#リヤピースのハッシュタグ
#リヤピース の記事
-
マフラー交換
この間ジ◯ティで購入したマフラー(リヤピースのみ)を付けたくてウズウズしていました😅フジムラオートのジェントルサウンドマフラーです。諸事情で15時半から作業開始。16時半には暗くなるので時間との勝負
2025年2月7日 [整備手帳] KenSmaさん -
スバル純正 マフラー
写真は、マフラーカッター装着後です。最近、現在取り付けているリーガマックスプレミアムがエンジン回転1500rpm付近でこもり音がするようになり、他の回転域でも音が大きく感じてきました。独り身だったら全
2024年5月12日 [パーツレビュー] yoppi-さん -
SWK / スズキワークス久留米 Forty-sixデュアルマフラー(リアピース)
なんと『フジツボ製』😎👍音は控えめで『ジェントル』な感じ♬🥳
2023年10月11日 [パーツレビュー] ぽんちっちポンチさん -
STI スポーツマフラー
2019年8月8日たった1日でドナドナしたSTiスポーツマフラー😭吸気系は高い金出してSYMSのセットで固めたので、やっと排気系のチューニングに入れる。空気がたくさん入ってきて、Power ECUで
2023年7月1日 [パーツレビュー] 白い彗星FB25さん -
自作 DIY 砲弾レス(パイプのみ・直管) マフラー(リヤピース)
D-SPORT製のセンター&リヤピースの、リヤピース部分を自作しました。廃材のパイプ(SUS材)から作成したので、材料費は0円です。パイプ径は、D-SPORT製とほぼ同じ径(45Φ…?)なので、抜けは
2023年1月19日 [パーツレビュー] ダイヅさん -
マフラー交換
完了写真から失礼します。柿本改ClassKR装着しました😊
2023年1月18日 [整備手帳] John609さん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR
柿本改のインテークチャンバーを装着で、アクセルレスポンス、トルク感が向上したように感じています。車内の静粛性を上げるために、自分なりに様々なデッドニングを行って、そこそこ満足できる状態になってきたので
2023年1月17日 [パーツレビュー] John609さん -
GANADOR ガナドールマフラー
Power Boost System.SuperVRS-052BLリヤピースを注文完了しました。5/27に装着します。楽しみです。🎶装着後レビュー投稿します。EGRセンサー不具合でレ坊くんが入院にな
2022年5月25日 [パーツレビュー] TakaAce22さん -
MULHOLAND リヤマフラー
【再レビュー】(2020/12/25)オイル交換ついでに、ディーラーで、音量計測をしてきました。下記の仕様です。エキマニ、中期ノーマルフロントパイプ、マルホランドセンターパイプ、インパルリヤマフラー、
2021年5月24日 [パーツレビュー] KEIdesuさん -
MULHOLAND リヤマフラー
【再レビュー】(2020/11/09)数日、乗ってますが・・・踏んじゃいますね。。。このマフラー・・・音と、トルクの乗りが、絶妙に合っていて、踏むように仕向けられます。。。安全運転で行きましょう!wよ
2020年11月9日 [パーツレビュー] KEIdesuさん -
MULHOLAND リヤマフラー
今日は、アゴちゃんです!wマルホランドのリヤマフラーです。組み合わせは、フロントパイプがマルホランド、センターパイプがインパル、そしてマルホランドのリヤピースと言った構成です。音量的には、ニスモと比べ
2020年11月7日 [パーツレビュー] KEIdesuさん -
5ZIGEN K-XR
minorun-Rさんより購入一応サブ太鼓っぽいものとデフ上仕様ですが中身はほぼフルストレート&触媒レス♪サブ太鼓部分は下面をカット&溶接で車高を確保しています問題はステーが1本もないのでフロアに太鼓
2020年2月4日 [パーツレビュー] TREK@鈴菌感染者さん -
FUJITSUBO AUTHORIZE S
リヤピース導入しました!砲弾型も迷いましたが、車止めアタックが怖いので片方2本出しのフジツボを選択。お友達と取り付けしたら1時間程で終わりました。2019.3.23追記本日200キロほど走ってきました
2019年3月23日 [パーツレビュー] ネコヂタさん -
5ZIGEN SUPER LAP
現在付けているマフラーが静かすぎるため導入します地上高を稼げるところも良いのです
2017年11月12日 [パーツレビュー] クドみのるーさん -
APEX N1エボリューションマフラー 110パイ
GTカー好きは1本出しに限ります!この車にはこの位の出口がGOOD!購入時はテールのみなので特に変化なしですね。
2017年7月24日 [パーツレビュー] 改protocolさん -
純正→柿本へ
サンシャイン神戸の翌日作業。。。よくやったな(^_^;)今回は柿本改ClassKRへ交換です。純正でもなかなかいい音しているんですけどね(^_^;)
2017年3月27日 [整備手帳] toru.さん -
リヤマフラー交換。
少しでもパワーアップを願って取り付け。ほぼカッコだけですが音は少し太くなったかな(^o^)
2017年1月22日 [整備手帳] えびちゃん@ISHIKAWA-PROUDさん -
Odula / OVER DRIVE R-spec マフラー
【再レビュー】(2017/01/04)マフラー変えてから1000キロ弱走りまして、再レビューしてみたいと思います。最初は静かだなぁと思っていたマフラー、最近は馴染んできたのかだいぶいい音させています。
2017年1月19日 [パーツレビュー] hiroki@XDさん -
Odula / OVER DRIVE R-spec マフラー
※写真は後日撮り直します2016.12.19やっと!念願のマフラー交換!!はい、というわけで装着致しました。というかしてもらいました。Odula R specマフラー デミオDJ5FS用。いやー、冬の
2017年1月4日 [パーツレビュー] hiroki@XDさん -
SWS V36 ワンオフ砲弾マフラー
【総評】現在装着中の柿本のマフラーが くたびれてきたのでワンオフで製作して頂きました。36スカイラインでは 少ない砲弾型マフラー砲弾タイコっぽいですが 違ったりw出口90Φ 内径75Фインナーサイレン
2016年2月1日 [パーツレビュー] Kamezoo710さん