#リンクメーターのハッシュタグ
#リンクメーター の記事
-
BRIDGESTONE POTENZA S001
スバル インプレッサ WRX STIのカスタマイズです。RAYS gramLIGHTS 57XTREME REVLIMIT EDITIONには、POTENZA S001を組み合わせました。サイズは24
2021年12月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF ターボ計
スバル インプレッサ WRX STIのカスタマイズです。DefiのADVANCE BFターボメーターを装着しています。イグニッションオンで照明が点灯するタイプ。照明色はアンバーレッドモデルを選びました
2021年12月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BLITZ NUR-SPEC VSR Quad Model
スバル インプレッサ WRX STIのカスタマイズです。BLITZ NUR-SPEC VSR Quad Modelを装着。鏡面仕上げされたオールステンレス製のNUR-SPECマフラーをベースに、4本出
2021年12月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
OHLINS DFV
スバル インプレッサ WRX STIのカスタマイズです。OHLINS DFV 車高調を装着しました。独自のバルブ、DFVの採用でしなやかさと運動性能、そしてスタイリッシュなローダウンフォルムを実現。日
2021年12月8日 [パーツレビュー] cockpitさん -
VARIS VARIS FRONT BUMPER
スバル インプレッサ WRX STIのカスタマイズです。エアロパーツはVARIS製を選びました。迫力がありながら洗練されたデザインで、スポーツテイストを引き立てます。クルマの詳細はコクピット荒井のカス
2021年12月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS gramLIGHTS 57XTREME REVLIMIT EDITION
スバル インプレッサ WRX STIのカスタマイズです。ホイールは18インチのRAYS gramLIGHTS 57XTREME REVLIMIT EDITIONを選びました。エアロパーツのレッドライン
2021年12月1日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF
車の集まりで多連メーター見た嫁様がカッコイイ~と楽天で買ってディーラーに持ち込んだ模様・・・油温・油圧・水温・インマニの4連で安心安定の日本精機、非常に美しいです。しかしディーラー経由の電装屋さん、足
2021年3月21日 [パーツレビュー] かげろう。さん -
Defi リンクメーター
WRX STI VABのカスタマイズです。Defi リンクメーター 油圧計・油温計・水温計・ブースト計を取り付け。クルマの詳細はコクピット藤枝のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URL
2020年11月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE050
ホンダNSXのカスタマイズです。タイヤはPOTENZA RE050 17インチを装着。クルマの詳細は詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにも
2020年11月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS HIPERMAX IV GT 20 SPEC
WRX STI VABのカスタマイズです。車高調 HKS HIPER MAX Ⅳ GT 20SPECを装着しました。20SPECは乗り心地・路面追従性、ハンドリングを高いレベルでバランスさせたデルです
2020年11月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING G025
WRX STI VABのカスタマイズです。ホイールを交換。RAYS VOLK RACING G025 DB/C(ダークブルー/DC (LD))をチョイスしました。クルマの詳細はコクピット藤枝のカスタマ
2020年11月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS EVC7
WRX STI VABのカスタマイズです。ブーストコントローラー HKS EVC7を取り付けました。クルマの詳細はコクピット藤枝のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!
2020年11月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
STREETLIFE アースイングシステム
ホンダNSXのカスタマイズです。STREETLIFE アースイングシステムを取り付け。電気系統に必要な電力が安定供給される「アーシング」です。クルマの詳細は詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報を
2020年10月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
YOKOHAMA AVS MODEL6
ホンダNSXのカスタマイズです。ホイールはAVS MODEL 6を装着しました。クルマの詳細は詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさ
2020年10月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
Defi Defi-Link Meter BF ターボ計
ヤフオクにて購入、1つ型落ちのやつです。アクセルに合わせてピクピク動くのが良いですよね~、楽しいです(o^^o)ピークのブザー音が鳴るところも良いですよね~、どんどん踏みたくなっちゃいます(笑)
2020年1月13日 [パーツレビュー] あらみんさん -
デフィのメーターに交換の巻!
HKSのメーターを10年ぐらい使ってますが、そろそろメーターをリニューアルしたいと思ってデフィのメーターを投入することに!ヲクでブースト計とリンクユニットのセットを見つけたので、とりあえずブースト計の
2019年9月23日 [整備手帳] 天河 京さん -
ちょっくら、のす太さんのところへ !
少し前に交換した油温・水温・ブースト計だけど、取り回しの関係で2mのリンクケーブルが欲しかったんだよねぇ ( ̄ω ̄;)そしたらタイミング良く、のす太さんとこのオークションに出品されてたので入札 !矢沢
2018年2月13日 [ブログ] きみどりFCさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE CR
【総評】画像はピークの再現となります。ZC32Sのメーターと合わせてのチョイス。大変見易く、追加メーターなのに違和感があまり無い所が気に入っています。品質は折り紙つき。MonsterSportの3連メ
2017年10月30日 [パーツレビュー] AKT-RE:NESISさん -
油温計がぁ〜!
さてさて、いろいろありまして1年ぶりのアップとなりました。骨折は完治しております(笑)生存してますのでこれからもごひいきに♪とっ いうことで油温計が壊れました。トップ画像は↑停まっているのに100℃を
2017年9月18日 [ブログ] きみどりFCさん -
Defi Defi-Link Meter Defi-Link Meter 油圧計
【総評】言わずと知れた(?)リンクメーターの代表。【満足している点】メーターの色とモデルを全て同じに揃えました。【不満な点】特になし
2017年4月12日 [パーツレビュー] タカマサ@GRヤリスHPさん