#リアモノコックバーのハッシュタグ
#リアモノコックバー の記事
-
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リアモノコックバー
兵庫三菱自動車販売さんにて取り付け依頼。街ストリート、ハイウェイともに走りが楽しくなりました。ワインディング試します!
2025年8月7日 [パーツレビュー] HIROSHI_eKさん -
J'S RACING リアモノコックバー
J's Racingさんの店舗で購入。なるべく水平な状態で取り付けをするほうが良いとの情報があったので、ジャッキアップして取り付け。(駐車場が右下りなので、ウマで調整してます)リアディフューザーを外せ
2025年3月8日 [パーツレビュー] カリメロたんさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リヤモノコックバー
安全化?計画➕αアルトワークスにはエンジン部にタワーバーがあり、サイドにはドアスタビライザーをつけた中でリアには何のケアもされてないなぁ、と思い購入してみました下に潜れれば取り付けは簡単。街乗り程度で
2025年1月18日 [パーツレビュー] MA-worksさん -
カワイ製作所 リアモノコックバー
フロントに続きリアです。フロントは鉄の楕円のパイプみたいな形でしたが、リアは随分と形が違います。取り付ける場所の絡みでか、かなり調整出来るような仕組みですが、これがなかなかの曲者で、取り付けに少々コツ
2024年10月4日 [整備手帳] 木村塾さん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リアモノコックバー
アルトワークス用ですが取り付けることができました。また、すごく効果を感じることができました。つけてすぐ、今までとは明らかに動きが違う。コーナーでの安定感が全く違います。リアバンパー内に取り付けるため外
2024年8月15日 [パーツレビュー] 孫にゃんさん -
カワイ製作所 リヤモノコックバー取付
今回は「カワイ製作所 リヤモノコックバー アルトワークス HA36S リヤバンパー内取り付け」を取り付けます。今回の商品はAOGM(平間)さんにアドバイスをいただき購入を決めました!本当にありがとうご
2024年7月6日 [整備手帳] 孫にゃんさん -
カワイ製作所 リアモノコックバー
DA0380-MOR-00先にリアから入れました。リアだけだと体感は難しいですが、雨の日にいつも通るRの小さなコーナーでズリズリ滑りました。フロント・リア両方必要なパーツなんでしょうね。
2023年9月30日 [パーツレビュー] Manちゃんさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー
リアハッチ下部のペラい鉄板への補強は効果が薄そうなので後回しになりましたが、ドレスアップも兼ねて施工しました。効果は期待していませんでしたが、今まで車体フロア部モノコックの補強(三本)&ストラットタワ
2023年8月2日 [パーツレビュー] 二郎インスパイア系さん -
リアモノコックバー装着
お気に入りのカワイワークス製のリアモノコックバーを装着します。既に四本補強を入れているし、リアハッチ下部のペラい箇所への補強は効果が薄そうなので後回しになりましたが、リアバンパーのパラシュート効果低減
2023年7月30日 [整備手帳] 二郎インスパイア系さん -
595 カワイ製作所 リアモノコックバー
街乗りでのリアのバタつきが気になり、乗り心地改善のため、リアモノコックバーを取り付けることにしました。カワイ製作所さんのリアシート固定ボルトを利用するタイプです。お手軽ですが、効果はかなり感じました。
2023年7月2日 [ブログ] なつおむさん -
フロントモノコックバー取付
片側は、ウマをかけてもう片側はジャッキにてフロントアップ
2023年4月22日 [整備手帳] hiro/DBA-B21Wさん -
FT-STYLE リヤモノコックバー
これも86/BRZの定番パーツとなったFT-STYLEのリヤモノコックバーです。トランクスペースを極力犠牲にしないでアプライドABC型の弱点のリアバルクヘッド周りの剛性アップを出来るパーツです。取り付
2022年11月30日 [パーツレビュー] ぱんじーさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー
取付後少し街乗りしてきましたが、乗りやすくなりました。純正リアショックですが、純正なりにしっかり仕事してくれてます。もう少し、乗って見ないと実感がわかりませんが、取り付けて正解は間違いないですね。
2022年6月12日 [パーツレビュー] hiro/DBA-B21Wさん -
ボディー剛性作業
6月1日にカワイ製作所 フロントストラットバー typePGとカワイ製作所 リヤモノコックバーを注文して本日(6月12日)届いたので早速取付作業開始。まずは、カワイ製作所 フロントストラットバーを取付
2022年6月12日 [整備手帳] hiro/DBA-B21Wさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 モノコックバー
フロントのタワーバーと一緒に装着。基本を抑えて。次は足回り強化をすれば、更に安定感が増すかな。
2021年4月29日 [パーツレビュー] sjks-mさん -
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リアモノコックバー
再レビューです。数日走り回った感想です一般道で 横揺れを感じる様な 轍や踏切コンビニの入口段差等で 揺れの納まりが良くなりました!勿論 直線では 安定感が増して カーブでもです。高速も走った感想です。
2020年8月5日 [パーツレビュー] 道路屋さん -
リアモノコックバー移植
これまた移植モノです。やはり部屋で場所取ってたので取り付けました。^^;取り付け場所は、RAのときにはなかったトランクルームの内張り?をめくったところでした。なもんで、ちょっと時間がかかりました。
2020年7月30日 [整備手帳] てつりん@ZC6さん -
馬力 リアモノコックバー
みんカラ未登録だったものを発掘。津の専門店馬力さんで開発、販売しているリアモノコックバー。車の購入時に付けてもらったので、ノーマルとの違いは分からず。写真を見れば分かると思いますが、製品の品質はOKで
2020年2月1日 [パーツレビュー] 緑蔵さん -
カワイ製作所 リアモノコックバーつけるよ!
カワイ製作所のモノコックバーを付けます!ちなみに無限のセンターデュアル出しマフラーは左側のステーと、モノコックバーのブラケット部が干渉する為、装着不可ですワッシャー等かませば、付けられないことはないで
2019年10月4日 [整備手帳] うまるさん -
リアモノコックバー装着!
ヤフオク産の[カワイ製作所] リアモノコックバー エクストレイル [T32] ('1312-) 2WD※4WD装着確認中です の商品同じシリーズのピラーバーを付けているので見慣れた構造です
2018年10月10日 [整備手帳] hiro5150さん