#リアパフォーマンスバーのハッシュタグ
#リアパフォーマンスバー の記事
-
タワーバー、ピラーバー取付
街乗りワークスからスズスポタワーバーを追い剥ぎしてきました。
2024年2月29日 [整備手帳] 蕾猫さん -
リジカラ(リア)&リアパフォーマンスバー同時装着
同時装着不可とされているリジカラとリアパフォーマンスバーの同時装着をおこなっていきます。自己責任です。そしてやる価値が有るのかも分かりませんが、やりたかったのでやりました。
2023年4月17日 [整備手帳] Miyooさん -
SUZUKI SPORT リヤピラーバー
スズキ リアピラーバーです。バー付けてもモトコンポ乗せられたので良かったです。気に入ってる点社外のだと後ろが真っ直ぐなので見にくいのでこの純正の方が若干上になるので後ろも見やすくなりました。
2022年11月18日 [パーツレビュー] ★しんしん★さん -
LAILE / Beatrush REAR PERFORMANCE BAR / リアパフォーマンスバー
更なる高みを目指し😆取り付けたLAILEのリアパフォーマンスバーです♪我がBRZは純正の足回りですが交差点やコーナーで路面に段差があると凸凹を拾い立ち上がりでリアが跳ねるというかバタバタ暴れるという
2022年10月8日 [パーツレビュー] hajimetenootsukaiさん -
BRZのLAILEリアパフォーマンスバー取り付け♪
ずっと前に購入していたレイルのリアパフォーマンスバーをBRZに取り付けました♪
2022年10月2日 [整備手帳] hajimetenootsukaiさん -
リアパフォーマンスバー取り付け
モトレージ リアパフォーマンスバーの取り付けをしまーす👩🔧今回、新品未使用を購入しましたが取り付け説明書なし😅まぁでも何とかなるでしょー取り付け前の画像📸
2022年5月6日 [整備手帳] Prost0517さん -
WeIIKnot オリジナルパラコードピラーバーパット?
3月に購入した👛モトレージさんのリアピラーパフォーマンスバーロールバーパットは付けようと思っていましたがこれってバーパット代わりになるんじゃね❓️🤔と思いまたまた同級生のとこへ行ってパラコードを巻
2022年5月6日 [パーツレビュー] Prost0517さん -
LAILE / Beatrush REAR PERFORMANCE BARの補修
車高調(リア)を交換した時に取外したリアパフォーマンスバーですが、汚れが酷く錆も出ていたので補修しました。
2022年4月6日 [整備手帳] すっとんさん -
D-SPORT リヤパフォーマンスバー
D-SPORTから発売されているソニカ向けパーツとしては最後の導入となったのがこちら。だってベラボーに高いんだもんコレ...w例によって車高調と同時装着なので、単体での効果は不明。他のパーツと違って見
2018年7月18日 [パーツレビュー] Fatalitaさん -
リアパフォーマンスバー交換
リアパフォーマンスバー(マツダ純正)交換のきろくです。
2018年1月9日 [整備手帳] 李蔓さん -
LAILE / Beatrush Beatrush REAR PERFORMANCE BAR / リアパフォーマンスバー
中古で入手。リヤのジャッキアップ+ウマで簡単取り付け。燃料タンクの遮熱板が一部干渉したので折り曲げて対処。取り付け後は、街乗り時振動が若干増えて快適性は落ちますが、コーナーリング中の安定・回頭性、リヤ
2016年12月7日 [パーツレビュー] CRIMSONさん -
LAILE / Beatrush Beatrush REAR PERFORMANCE BAR / リアパフォーマンスバー
【総評】ワゴンバーを取り付ける際に、アパフォーマンスバーも取り付ける方が多いのを参考にさせて頂きました。ガソリンタンクの遮熱板が干渉するので、折り曲げました。取り付けは、お友達のゆうきさんにお願いしま
2016年9月28日 [パーツレビュー] ひで@瀬ケ崎さん -
Dスポーツリアパフォーマンスバー取り付け
最初に、ウマを掛けます。4輪にかけるのがベストです。リアを浮かせると、前に進んでしまいますので、車止めを前輪両輪に設置しました。
2016年5月2日 [整備手帳] capicapiさん -
LAILE / Beatrush Beatrush REAR PERFORMANCE BAR / リアパフォーマンスバー
【総評】タワーバーと同時に買いました。取り付けはトーションビームの付け根と燃料タンクの後ろ付近です。【満足している点】・とくになし?(クスコのリアスタビラーザーと同時装着のためわからない?)【不満な点
2016年1月1日 [パーツレビュー] ゴン太郎Rさん -
SUZUKI SPORT / IRD リアパフォーマンスバー
フロントタワーバーとフロントロアアームバー付けて、リアにも!とピラーバーにしようかと思いましたが後ろの視認性と後部座席の事を考えてこれにしました。4WDなんで、リアの踏ん張りがよくなるとトラクションに
2014年4月19日 [パーツレビュー] ZERO@GMワークス36さん -
ラジドリ会と駆け込み購入とか
お久しぶりです。かなり忙しくしとります(−_−;)この前の火曜日に、ショップの店長と某レジャーランドにて久々にラジドリしてきました。昔、石川県の藤江レジャーランドに屋内カーペットサーキットあった頃以来
2014年3月29日 [ブログ] ZERO@GMワークス36さん -
sleepy製作所 リアパフォーマンスバー
SiR-Tの遺品。純正の細いバーと取り替えるだけなんですが、効果は体感できませんでした。ボロボロの鉄棒よりステンレスの棒の方が良いとは思いますが。きっとリアタワーバーとかの方が体感も実際の効果も大きい
2014年2月19日 [パーツレビュー] あ-くさん -
SUZUKI SPORT / IRD リアピラーバー
SUZUKI SPORT Racing のリアパフォーマンスバー(752520-3300)です。リアシートベルトの取付ネジ部を使って取り付け出来るので、作業自体は簡単なはずですが、6年走った後でリアゲ
2013年9月28日 [パーツレビュー] GRiffoNさん -
C-ONE リアパフォーマンスバー取付
はい、まずは何はともあれジャッキアップ。親Gに譲ってもらったコーナン油圧ジャッキ、いつも大活躍です。ちなみにローダウンされたiQには、通常のウマをかけるにはいったん前後完全にアップさせないと、全長短す
2013年9月14日 [整備手帳] タマさんなんやでさん