#ルーテシア4RSのハッシュタグ
#ルーテシア4RS の記事
-
寒かったから
昨日の汚れは今日の内に落としましょ。寒かったから機械洗車で。足回りも丹念に。
2023年12月1日 [ブログ] あおまくさん -
富士山の見える公園巡り
道の駅で買い物後、大石公園に到着。
2023年11月17日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
富士浅間神社へ
国道沿いに大きな鳥居が。北口本宮富士浅間神社の入り口。
2023年11月17日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
山中湖畔へ
雲海の中を走って山中湖を目指します。ずっと霧の中でしたが時間が経つにつれて消えていきました。
2023年11月17日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
峠越えしたら
途中高速道路を降りて一般道で明神峠を目指します。
2023年11月17日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
積年のマッドフラップ取り付けできた
先日取り付けたフロント側マッドフラップ、リアも勢いでやっつけましょう。ということで、ホームセンターで買い物行く前にいつものガソリンスタンドへ行ったら「設備更新工事のため休業中」って入れず😥タイヤ内圧
2023年11月9日 [ブログ] あおまくさん -
は?
ルーテシアにはクルーズコントロールと一緒にスピードリミッターを設定するモードあります。最低速度の30km/hから使えてアクセルを全開にしても設定速度でリミッター働くのですが、そこで疑問が。上限はどうな
2023年10月19日 [ブログ] あおまくさん -
イイネ!切り番1000
ようやく「イイね」が1000に到達。画像は1001だけど超えたんでOK。前愛車は9年所有でも1000にならなかったけど、今のは約4年で達成。いろいろ前愛車ではゴタゴタしてみん友削除してたりしましたが、
2023年10月5日 [ブログ] あおまくさん -
愛車と出会って4年!
10月3日で愛車と出会って4年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!タイヤをパイロットスポーツ5にした。発煙筒をLEDタイプに変えた。ワイパーブレー
2023年10月3日 [ブログ] あおまくさん -
ノープランでも買うものは買うツーリング その2
昨日の日記続き。勝沼まで降りてきて塩山フルーツラインを走って牛奥地区のハッピードリンクショップで休憩。確か「牛奥みはらしの丘」に併設だったんだけど、たぶんゴミ問題なのか地権者なのか謎ですが移転してまし
2023年9月7日 [ブログ] あおまくさん -
ノープランでも買うものは買うツーリング その1
昨日の火曜日、休みでしてルーテシアも夜勤の出勤と買い物以外はほぼ不動車してました。ずっと寝てるのもアレなんで少し運動させないと。という事で8月に行けなかった山梨へブドウとワイン買いにノープランなツーリ
2023年9月6日 [ブログ] あおまくさん -
ブドウとワインの後は
牛奥地区にあるハッピードリンクショップにて。前は「牛奥見晴らしの丘」にあったのですが今は道路挟んで隣の砂利の駐車場にあります。
2023年9月6日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
山梨へノープランなツーリング
小河内ダム建設時に奥多摩駅から引かれた線路。今は廃線路として残っています。この先にガーター橋あるんですが撮れなかった。
2023年9月6日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
いつまで続く? この猛暑🥵
朝晩はちょいと過ごし易くなりましたけど、この炎天下ご苦労様です。倒れないでくださいね💦先月の点検で入庫時のバッテリー健全性が0に近いという指摘を受けてしまいました(><)「毎日10kmほど走らせてく
2023年9月3日 [ブログ] にゃんこおっさんさん -
外すと運転しやすい
先月のカルガモツーリングと21日のツーリングと峠道の登りでレースモードで走った時に感じた事。いつもはノーマルかRSドライブのスポーツで登ると何となくコーナーの出口で舵角を戻しながら加速するとギクシャク
2023年6月25日 [ブログ] あおまくさん -
ガソリンは重厚長大ツーリングに耐えました
昨日の日記続きです。小布施町で見つけた「長野土鍋ラーメンたけさん」でお昼。無料のご飯はパスして並盛でお腹がパンパンになりました。お腹を満たして動きも緩慢になりましたがルーテシアはじゃじゃ馬、手綱はしっ
2023年6月24日 [ブログ] あおまくさん -
梅雨の休みに重厚長大ツーリング
21日はお休みでした。21日は「夏至」昼の長さが一番長い日なので明るいうちに走れるだけ走ろうと。5月は榛名山へ行きましたが、もっと長距離走りたかったのでどこへ行こうかな。と考えていつも考える3つの場所
2023年6月23日 [ブログ] あおまくさん -
峠越は楽しい?つらい?
塩川ダムにて。「増富ラジウムロード」と呼ばれる県道を下りつつ県道を乗り換え、明野町の農道を走って昇仙峡グリーンラインと呼ばれる県道23号線に向かいます。
2023年6月22日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
緑の中を抜けたらレタス畑だった
中野市の農産物直売所と小布施町でお昼や買い物をして国道406号線の峠を越えて「日本のダボス」と呼ばれる菅平高原へ。
2023年6月22日 [フォトギャラリー] あおまくさん -
空模様はキマグレ
渋峠に到着。峠の駐車スペースは空いてました。天気も良くなかったのでガラガラ。晴れてると愛車も映えるんだけどね。今回は曇り空、だけど白だから映えてるね。
2023年6月22日 [フォトギャラリー] あおまくさん