お値引き=秘密(
2010年6月10日 [整備手帳] ヤナセファンさん -
ルーテシア退院
10月25日に杉並のCINQさんに日帰り入院してきました。メニューとして・左リアハブベアリング異音に伴う交換・ショックアブソーバー、アッパーマウント交換・ATF交換(ASHオイル)いずれも今後まだまだ
2008年10月27日 [ブログ] ふきたさん -
リアハブ交換終了
今朝起きたら、風も無く暖かそうだったので交換しました。トルクレンチ等は会社から借りて来ました。サクサクやってしまえば30分位ですかね。でも副工場ちょに手伝ってもらったり(笑)観察したり写真撮りながらな
2008年3月1日 [ブログ] かしわ@GBさん