#ルーフライニングのハッシュタグ
#ルーフライニング の記事
-
dcmカーマ 水性スプレー マットブラック
ルーフライニングを塗るために購入三本買って使って足りなくて更に3本追加購入しました。
2024年9月30日 [パーツレビュー] ザラっとヌルっとさん -
【BP】ルーフデッドニング
気温も下がり、雨も降らずそこそこいい風もあるルーフデッドニング日和?だったので作業しました寒くなると制振材の貼り付けに難ありなので、今の時期ぐらいから寒くなる前までがベストかな?バイザーの根元やセンタ
2024年9月29日 [整備手帳] ケイすけさん -
ルーフライニングの塗装やってみました〜💪
今日は他の作業の途中での寄り道です。以前から計画してたのですがルーフライニングを取り外すのはかなり面倒臭いし時間がかかる。外すパーツが多過ぎるのが問題ですね
2024年9月18日 [整備手帳] ザラっとヌルっとさん -
ルーフライニング脱着
ルーフライニング外してルーフの内側弄ってましたが、内張の脱着だけ別にあげてみます。って言っても全部は載せません。「コレどないして取んねん!」って苦労する場所だけちょっと説明。N-BOX・N-WGN・N
2024年9月15日 [整備手帳] VTEC党党員さん -
ルーフライニング一部剥がれ修復
17年半を経て、左リアシート上のルーフライニングが剥がれてきた。これまで、その他の部分は剥がれてきてなかったので、優秀と言えばそうなんだけど。外からも丸見えなので、見映えがわるい。
2024年8月23日 [整備手帳] omingさん -
ルーフライニングのリメイクしました
夏本番の熱対策に向けてルーフヘッドライニングを自作でベースから制作しました。私のトゥデイは譲り受けた時にはルーフラヘッドイニングが取り外されていたので、気温が高い日には室内からでも火傷出来るくらいに熱
2024年7月31日 [整備手帳] kusankoさん -
ルーフライニング経年劣化修理
いつも通り通勤していたら!?何か頭に触れる? 頭上見上げればベンツ君の天張りが落ちて来てる。この年代の車両はあるある? 以前クリップを使い何箇所か止めてはみたもののこの梅雨時期に入り重くなってきた?
2024年6月25日 [整備手帳] mana1971さん -
ZC33S 内張りの外し方
内装黒化のため、ベージュ系の内張りを全て取り外し。・ルームミラー・ルームランプ・サンバイザー・アシストグリップ・Aピラー・Bピラー・Cピラー各パーツの外し方はこちらにまとめてますので参考にしてください
2024年6月17日 [整備手帳] TAKA社長さん -
内装質感向上DIY⑤(掟破りのルーフのスエード加工)
内装質感向上加工も先日ほぼ終わり、終盤はルーフ加工。この後のダッシュボード編で長く続いた個別投稿は終わり、最後は完成編で締めの予定、【ルーフライナー貼り】ルーフをファイナルエディション用の黒に交換する
2024年5月29日 [整備手帳] Monkeさん -
ルーフライニング清掃だ٩(ˊᗜˋ*)وィェィ
ルーフライニングが汚ぇです💧洗いましょう👍🏼まず取り外します。接着剤?でくっついてる箇所は慎重に剥がしました😊
2024年5月18日 [整備手帳] monchang23さん -
天井内装アルカンターラシート貼付
「スポーツカーの内装は黒じゃないと。」ドアの内装をGTのアルカンターラに変えて暫くして、フッと遥か昔セリカXXに乗ってたとき、SAに乗ってた先輩に言われた一声を思い出しました。SAで純正黒色の内装に交
2024年5月9日 [整備手帳] J-techさん -
グレー内装からブラック内装へ
Pグレードで購入しましたが、明るい差し色が入るのは好きではないので、レスオプションでモノトーンシートにしました。しかし、ルーフライニングはグレーになってしまうので、今回はブラックルーフ一式注文し取り付
2024年4月28日 [整備手帳] RENN*さん -
ルーフのデッドニング 効果の報告
昨日ルーフのデッドニング作業を暗くなるまで行って疲れて効果の程を確認できませんでしたが本日早起きをして高速道路や一般道やサーキットを100km以上を走行してきましたので効果の程を報告したいと思いますま
2024年4月25日 [整備手帳] しのぴーーさん -
ターナー色彩株式会社 イベントカラー(塗料)
ルーフライニングの塗装に使用しましたテカテカにならずマットな色調で繊維質の素材にも染み込んで行き塗装しやすかったです2度塗りの必要もなく1度塗りでムラなく塗装できます水性なので10%~20%の水で薄め
2024年4月20日 [パーツレビュー] しのぴーーさん -
ルーフのデッドニングその5
せっかくルーフライニングを外したので塗料を塗ることにしました
2024年4月20日 [整備手帳] しのぴーーさん -
ルーフのデッドニングその4
発泡ウレタンが思うように上手く注入出来なかったので隙間にニードルフェルトを詰め込みました😅
2024年4月20日 [整備手帳] しのぴーーさん -
ルーフのデッドニングその3
前回ルーフライニングを剥がしたのでもう後戻りはできませんまずは今回使用するデッドニング素材などを書いておきますとりあえずルーフ部分全体をシリコンオフで脱脂しておきます
2024年4月20日 [整備手帳] しのぴーーさん -
ルーフライニング等塗装、そしてやらかし
デッドニングのために色々バラしたついでに黒く塗装元の色よりもこっちの方が好みかな
2024年4月16日 [整備手帳] かなかかかさん -
Decoyocar 配線ガイド 1.6m
ワイヤーフレックスタイプで柔らか過ぎず撓まない張りが•••💮!先端のホールでハーネスを引き通す事も可能です。余裕の1.6m👍状況に応じてエーモン製と使い分けたいと思います(^ ^)♫
2024年3月27日 [パーツレビュー] ALPHAS 7さん -
僕の春休み
年末年始もフル稼働していたので、今頃になって大型な連休を頂いた。。。と言っても天気は悪いし...ガレージ籠もり開始です。 レビンは12月末から手を入れて、もう3か月になります。しかし まだまだな感じで
2024年3月23日 [ブログ] Hashi-2さん