#リバース線のハッシュタグ
#リバース線 の記事
-
ドラレコのバック線取り付け
ドラレコにバック線(リバース線)を取り付けました。位置的にテールのカプラーから取るのが楽なんですが、まずはカプラーの検電から。テールのカプラーはジャッキの上、5線のカプラー。車側とテール側とで配線の色
2023年6月26日 [整備手帳] ご当地キティさん -
リバース線 情報【マイナーチェンジ後】
キャリイ/スーパーキャリイ マイナーチェンジ後 リバース線・バック信号線【ピンク線】です。ステアリングシャフト奥・ブレーキペダル上辺りにハーネスにテープで止められています。必ず検電気で確認を❗️
2023年4月27日 [整備手帳] K5パパさん -
エーモン AODA 車速配線カプラー スバル車用 / 2088
ナビ乗せ替え時に取り付けました。たまたまアップガレージ徘徊してたら外装ビニール無しの未使用品が訳ありコーナーにあったので即買い🤭現在は、ナビ(車速、リバース)エーモン電源分岐端子を使ってドライブレコ
2023年3月24日 [パーツレビュー] ゆーすけ@バンドしたいさん -
純正インターナビからカロCN-F1D9Dへ換装。ステアリングリモコンも接続。
ナビを本日換装しました。2年ぶりのサ行。お義父さんの廃車にしたekXからの積み換えです。久しいホンダ車いじり。バタバタやったので途中経過がありません。はずすう、つなぐう、つけるう(笑)とりあえず無事に
2022年4月3日 [整備手帳] かせっちさん -
エーモン 整流ダイオード
ITEM No.1556以前にバックカメラを起動できるスイッチを取付利用していましたが、スイッチをONするとバックランプする事が判明(当たり前か。。。)シフトをリバースに入れたときに、12Vの電気が流
2020年4月4日 [パーツレビュー] A・A・P!!EZ30-Rさん -
Data System 警告キャンセル車速アダプターkc2525
コーナーガイドセンサーのスピーカー等と本体の間に噛ませることにより、車速で動作をキャンセルできます。大体10キロを超えると、鳴らなくなります。三菱車の車速パルスは4です。パーキングセンサーを使わない場
2019年10月15日 [パーツレビュー] かんどりさん -
車速線、リバース線の取り方
ナディアにナビを取り付ける時に困るのが車速線とリバース線を何処から取るか?諸先輩方を参考にした結果、DIYで取りやすい配線をご紹介します。私のナディアは2000年式前期型です。尚、パーキング線はTVが
2018年6月3日 [整備手帳] たけんじさん -
PIVOT 3-DRIVE 取り付け追加情報
現行レガシィ限定ですがリバース信号を接続する場合ここから取ると楽だよ情報です。見にくくてすいませんが赤丸をつけた線です。(色で言うと黄土色/黄色線です)場所はヒューズボックスの奥あたりだったかな。ちょ
2011年8月15日 [整備手帳] Q~いちさん -
PIVOT★3-DRIVE★ピボット★取り付け追加情報
現行レガシィ限定ですがリバース信号を接続する場合ここから取ると楽だよ情報です。見にくくてすいませんが赤丸をつけた線です。(色で言うと黄土色/黄色線です)場所はヒューズボックスの奥あたりだったかな。ちょ
2008年5月17日 [ブログ] Q~いちさん