#リスク管理のハッシュタグ
#リスク管理 の記事
-
UTRAI Jump Starter JS-Mini
お世話にはなりたくないが、長距離ドライブのお供に…今のバッテリーはすでに4年半以上経過😅小型でスマホ充電にも使えるので良いかと…クランプは常時車の中で、普段は家でスマホ充電か?たまに放電、充電をしな
2023年8月10日 [パーツレビュー] S Yamaさん -
レーダー探知機(レーザー式オービス対応)取付
超自動後退で購入。今どきのヤツはコンパクトである。14800JPY
2023年5月6日 [整備手帳] bang2さん -
フタバ株式会社 便利な ネットバンド ★
このネットバンドをとられたらどうしましょう?
2022年4月6日 [パーツレビュー] タイド☆マンさん -
こんなんで何を手当てできるのか
…だからさぁ。東京が逼迫してるんだ、感染者が減らないんだとわぁわぁ騒ぎ回ってだ。「そもそも重症者のカテゴライズ基準がまちまちでは、『余裕のある地域からレッドゾーンの地域へ医療者なり、自衛隊や警察病院な
2021年11月27日 [ブログ] 873さん -
修正版 研修会とリスク管理
今日の午後から名古屋市内のとある会場で大きな会があります。名古屋市で蔓延と宣言されない限り開催されるそうです。無理して開催しなくてもメールで通達すれば済むと思うのですが何百人もの人を集めるみたいです。
2020年2月24日 [ブログ] ふくろうさん -
40年振りの大寒波で、沖縄にも雪が降る?!
道東の主要道は全線ほぼ復旧したものの、排雪が追い付かず路肩には雪壁ができています。住宅地では2.5車線が1車線まで狭くなっています。気温が高い癖に粉雪が舞って、車庫に置いといたインプも雪まみれ。天気予
2018年1月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
インフルエンザ予防接種
生まれてこのかたインフルエンザにかかった記憶はないんですが、季節の変わり目(だいたい春か初冬)になると風邪はひいているので免疫が強い訳ではありませんから、薬剤師さんと話したのをきっかけに予防接種を受け
2017年11月10日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
春だけどインフルエンザ再流行
4月の上旬に職場内(幸運にも他の部署)でインフルエンザが流行して、「なんで今頃?」と焦っておりましたが幸いにも感染せず(発症せず?)無事に過ごしております。ただし、鼻炎からの鼻水は未だに継続中です。唇
2017年4月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
Body Fat Percentage(体脂肪率)が低いからといって安心してもよいのか?
2017年01月13日の記事では、大阪・梅田の事故で亡くなった会社経営者に対して『社会的にも責任の重い立場でありながら、自己の健康についてリスク管理ができていない・・・』という批判的な見解を述べました
2017年2月19日 [ブログ] 若翁さん -
車に乗った雪は落としてから走ろう!
こんばんは。雪が車に積もる、付着する季節、塩カルだけでなく、もっと大事なことあるの知ってますか?落雪防止のための雪おろし。案外、これが抜けとるドライバーの多いこと多いこと。雪降りしきる中なら致し方ない
2017年2月12日 [ブログ] かずとよさん -
縊首
在京キー局・テレビ朝日のニュース動画サイト「テレ朝news」の配信動画から『公園に意識不明の小1男子 遊具で首圧迫か』に懸念す。痛ましい事故である。かつて仕事で公園遊具に携わった経験から現場を眺めて見
2017年2月3日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
加齢による認知機能に問題がない人でも要注意!! その2
2016年に起きた暴走事故は福岡(原三信病院のタクシー事故)だけではありませんでした。2月25日、大阪・梅田(北区芝田)でも衝撃的な暴走事故がありました。男性(65)、女性(28)の2名が亡くなり、さ
2017年1月14日 [ブログ] 若翁さん -
運が悪かったのか?必然だったのか?
人間の想像力にも、一度に処理できる(把握できる)情報の量にも限界があって、それ自体はどうしようも無い事なのに、後世の人間は「後知恵」という、ある意味「神の視点」で過去の悲劇や喜劇を眺めて「愚か」だの「
2016年1月16日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
Google Playストアもクリスマス・バージョン
Androidアプリをアップデートしようと思ったら、背景がモミの木になっていました。Google Playはクリスマス商戦とか関係なさそうなもんですが、アメリカにすればクリスマスって「日本の正月」みた
2015年12月18日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ラリー競技中の事故
スペインのアコルーニャ・ラリー(ローカルイベントです)で、コースアウトしたラリーカーにはねられて7人が亡くなり、現在も15人が入院中です。お悔やみとお見舞いを申し上げます。FIAのジャン・トッド会長は
2015年9月24日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
たかが風邪、されど風邪
網走に越してきてから、気候が合うのか殆ど風邪をひかずに過ごせています。(∩_∩)今日はちょっと鼻風邪気味ですけど、関節にきていないからたぶん大丈夫。職場で休暇日数を集計してみたら、日頃熱心に筋トレして
2015年6月8日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
オートバイは大変危険だが、凄く楽しい乗り物である。自分にとっては…だが。
本日はバイク乗り専用のネタ。それも偏見バリバリのやつです。某俳優の交通事故が、警察車両との接触事故ではないか?と話題になっているようで、事故そのものはしゃーないとしても(故意に当てたとしたら明白な犯罪
2015年5月24日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
災害は努力をしても,技術レベルに応じて必ず起こる
長くバイク乗ってる人なら、何となーくってレベルで身に染みていると思います。今回の表は、明治大学理工学部 向殿政男教授の「日本と欧米の安全・リスクの基本的な考え方について」より引用しています。(引用元も
2015年5月9日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
自己責任という言葉は嫌いだが
何か悪いものを食べたせいか?昨夜からずっと胃の調子が悪いので、ちょっと古い鯛印の胃腸薬を飲んで抑えています(有効期限切れですが、ブラシーボ効果がありますw)先程ニュースを見ていたら、「札幌ドームでの野
2015年3月26日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
50万円で車のグレードを上げるよりも…(自分だけだなw)
まだ雪は積もっていませんが、温かい飲み物が一段と美味しい季節になっております。(糖分の摂り過ぎに注意!)先程、Webで調べ物をしていたら、どうした訳かBBSで「○○を買うよりも、あと50万円足して△△
2014年11月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん