#リアルカーボン化のハッシュタグ
#リアルカーボン化 の記事
-
ワンオフ オーディオパネル
続く、オーディオパネルのリアルカーボン仕様です。2023.2.23これがお友達に依頼して作成してもらった最後になります。ステラさん、クールビューティーでいけそうです。
2023年9月11日 [パーツレビュー] いぐねさん -
ワンオフ 六連星エンブレム
純正の六連星エンブレムのリアルカーボン仕様です。2022.2.27お友達がワンオフで作成してくれたものです。これはもうプロフェッショナルな感じで、アルカンターラもスゴいし、カーボンも半端なくスゴいです
2023年9月8日 [パーツレビュー] いぐねさん -
ワンオフ オーディオパネル
オーディオパネル(フレーム)のリアルカーボン仕様です。2023.2.7もちろん、お友達に依頼しました。いつもと変わらず、最高のものをステラさんに装着です。運転していて、ルンルンしちゃいます♪(´ε`
2023年9月8日 [パーツレビュー] いぐねさん -
メッキ処理品をリアルカーボン加工
前回に続いてリアルカーボン加工になります。内容はコチラと基本は同じです→https://minkara.carview.co.jp/userid/1992182/car/3411486/7426450
2023年7月31日 [整備手帳] 宮ノ下さん -
ワンオフ リアルカーボンルームランプベース
ワンオフにて作成しました、リアルカーボンルームランプベースになります。アイサイトカバーもリアルカーボン化済みなので、こちらもしれっとリアルカーボン仕様に😁気が付く人は中々いないと思いますが、ワンポイ
2022年12月25日 [パーツレビュー] ばたあさん -
ワンオフ リアルカーボンシフトパネル(光るSTIエンブレム付き)
ワンオフにて作成しました、リアルカーボンシフトパネルになります。ただリアルカーボン化するだけでは面白くないので、光るSTIエンブレムをインストールしてみました✌カーボンクロスはブラック×ブルーを使用し
2022年12月2日 [パーツレビュー] ばたあさん -
シフトパネルを光るSTI仕様に♪①
完成イメージ(まだ完成ではない)みんカラ内でもよく流用している、光るSTIエンブレムを、シフトパネルにインストールするという弄り。綺麗に光るSTIエンブレムにはやる気を引き出すようなパワーがあるような
2022年11月18日 [整備手帳] ばたあさん -
unbranded リアルカーボン インテリアパネルコレクション
アウディA4B8系インテリアカスタムの定番メニューであるリアルカーボンパネルコレクションです。比較的求め易い良心的プライスでリアルカーボン素材のレジン仕上げも中々の品質です。今回パーツレビューするリア
2022年4月25日 [パーツレビュー] km8735さん -
バックドアガーニッシュ取り替え
出来上がるまで1ヶ月以上費やしました。
2016年1月5日 [整備手帳] せれゆーじさん -
カーボン貼り付け 練習 仕上げ
間隔が空いてしまいましたが。。。(;・∀・)続きです。樹脂盛り&研磨を繰り返し細かな段差などを埋めるのと仕上げにエポ樹脂を塗布していきます。
2014年7月21日 [整備手帳] pikachinさん -
カーボン貼り付け 練習 その1
カーボンリップ補修時間違えたので(;・∀・)新たなカーボンクロスを購入。
2014年7月6日 [整備手帳] pikachinさん -
リアルカーボン化へのダラダラとした道⑦ ※道草多し。
■←①:どうでも良い前フリ。■←②:自作について(費用)■←③:下の下準備。■←④:いよいよカーボン貼り付け前(前夜祭)■←⑤:ようやくカーボン貼付け■←⑥:レジン加工に向けて(前工程)近頃、仕事が忙
2013年11月8日 [ブログ] 宮ノ下さん -
キーシリンダーカバー リアルカーボン化
僕の車はGグレードですがトヨタ共販で注文してみました。599円でした。
2013年10月31日 [整備手帳] かちゅぽんさん -
リアエンブレムレス・スムージング&リアルカーボン化
いきなり完成品ですみません。作業は、トランクの裏の8ミリのナットを全部外せば本体ごとごそっととれるので、エンブレムを外して、ねんどパテを貼って150番→320番→650番→1000番→1500番と研磨
2013年10月14日 [整備手帳] かちゅぽんさん -
自作 リアルカーボン化シフトレバーカバー
シフトレバーカバーをリアルカーボン化をしました。ディーラーよりパーツを購入して作成しました。総額1万以下(純正パーツ含む)で製作可能です。慣れると誰にでも簡単です。ただマスキングがめんどくさい…(笑)
2013年10月1日 [パーツレビュー] フレムさん -
リアルカーボン化
リアルカーボン化された物を見て、自分でも可能じゃんということで、ネット検索を色々としてはじめました。1枚目のステアリングベゼルが処女作です(笑)何回も失敗したのち、出来上がりました\(^o^)/初めて
2012年10月20日 [ブログ] フレムさん -
アンダーフラップのリアルカーボン化
貼り付け後のフォトです。良い感じに艶が出ています。
2012年7月22日 [フォトギャラリー] pretty tom/small tomさん -
パーフェクト!!
カーボンシートの光沢UP&見栄え向上について完成しました。本日カッティングシートにてテストしましたが、リアルカーボンシートが、本物と見間違うぐらいに変化します。vol.1vol.2本物のカーボンパーツ
2012年7月18日 [ブログ] pretty tom/small tomさん -
カーボンシートのリアル化【見栄え変更】 vol.2
3種類の比較です。クリヤー系シートを貼り付けることで、表面の艶が出ることが確認できました。用いるシートは、スモークよりもクリヤーの方が、より本物に近づけることが可能なことが解りました。
2012年7月18日 [整備手帳] pretty tom/small tomさん -
カーボンシートのリアル化【見栄え変更】 vol.1
先日購入してサイドフラップに貼り付けたカーボンシートです。凄くリアルに再現されていますが、表面に艶がありません。もともとカーボンパーツもつや消しで作製され、ウレタンコートを施すことで表面に光沢を出して
2012年7月18日 [整備手帳] pretty tom/small tomさん