#リアマフラーのハッシュタグ
#リアマフラー の記事
-
SYMS リヤマフラー
マッチングはワゴン(GG2,GG3,GG9)ですが、セダンとワゴンのリアピースは共通なので装着できます。NAのGD/GGインプレッサで装着できる数少ないマフラー。15年程前の購入ですが、いまでもsym
2025年2月24日 [パーツレビュー] imp15iさん -
icode チタンマフラー
2020年3月15,575km購入した時にはセンターパイプ&リアマフラー交換されてました。踏み込むと音が獣の咆哮みたいに唸ります!V8に乗ってるなーって感じます!車検が通るのが何よりも良いです!代車で
2024年11月22日 [パーツレビュー] ネコメガネさん -
マツダ(純正) 純正マフラー
音が静かになります。(物足りない?)低速トルクが上がった。(そもそもこれが標準)街中などでは乗りやすいとおもう。中古購入時純正が付属してこなかったし車検非対応マフラーだったし…
2024年5月18日 [パーツレビュー] 眼鏡ブラックさん -
AUTO ACE センター出しデュアルマフラー
四駆用を探した結果オートエース山口というショップしかなかったためこれにしました見た目も良くフィッティングもバッチリでした5次元と共同開発したものみたいです純正マフラーはただの鉄パイプみたいなものでした
2023年12月27日 [パーツレビュー] Y -Z33E12さん -
DRJ AUTO PARTS FIAT500 ツインエア専用 リアマフラー
DRJ AUTO PARTSFIAT500 ツインエア専用リアマフラー2018年 5月取付パーツツインエアの小気味良い排気音をもっと良いサウンドにしたくてマフラー交換しました。海外製は高価だし、国内メ
2023年12月5日 [パーツレビュー] dragontotoさん -
自作 リアマフラー
自作マフラー2ホンダのサイレンサーを使って作り直し大変でしたが、バイクみたいな納得のいく音になりました。
2023年5月6日 [パーツレビュー] いちいちさん -
自作 リアマフラー
純正マフラーに穴が開いていて、社外のリアマフラーは触媒別体じゃないとないので作りましたが、音が気に入らないので作り直しますふす
2023年5月6日 [パーツレビュー] いちいちさん -
マフラーエンド研磨作業
汚れと煤で残念な事になっていたマフラーエンド。ダメ元でピカールで磨いてみました。う〜ん、やらないよりマシ?
2023年1月31日 [整備手帳] yamaken.Pさん -
SURUGASPEED リアマフラー
モデリスタのなんちゃってマフラーからの変更。音量。ノーマルよりチョイ出てる。うるさくはない。音質。直4は低くなりがちだけども、その中でも高めの音質で心地よい。走り。ノーマルよりも低中速トルクが出ていて
2022年12月30日 [パーツレビュー] やしたさん -
TOM'S ハイオクデガール
隠れた暗いところに鮮やかさを!ハイオク指定に変更ですね。エアークリーナー交換、プラグ交換、インテークチャンバー、リアマフラーとやったら、レギュラーガソリンではもったいない。ハイオク入れると相乗効果でエ
2022年12月18日 [パーツレビュー] やしたさん -
SURUGASPEED PFSループサウンドマフラー プロトタイプ2 ND5RC用
【総評】預けたり走ったり、預けたり走ったり、でなんやかんやで1ヶ月半。開発車両として、スルガスピードさんへ預けていました。センターマフラーと同時装着のため、単体の感想は難しいです^^;写真はプロトタイ
2022年9月7日 [パーツレビュー] ほたるんさん -
ダイハツ(純正) LA700S ウェイク リアマフラー (DAIHATSU 3B223 FUTABA)
先日、エアクリーナーボックスを加工したので更に吸気系を何か触りたいと思い某オークションを眺めていたらLA700S ウェイクの純正リアマフラーに巡り会ったので興味本位で購入☝ミラのリアマフラーと比べると
2022年7月11日 [パーツレビュー] しゅんた@ゆでたま号さん -
オリジナル ワンオフマフラー
rd baseさんに作ってもらいましたリアマフラーになります(゚∀゚)デカタイコ(メインサイレンサー)手前で切り取り、新たなリアマフラーでは左右に独立したパイプがさらに分岐して4本出しエンドに繋がって
2022年3月13日 [パーツレビュー] 電車通勤したくないマンさん -
ワンオフマフラー(リアマフラー製作・マフラーカッター持込)
こんばんわ(゚∀゚)今回純正マフラーからワンオフでリアマフラーを製作してもらいました。ご依頼したショップは、みん友の634さんからご紹介いただいた埼玉県のrd baseさんです。3/6(日)にお預けし
2022年3月13日 [整備手帳] 電車通勤したくないマンさん -
NENC GN03Sリアマフラー
当然以前のGDA純正より煩くなりました。が、よりラリーカーっぽい音に変わりました。見た目もかな・・・。トルク感も以前よりは上がったような「気」がします。ちょっと高くなったのが難点か・・・。
2021年10月23日 [パーツレビュー] ニコニコせんべいさん -
MEXC-S フロントパイプ
前オーナーが装着したものです。売りに出されていた時、これとユニコルセTYPE1マフラーが装着されていたことに惹かれ、京都までこの個体を買いに行きました(笑)流石に整ったV6サウンドを奏でてくれます。フ
2021年2月21日 [パーツレビュー] Yo-Shinさん -
RAGAZZON 触媒含むセンターパイプ+リアピース(マフラー)
Ragazzonのメタルキャタ含むセンターパイプとリアピース(マフラー)を取り付けました。イタリアのショップから直接購入しました。センターパイプはサイレンサー無し、リアピースはサイレンサー有り(Eマー
2021年2月17日 [パーツレビュー] -Solis-さん -
ユニコルセ リアマフラーTYPE2
キダスペシャルやファブリル等と共に156マフラーでは代表的なユニコルセが作るTYPE2マフラー。以前Type1を装着していたので、比較しつつレビューする。FPがMEXC-S製なので、個体によって多少の
2021年2月12日 [パーツレビュー] Yo-Shinさん -
R230 SL55 リアマフラー交換
装備品の純正ジャッキで作業です。
2021年1月18日 [整備手帳] "BRAVO"さん -
フロント、リアマフラー交換その1
フロントマフラーとリアマフラーの繋ぎ目が破損して、抜け落ちそうだったので、針金で結んで止めていた……冬になる前にフロントマフラー交換しようと皆さんの投稿を拝見させて頂き部品と工具を揃えて……と、思って
2018年9月3日 [整備手帳] みどりのアルデオーさん