#リヤフェンダーのハッシュタグ
#リヤフェンダー の記事
-
Magical Racing リヤフェンダー 綾織りカーボン製
トーンダウンの為にスモーク塗装
2025年3月5日 [パーツレビュー] yanatakuさん -
Magical Racing
昨年の7月に購入し、アンダーカウルだけ購入して乗っていましたが、せっかくだからとフロントフェンダー、リヤフェンダー、エアクリーナーカバー、ラジエーターシュラウド、ミラーもMagical Racingさ
2025年3月5日 [ブログ] yanatakuさん -
Pyramid Plastics:ピラミッドプラスチック リアフェンダー(HUGGER)塗装・取付
先週の土曜日にリアフェンダーを取り付けたのでその整備記録になります。久々のヤフオク調達でピラミッドプラスチックというよくわからないメーカです。ホントはマジカルやA-TECなどの有名ブランドがよかったの
2025年1月22日 [整備手帳] 碧いウサギさん -
Yahoo!オークション [ストック用の予備部品(2)] エキゾーストマフラー、メインハーネス、リヤフェンダー
・落札日: 2024年07月21日(3点とも)・到着日: 2024年07月24日( 同 上 )■概要愛車(ホンダMC14型CBR250Four)には永く乗り続けたい。純正部品も多くが廃番になってしまっ
2024年9月15日 [パーツレビュー] 調布市のKAZさん -
KN企画 KOSO KN企画 KOSO シグナスX リアフェンダー リヤフェンダー フェンダー 泥除け マッドガード リアフェンダー シグナスX 【4型】 BW'S R 【2JS】 BW'S 125 【2型】
純正インナーフェンダーがもっさりした見た目でしたので交換。スッキリしました。
2024年8月22日 [パーツレビュー] shunsuke_5005さん -
【左右リヤタイヤハウス補修】
数年前にDIYで板金塗装したのですが…サビが再発😞
2024年8月15日 [整備手帳] DHみつをさん -
Puig (プーチ) リヤフェンダー
made in SPAINのABS樹脂製のリヤフェンダーになります。最近のバイクはコストの都合もあるのでしょうが、純正リヤフェンダーがついてないモデルが多い気がしますが、カウル付きバイクにはリヤフェン
2024年6月30日 [パーツレビュー] jakkerさん -
パワーブロンズ リヤフェンダー取り付け
6年間愛用したPuigのリヤフェンダー
2024年6月11日 [整備手帳] 七詩野ななしさん -
リヤフェンダー加工
マジカルレーシングのカーボンリヤフェンダーは、チェーンカバー部分が短いので・・・
2024年5月21日 [整備手帳] I@MAさん -
カワサキ(純正) エストレヤRSリアフェンダーステーモール付き
リヤフェンダーをぶった斬る為オークションで購入かなりお得に買えた。ハーネスも付いてた
2024年4月15日 [パーツレビュー] fore168さん -
【N-BOX】4分の3で問題なしとのこと。
土曜日に再び車を預け、いろいろ確認してもらった。その回答がディーラーよりあった。結論を言うと、今回の板金塗装でそうなったのではなさそうだ。整備担当の方が、板金工場さんに出向き確認したようだ。私の個体、
2024年3月11日 [ブログ] ターボリアンさん -
リヤフェンダー/フェンダーパイプ塗装!
とりあえず、フェンダー外して、清掃🧹フェンダパイプが錆だらけだったので、研磨して錆止めプライマーを塗装、乾いたら#600番で水研ぎ作業、脱脂、清掃して上塗り塗装しました。乾かしてる間に他の部品を清掃
2024年3月9日 [整備手帳] プッチンプリン7さん -
スピードラ(SSK) カーボンリヤフェンダー
【再レビュー】(2024/02/17)とっても重宝しています!!リヤ周りの泥はねがなくなったのでサスが汚れません。しかもステッカー張り放題!カーボン柄もまだまだ新品同然です。
2024年2月17日 [パーツレビュー] より3さん -
puig リヤフェンダー 6354C
泥はね/飛び石から車体をガード艶なしカーボン調なので見た目は安っぽくなく雰囲気も変わって満足走行風と乱流を整えるカウリング機能も加味ボルトオンなので取り付けも簡単でしたフロント側の長さがもうちょっとあ
2023年12月3日 [パーツレビュー] Joker-kさん -
☆リヤフェンダー取り付けました。
お疲れ様です。まず、純正フェンダーをカットします。この辺かな??
2023年11月15日 [整備手帳] 釣倶楽部 ボウズプロさん -
Puigリヤフェンダー割れ補修
6年前に購入したPuigのリヤフェンダー
2023年11月3日 [整備手帳] 七詩野ななしさん -
Saiga Parts Shark Fin Rear Fender
個人輸入in India 最後のパーツになります。3分割のリヤハガーは初めて見ました。動画で現地の人が付けているのを見たのである程度は覚悟していましたが、予想の上をいく物でした。(値段を考えたらしょう
2023年10月14日 [パーツレビュー] K@zuy@さん -
リアタイヤハウス静音化
フロアジャッキでジャッキアップしますCX-8のFFは真ん中の重心から外れた所がポイントになっています。当然左右均等に揚がらず傾きます。危ないので馬掛けは必須です。
2023年4月30日 [整備手帳] CX-660さん -
不明 カーボン調リヤフェンダー
MF17にリヤフェンダーを取付ました。通販サイトでよく見るヤツです。FORZAはMF13以降はリヤフェンダーが無くて雨が降るとリヤがドロドロに汚れるので取付ました。
2023年4月10日 [パーツレビュー] En Do!さん -
スズキ(純正) ボデーリヤフェンダー・リヤ
一時期フェンダーレスにしてましたが、私的にはフロント19inchでフェンダーレス化はしっくりこないなと。やはりリヤ下がりの方が19inchカタナらしいたたずまいかなと(あくまでも私的な思いです)。再塗
2023年1月4日 [パーツレビュー] RS46さん