#リヤメンバーボルトのハッシュタグ
#リヤメンバーボルト の記事
-
STI リアメンバーボルト
レヴォーグで有名なSTIのリヤメンバーボルト。純正に比べてボルトの径が太くなっており、レヴォーグSTIスポーツ♯で採用されております。リヤメンバーフロント側のボルトと交換するだけで旋回時にリヤがしっか
2025年7月26日 [パーツレビュー] うさまらーさん -
STI リヤメンバーボルト(WRX/レヴォーグSTI Sport#用)
リヤの剛性アップパーツです。レヴォーグVMの時もBRZ tS用に交換したら踏ん張りが効いて乗りやすくなったので、交換しようとしたら、さらに強化版を見つけたので、つい手を出してしまいました。品番: ST
2025年3月26日 [パーツレビュー] まさぴー92さん -
STIリヤメンバーボルト交換
四本手に入れたので交換
2025年2月26日 [整備手帳] じゃんだらりんBF5さん -
リヤメンバーボルト フロント側交換
本日、リヤメンバーボルト交換を実施します(*^^*)左側がSTIボルト右側が純正ボルト
2024年11月11日 [整備手帳] John609さん -
STI フランジボルト(メンバーボルト)
定番のボルトチューンです最近はSTIでは無くSUBARU純正のフランジが厚いタイプのボルト(最近の新車装着ボルト)も有りますが、個人的にはロング化×大径化の方がよりリジッド化させられて良いような気がす
2024年8月19日 [パーツレビュー] U-Go!さん -
STI リヤメンバーボルト
〈チューニング? その2〉初代BRZ tSで採用されたリヤメンバーのボルト。インプレッ素の純正と比較すると、・フランジの厚み、直径が大きい・フランジからネジ山部までの首が太い・ネジ山部が長い(14×1
2024年7月31日 [パーツレビュー] かるぼうどんさん -
STI リアメンバーボルト
ついに購入しました!私のインプ君は、FWDなので、AWDに比べると、リヤの剛性が低いらしいので、少しづつ、剛性UPしていこうと思います( *˙ω˙*)و グッ!リヤ剛性UP第1弾として、費用が安く、
2022年9月10日 [パーツレビュー] John609さん -
STI フランジボルト
車検時の保証修理でリヤショックアブソーバ交換時に合わせて交換。部番:ST20159ST000(4本)★交換時走行距離:32772㎞画像はメーカーサイトより引用
2022年5月23日 [パーツレビュー] kaxx_kenさん -
STI リアメンバーボルト
前車でも交換していましたが、剛性と乗り心地の向上を目的にして、ドロースティフナーの取付でリフトアップするついでに交換していただきました。段差を越える時の振動が、トトーンからトトンという感じで納まりが良
2022年1月23日 [パーツレビュー] 「やまさん。」さん -
STI リアメンバーボルト
STIリヤメンバーボルト(下)です。品番ST20159ST000ノーマル品と比べてシャフトが太くて長いリヤサブフレームを固定している4本のボルトを交換します。リヤのかっちり感が増しますが、路面の凹凸も
2020年8月23日 [パーツレビュー] kt21187さん -
STI フレキシブルサポートリヤ取り付け
埼玉スバルの15%OFFキャンペーンの時に入手したSTIフレキシブルサポートリヤを取り付けます。
2020年8月23日 [整備手帳] kt21187さん -
STI リアメンバーボルト
リヤのパワーブレースを取り付ける際にサブフレームのメインボルトを外さないとイケないので‥次いでに補強‥ということで購入!!緒先輩のレビューを見ると‥初採用されたのは BRZ tSで、その後S207 2
2020年7月20日 [パーツレビュー] れんちょん@インプ乗りさん -
STIリヤメンバーボルト、エアコン配管交換
CVT修理の入院中のついでにリヤのサブフレームのボルトをSTIの物に交換してもらいました。品番ST20159ST000リヤサブフレームのフロントとリヤで4本ちょうど埼玉スバルのオプション部品15%OF
2020年7月5日 [整備手帳] kt21187さん -
sti リヤメンバーボルト
1ヶ月点検に合わせてみんからの先輩方のマネをしてリヤメンバーボルトをBRZ ts用ボルトへ交換しました。標準のボルトより太く長くなっています。感想としては乗り心地が変わりました。1番分かるのは横揺れが
2017年10月22日 [パーツレビュー] アークエンジェル@さん