#リーガマックススポーツのハッシュタグ
#リーガマックススポーツ の記事
-
気持ちのいいエキゾーストノートを聴きながらう運転すると、さらに楽しくなりますね。チタンテールが美しい“HKS LEGAMAX sports”にマフラーを交換しました!!
音を楽しめるっていいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターのマフラー交換についてコクピットコジマのレポートでご紹介します。純正マフラ
2025年6月24日 [ブログ] cockpitさん -
走りを楽しむためにあるクルマだから、より痛快に!EDFC5を組み合わせた“TEIN FLEX Z”車高調でローダウンして、マフラーを“HKS LEGAMAX Sports”に交換しました。
走りが気持ちいいスポーツカーにTEIN車高調を取り付けてEDFC5を使いこなしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ロードスターRFの足回り&排気系カスタ
2025年6月23日 [ブログ] cockpitさん -
アイドリング時はジェントルですが、アクセルを踏み込めば、その気にさせてくれるいい音質です。特徴的なレイアウトを採用した“HKS LEGAMAX Sports”にマフラーを交換しました!!
ぐっと迫力が増したと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル BRZ ZD8のマフラー交換についてコクピット荒井のレポートでご紹介します。サイレンサーが左
2025年6月15日 [ブログ] cockpitさん -
抜けがよくてマフラーサウンドも楽しめる“HKS リーガマックススポーツ”を取り付けました。二重構造テールのブルーグラデーションが美しく、上質かつスポーティな見た目も大きな魅力です。
音もよさそうだなあと勝手に想像している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ S660のマフラー交換をコクピットモリオカのレポートでご紹介します。純正のセン
2025年1月8日 [ブログ] cockpitさん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
1500〜2500回転の低回転でも心地よい音をだす。さらに純正より約2kg軽い。ブリッピングして3000回転以上になると「ブォーン!パパンッ!」と音をだし、これが気持ちいい🤤アマゾンで2024.9.
2024年10月27日 [パーツレビュー] 0dashi610410さん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
(写真汚くてすみません。)マフラー音が好みです。昔のマフラーみたいに馬鹿みたいにうるさくなく、それでいて踏んだら気持ちよい吹け上がりとともに良いサウンドを奏でます。中間トルクも向上し、とてもよいです。
2024年8月22日 [パーツレビュー] Gravity004さん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
ノーマルからちょっといじりたくて買ってみました。DIYで調べて取り付けました。これからつける人は純正の球面ガスケットは購入した方が良いです。初期の年式の方はなおさら変えた方が良いです。中間からマフラー
2024年8月6日 [パーツレビュー] LukeのΨ難さん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
ついに‼️社外マフラー移植しました🧣みんカラのフォロワーさんである、NDジェットブラックマイカにお乗りのヨッシーさんからご縁がありまして、お譲り頂きました。また、迅速に対応頂きまして、本当にありがと
2024年7月15日 [パーツレビュー] ヨキトさん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
王道マフラーですね!見た目、音、値段のバランスが良い🙆でもこの選択に決まるまでは右往左往しました🤣話しは長くなりますがロードスターはマフラーを選ぶ時に三種類のジャンルがあると思います。1.サクラム
2024年5月30日 [パーツレビュー] ピロシ990Sさん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
YouTubeで色々見て聞いて、価格とも相談してHKSのリーガマックススポーツをAmazonにて購入しました、無論!節約の為、自係で実施しました。
2024年5月13日 [パーツレビュー] マスクみかんさん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
ビジュアル ◎、静粛性 ◎リアバンパーサイドカバー加工はリアバンパー外さず取付できました。※メーカーはバンパー外しての加工指示ですが車体下に潜れば、簡単に加工できました。
2024年2月12日 [パーツレビュー] marchan.さん -
美しいチタンテールとヌケの良さに定評のある“HKS LEGAMAX Sports”へマフラーを交換。アクセルを踏み込んだときの心地よいエキゾーストノートが、走る楽しさをさらに盛り上げてくれます!!
幌を降ろしてエキゾーストノートを聞きながら走るのは楽しいに違いないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターのマフラー交換をコクピットモリオ
2024年2月12日 [ブログ] cockpitさん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
程よい音量と共に吹け上がるに連れてやる気を出させる雰囲気作りはさすがHKSという感じ。3000rpmからの音量はワインディングで気持ち良すぎます。重量も純正に比べて軽くなり動きが良くなったような…なん
2024年1月6日 [パーツレビュー] エリミん@ZN6さん -
“HKS LEGAMAX Sports”を装着。イマドキのマフラーらしくアイドリングではとても静か。けれどエンジンの回転数を上げていくと「ムフフ♡」なサウンドで、これはアクセル踏みすぎちゃうヤツです。
左右に分かれたタイコとブルーグラデーションのテールがじつに魅力的だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86のマフラー交換をコクピット107のレポート
2023年5月30日 [ブログ] cockpitさん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
BRZ用に購入した中古のHKSマフラー リーガマックススポーツです♪テール外径φ100mmなので純正マフラーカッターのφ110mmよりやや控えめですがチタン風ブルーグラデーションの見た目と街乗りでは純
2022年5月22日 [パーツレビュー] hajimetenootsukaiさん -
心地よいエキゾーストノートを楽しむために“HKS リーガマックススポーツ”へマフラーを交換しました。片側2本出しからチタンテールの大径1本出しへ!! 精悍なリアビューもゲットです。
これからの季節、オープンクルーズは気持ちいいだろうなあとうらやましい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NDロードスターのマフラー交換をスタイルコクピットズーム
2022年3月18日 [ブログ] cockpitさん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
中古でそこそこの値段で購入しました('ω')ワゴンR依頼社外マフラーを交換しましたが規制が強くなってるせいか今どきのマフラーは静かすぎではないかと思ってしまいました(´・ω・`)見た目が良いのでこれで
2022年3月17日 [パーツレビュー] 80アールさん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
マフラーに関してはずーっと悩んでました。最初は見た目で4本出しを考えていましたが、乗っている時は自分から見えない。なら音できめようとなってYouTubeで色々なマフラーの音と比べてコレにしました。しか
2021年12月9日 [パーツレビュー] ななこせさん -
HKS LEGAMAX Sports / リーガマックススポーツ
安心安全の車検対応…( *´艸`)回せばそれなりに気持ちイイ重低音が響きます。価格と性能(抜け・音・軽さ)のバランスで考えたらこれがベストかと。〈交換時にあると便利な物〉・シリコンスプレー・パーツクリ
2021年12月5日 [パーツレビュー] WhiteTigerさん -
ブルーグラデーションが美しい“HKS リーガマックススポーツ”マフラーを装着。リア側だけの交換ですが、見た目もサウンドも絶妙にスポーティです!!
渋めのカーボン巻テールも捨てがたいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトターボRSのマフラー交換をコクピットモリオカのレポートでご紹介します。最近はい
2021年11月21日 [ブログ] cockpitさん