#リフトアップのハッシュタグ
#リフトアップ の記事
-
【スペーサーリフトアップ】インストール【フロント】
フロント側スペーサーインスコやっていきます。リア側の後片付けと工具移動をまったりやってたら残り時間が2時間と40分果たして終わるのでしょうか?巻きめでやっていきます💨⚠️画像は説明がない限り【右側】
2時間前 [整備手帳] bijibijiさん -
BFGoodrich All-Terrain T/A KO2 LT215/70R16
初代BFGATタイヤが5分位まで摩耗したので買い替えました。サイズを変更した事がトピックスです。純正は 215/55R17 外径668mm以前は 215/65R16 外径685mm(純正比8.5mm車
6時間前 [パーツレビュー] 黒光(^^)さん -
【スペーサーリフトアップ】インストール【リア】
リアスペーサーリフトアップです。本来ならちゃんとコイルにしたかったんですが、レビューがほとんどないので様子見。来たる時がくるまではとりあえずコレでいきます。前後4本のタイヤホイールを軽く緩めて。
昨日 [整備手帳] bijibijiさん -
【リフトアップ】カンペ【シミュレーション】
コレは1人リフトアップする際のカンニングペーパーです。整備手帳が消えたので、とりあえずアップして後から付け足していきます。
2025年8月7日 [整備手帳] bijibijiさん -
ソーダファクトリー オリジナルボディリフト
乗り心地は変わらずディーゼルターボ オートマ 6人乗りアウトドアに最適
2025年8月3日 [パーツレビュー] ソーダファクトリーさん -
リフトアップ(フロント)②
タイヤ取り付けて着地。ぱっと見1インチ以上上がった。
2025年8月3日 [整備手帳] N R Sさん -
4×4 エスポワール JB74専用2.2㌅アップ
JB74専用ですが全く問題なく取付られます。シエラ用なのでJB23用より取付部分がしっかりしているようです。乗り心地は良くなりました!が、ロール少し気になるかな?フニャフニャじゃないのでストレスはあり
2025年8月1日 [パーツレビュー] しゃーりさん -
足回りリフレッシュ
恐怖のブルブルが解消されてから、段差時の突き上げ感等が気になるようになり…思い切ってリフレッシュする事にしました。
2025年8月1日 [整備手帳] しゃーりさん -
荷物をいっぱい積んで走っていたらクルマが尻下がりになっちゃったので、リアだけリフトアップしました。“ロケットクラフト リフトキット”を取り付け、ちょこっと前下がりになるくらいに補正です。
常々食事はバランス良く摂りたいと思っている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VNレヴォーグの足回り作業についてコクピット川越のレポートでご紹介します。スバル車
2025年7月31日 [ブログ] cockpitさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR A/T G015 P255/70R16
BFグッドリッチのKO2からの履き替えです約10万km、ローテーションしながらでしたが、安心を早めに買いましたサイズは同じ255/70R16でそして、履き替えて後の印象は、マジで静か‼️履き替え前のK
2025年7月27日 [パーツレビュー] ましゃころさん -
Crown Automotive RT21055 2" Spacer Lift Kit
ただいま3/4インチ程度しか上がっていない状態🤏乗り替え早々に2.5インチリフトアップしたものの、リアコイルに掛かる+350kgの重量増。その荷重はリアコイルに影響するようで。装着1週間でかすかにリ
2025年7月23日 [パーツレビュー] bijibijiさん -
タイヤ交換(純正流用15インチ)ワイルドだろぉ②
ローダウンに純正流用15インチでツラツラの165/55-15を履いていましたが…ワイルドだろぉ仕様変更にともなって…
2025年7月21日 [整備手帳] まーくれびんそんさん -
カンサスライト取付
リフトアップのためスプリングを4x4エンジニアリングのカンサスライトに交換しました。Before 純正スプリング
2025年7月19日 [整備手帳] ホルモンハイウェイさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 165/65R15
車検のタイミングでタイヤをYOKOHAMAのGEOLANDAR X-ATに交換しました。ホイールも元々スタッドレス履いてたものに変えてます。純正よりもゴツい感じで、かつちょっとした雪でも走れるタイヤ探
2025年7月15日 [パーツレビュー] qixingさん -
X-Fang アジャスタブルトラックバー
フロントXF-0574リア XF-0274乗り心地とハンドリング向上を目的として購入。ラテラルロッドといえば、JAOSが有名ですが、シルバーということと最近値上がりしたのでこの商品を選択。取付は自分
2025年7月5日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
ショートスタビライザーリンク
車高上げててロールが激しく、スタビの角度が悪いのでショートスタビライザーリンクに変更していきます。
2025年7月4日 [整備手帳] キャビア1173さん -
JAOS BATTLEZ×DP typeVFA
プロコンプのショックがオイル漏れのためジャオスさんに買い換えです。・減衰力調整:14段ダイヤル調整式
2025年7月2日 [パーツレビュー] ひろ3119さん -
ステアリングロッド調整
使用した工具はコチラ🛠️21mm、24mm、ラスペネなかったので代わりに55-6です。
2025年7月1日 [整備手帳] キャビア1173さん -
強化ラテラルロッド
調整式の強化ラテラルロッドが届いたので出勤前にさっさと交換していきます。
2025年7月1日 [整備手帳] キャビア1173さん -
【ショップ作業】クロスロードRT3アップスプリング SH084A-UP 取付
6月25日アップサス取り付けにKTSファクトリー店さんにやって来ました。予約時間の30分前に到着。
2025年6月27日 [整備手帳] potantさん