#リチウムイオン電池のハッシュタグ
#リチウムイオン電池 の記事
-
駆動用電池の劣化状況測定(25年夏)
前回測定から3ヶ月ほどたったので、駆動用電池の劣化状況測定を実施。製造後8.42年経過、ODO 71772km。これまでの充電回数は1929回、うち急速充電は1回、積算充電電力量は7825kWh。
7時間前 [整備手帳] おっさんくんさん -
不明 充電池 LIR2032
10個追加投入。主にスマートキー、その他リモコンに使用してました。スマートキーについては本体ボタンで操作するとかなり消耗が激しいので予備として。破棄する電池もなかなか処分できずに残っていることもあるの
2025年8月1日 [パーツレビュー] DAi(ゆなパパ)さん -
本日のニュース【郵便局のオートバイ28台全焼 リチウムイオン電池充電中出火か 神奈川県】
以下抜粋。8日午前9時前、寒川町宮山の寒川郵便局で、配達用のオートバイを止めている車庫から火が出ているのを郵便局員が見つけて消防に通報しました。火はおよそ1時間後に消し止められ、怪我人はいませんでした
2025年7月11日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
少しづつ始まっている8月15日以降へ向けた変革
「ゴールデンウィーク」と言われる大型連休が終了して通常体制に戻った先週7日から戦後80年となる8月15日以降へ向けた変革も少しづつ始まっていますが本日にはルノー・日産・三菱自工(日産自保有の三菱自工株
2025年5月12日 [ブログ] 石狩港302さん -
駆動用電池の劣化状況測定(25年冬)
前回測定から3ヶ月ほどたったので、駆動用電池の劣化状況測定を実施。製造後8.0年経過、ODO 66885km。これまでの充電回数は1794回、うち急速充電は1回、積算充電電力量は7271kWh。
2025年2月23日 [整備手帳] おっさんくんさん -
Panasonic コイン型リチウムイオン電池 CR2450
万が一の為に常備しました〜
2024年12月30日 [パーツレビュー] プレゼンスZSさん -
Mac auto parts ハイブリッドモニター(小型化)
【総評】『EVと名の付くクルマはバッテリーが大事』…ということで落ち着いたら購入して付けようとおもっていたものをやっと購入このメーター…普段確認できない走行用バッテリーやエンジンの状態を確認できる優れ
2024年12月8日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん -
補機バッテリー交換
初回の3年車検に合わせて今回購入したのは、POWER7と言うリチウムイオンバッテリーを奮発してヤフーショッピングで購入。純正バッテリーは普通に使えばまだ持ちそうだったけど、走行充電器への供給がままなら
2024年12月1日 [整備手帳] androtakaさん -
POWER7 POWER7 46B24R+
初回の3年車検に合わせて今回購入したのは、POWER7と言うリチウムイオンバッテリーを奮発してヤフーショッピングで購入。純正バッテリーは普通に使えばまだ持ちそうだったけど、走行充電器への供給がままなら
2024年12月1日 [パーツレビュー] androtakaさん -
駆動用電池の満充電停止SOC値がいつもより上昇。
この1週間くらい、普通充電での満充電停止後のSOC@OBDが87%となっています。通常満充電SOCは84%~85%なので、ちょっと普通ではありません。電池電圧も376Vとなっていて、いつもより数V高く
2024年8月31日 [整備手帳] おっさんくんさん -
リチウム電池が発火する訳 クルマはどうして? と 青色の郵便ポスト
かねてからある、リチウムイオン電池。多くは、家電や電動工具に採用されていた。充電中に発火。ソレは、価格優先で、中華製の模造電池のせいである。詳しく書くと、日本の、急速充電器と、模造電池の組合せ。模造電
2024年8月29日 [ブログ] naruuさん -
駆動用電池の劣化状況測定(24年夏)
前回測定から3ヶ月ほどたちましたので、駆動用電池の劣化状況測定を実施しました。製造後7.4年経過、ODO61635km。これまでの充電回数は1654回、うち急速充電は1回、積算充電電力量は6669kW
2024年8月10日 [整備手帳] おっさんくんさん -
最新EV、リチウムイオン電池熱暴走時は逃げろ!!!
ホンダの新型EV、N-VAN e:取説を読んでいると見慣れない警告灯が装備されていることに気づきました。https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/n-
2024年6月22日 [ブログ] おっさんくんさん -
Panasonic リチウム電池 / CR2025
ロックさんのスマートキーの交換用電池です🪫何故かゴルフさんとロックさんはCR2025の電池を使ってます🔋
2024年5月22日 [パーツレビュー] 湘南スタイルさん -
10分の1スケールでも、EV高速充電は大変
1/10スケールEVてか、趣味のラジコン備忘録カテゴリーだが、たまにレース出ると、現地で充電不可の場合バッテリ持参→事前準備の充電も大変…タミヤ主催だと大体リチウムイオン(Li-Fe2200mAh)が
2024年2月5日 [ブログ] セブン,3さん -
ダイソー リチウム電池
3個110円のリチウムイオン電池リモコンキーの交換電池に使ってます。前回交換から約二年持ちました。バッテリー交換一回37円のC/Pですね。これで十分です。
2023年8月29日 [パーツレビュー] 屋根コマさん -
ジャンプスターターご臨終
クルマのバッテリー上がりの時に使用する、緊急時用ジャンプスターターですが、久しぶりに充電しようとケースから出したら、何とパッケージがパックリと口を開けていました。恐らくバッテリー本体が膨張して、パッケ
2023年8月22日 [ブログ] Disco-4@東京さん -
PICTEK JUMP STARTER 18000mAh
クルマのバッテリー上がりの時に使用する、緊急時用ジャンプスターターですが、久しぶりに充電しようとケースから出したら、何とパッケージがパックリと口を開けていました。恐らくバッテリー本体が膨張して、パッケ
2023年8月22日 [パーツレビュー] Disco-4@東京さん -
EcoFLow DELTAPRO
ポータブル電源は、AC電源で電力ロスが出てしまいますので3600whでも実質は3000whぐらいしか使えないこういう風にやりました。2kwと1.5kwバワーシステムでの充電テスト。2kw約300wの電
2023年7月7日 [パーツレビュー] 彩夏パパさん -
ソーラーレーダー修理(良い子はマネしちゃダメょ~)
もういつ買ったか記憶が無いほど昔に買ったセルスター製のレーダー探知機ですがGPSタイプでは無いものの機能と性能はこれで十分だ!(オービスはナビが警報を出してくれるのでGPS機能は無くても構わない)とこ
2023年4月17日 [ブログ] m.c.M・Tさん