#リレーキットのハッシュタグ
#リレーキット の記事
-
TIGHT JAPAN TIGHT HITCH
現在C28に唯一ほぼポン付けできる市販品ヒッチメンバータイトヒッチ。適合のため型式確認されるけど多分一種類でハイウェイスター用。XVだとバンパーカットしてもはみ出る。
2025年5月11日 [パーツレビュー] t-artさん -
TKMオリジナル リレーキット
これがキモになるリレーキット安全性重視の安心出来るブツです。このキットの製作はTKMさんの提供で実現しましたd( ̄  ̄)
2024年4月2日 [パーツレビュー] ★六★さん -
audio-technica TRK10/3.0 30Aリレーキット
勝手なこだわりでカロッツェリア派なんですがなかなかバッ直リレーキットが手に入らないのである意味妥協?たまたま寄ったリサイクルショップにあったので購入しました😊性能的には変わりはないと思います🙂
2023年8月12日 [パーツレビュー] ゆーすけ@バンドしたいさん -
バッ直配線設置
だいぶ前にリサイクルショップで手に入れたリレーキット。Defiのターボ計設置のついでに設置しました。
2023年8月12日 [整備手帳] ゆーすけ@バンドしたいさん -
アクセサリー用リレー取り付け
さて作業的には前回のウインカーリレー交換と同時なんですが、別工程になります。純正オプションのシガーソケットやETCを取り付ける際、別途リレーが必要になります と書いてあります。今回はそのリレーだけをつ
2019年4月7日 [整備手帳] だんとさん -
C-HRテール加工
ハロゲンテールをLED加工シーケンシャルウィンカーをコンソールのスイッチでノーマルモードとの切り替えできます。
2018年5月16日 [整備手帳] イヴヴさん -
純正バックフォグ加工
純正バックフォグをばらしてLED加工リレーを使って流れます。コンソール内にコントローラーがあって、点灯、パターン、デモモードの切り替えが手元で出来ます(^o^)
2018年2月26日 [整備手帳] イヴヴさん -
バッ直ケーブルの引込(初心者向け)
バッ直+リレー取付に必要な材料と道具です。今回はバッ直ケーブルの引込のみ説明します。◯上段(左)バッ直電源セット ヒューズ付 2sq 12V24V 赤 3m 自動車用電線1,280円https:/
2017年11月10日 [整備手帳] Rainier-STIさん -
DIY-LIFE リレーキット 12Vリレー20A 端子付
ショップの説明バッ直電源をアクセサリーやイグニション、イルミネーション電源として使用する際に非常に便利です。リレーは12V20A仕様の4極リレー、パナソニック電工製になります。リレー本体から4本の配線
2017年11月9日 [パーツレビュー] Rainier-STIさん -
トヨタ(純正) 12Vリレー
予備品を頂きました。追加電動ファンに使用します。
2017年9月3日 [パーツレビュー] はなまる君さん -
HID リレーキット取り付け
クルーズのHIDリレーキットを取り付けます。購入してから1年半くらいは問題なく作動していましたが、最近運転席側のちらつきが頻繁におき、そのまま消えることも多くなってきたので対策としてやってみました。ク
2017年8月3日 [整備手帳] ばんずさん -
audio-technica TRK10/3.0 30Aリレーキット
先回、取付けしたcarrozzeriaのDVH-570の電源取りに使用しました。もう一つのサブ電源はモニターと分配機に使ってます。リレーキットは取付けも簡単だし安心感がありますね♪バッテリーから車内へ
2017年4月19日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
ミツバ アルファホーン,リレーキット
挨拶や急な割り込み時に押しても原付並みに「ヒー♪」としか鳴らないので交換です。一気にBMWばりの音になりました♪ちと音が立派すぎるかも!?(笑)
2017年4月14日 [パーツレビュー] SANさん -
サンヨーテクニカ 強化リレーキット GT-8000B
バッテリーから直接給電するので確かに明るくなります。ZETA00+リレーキット+80W極太クリアでハロゲン最強システムの完成か!?バルブも付いてるので安く出ていたら買いです(^^)
2017年4月14日 [パーツレビュー] SANさん -
fcl 電源安定化リレーH4
【総評】安いなりの様です【満足している点】安い【不満な点】こんなリレーでヘッドライトをって・・・使えればヨシかなぁ・・・
2017年4月3日 [パーツレビュー] 本業さん -
バッ直
インタークーラーとマスターシリンダーの間にあるゴム製の目隠し蓋。コチラのサービスホールを使って車内に電源ケーブルを引き込みます。たぶんココが一番簡単だと思います。
2017年3月27日 [整備手帳] 中嶋飛行機さん -
センターストップランプ蒼化☆取り付け編
忙しい中、HaRuさんに作成頂いた、①ストップランプLED 9発仕様(Sパケ仕様に合わせ)特別に爆光仕様で作成頂きました☆(^^)b②無接点リレー(仕様は、今さら説明の必要は有りませんが、自身の復習を
2017年3月13日 [整備手帳] www_misekenさん -
センターストップランプ蒼化☆点灯チェック編
取り付け作業が終わる頃には夕方に・・・丁度、点灯確認には最適な時刻となりました(^^)b
2017年3月13日 [整備手帳] www_misekenさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ ホーンハーネスキット SZ-1133
【総評】ジムニーにアルファホーン(2個入り)を取り付けようとしたら純正ホーンが1個だったためリレーキットとして購入。【満足している点】配線接続作業は楽。【不満な点】特になし。
2016年9月30日 [パーツレビュー] 車イジリおじちゃんさん -
Valemti Japan ユーロウィンカーリレー
【総評】電球を駆逐しすべてLED化するための前哨戦としてハイフラ対応のリレーを入れました。作業はDIYにて非力なのでちょっと時間がかかりました45分くらいでしょうか。【満足している点】とにかく問題なく
2016年2月5日 [パーツレビュー] 一番艦さん