#レイズ_ボルクレーシング_TE37_SAGAのハッシュタグ
#レイズ_ボルクレーシング_TE37_SAGA の記事
-
WRX STI VAB、“TE37 SAGA × TEIN MONO SPORT”でこんな感じに仕上がりました!!
カナードが気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STIのカスタマイズをコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介します。エンブレムが付いているの
2020年5月8日 [ブログ] cockpitさん -
TPMS&センターフィット、タイヤ&ホイール交換の定番ですね。TE37 SAGA/Adrenalin RE004装着。
そろそろ履き替えしなきゃと焦り始めている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BRZのタイヤ&ホイール交換をスタイルコクピットズームのレポートでご紹介しま
2020年3月28日 [ブログ] cockpitさん -
あえての18インチがポイント!! FK8 シビックタイプRに“POTENZA RE-71RS×TE37 SAGA”を装着!!
似合いすぎだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、FK8 シビックタイプRのタイヤ&ホイール交換をコクピットモリオカのレポートでご紹介します。今年は
2020年3月9日 [ブログ] cockpitさん -
GruppeM RAM AIR SYSTEM
F82 BMW M4のカスタマイズです。カーボン製大容量フィルターケース「GruppeM RAM AIR SYSTEM」を装着。インテークサクションも全てカーボンの、性能面とクオリティにこだわった製品
2019年7月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ボルクレーシングTE37 SAGA、高性能ワゴンにも似合いすぎ。
奥の488スパイダーも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、高性能ワゴンゴルフ7Rヴァリアントのホイール交換&ローダウンをコクピットエイジのレポートでご紹
2019年5月4日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A サイズ不明
マツダRX-8のカスタマイズです。これまでタイヤはPOTENZA RE-71Rを履いていましたが、2019Verは「いろんなPOTENZAを履いてみたい!」ということで「POTENZA S007A」に
2019年5月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
走りの楽しさを忘れない大人へ……ロードスターRFにCUSCO SPORT-S & VOLK RACING TE37 SAGA、最高の組み合わせですね!
大人になりきれない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、リトラクタブルハードトップの採用でお馴染み、ロードスターRFの作業をコクピット荒井のレポートでご紹介します
2019年3月28日 [ブログ] cockpitさん -
オートプロデュースBOSS ECUチューン
トヨタ86のカスタマイズです。ECUは、オートプロデュースBOSSにてセッティング。吸・排気パーツの変更に合わせて最適な仕様になっています。クルマの詳細はコクピット107のカスタマイズカー情報をご覧く
2019年1月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
momo PROTO TIPO ブラックスポーク
トヨタ86のカスタマイズです。ステアリングはMOMO プロトタイプ。外径347mmのほぼ真円形状で、多くのレーシングシーンで活躍したモデルです。ブラックレザーにホワイトステッチがポイント。クルマの詳細
2019年1月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RECARO SR-7 LASSIC
トヨタ86のカスタマイズです。シートはレカロのSR-7 LASSIC 限定モデル。スポーツとコンフォートを両立させたマルチユースのモデル。4色のスペシャルカラーから選べるので、ドレスアップにもぴったり
2019年1月9日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO ファイナルギヤ
トヨタ86のカスタマイズです。クスコファイナルギヤも装着。モータースポーツでの実戦に耐える高品質素材・高精度加工・高耐久性を追求。ギヤ比は4.556。クルマの詳細はコクピット107のカスタマイズカー情
2018年12月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
JUNオート カーボンインダクションBOX
トヨタ86のカスタマイズです。JUNオートのカーボンインダクションBOXを装着しました。ボックス内にむき出し型エアクリーナーを配置する設計。また、純正ダクトを利用するので、ラジエターより前の外気を直接
2018年12月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO F/Rオーバルシャフト・アルカーボンストラットバー
トヨタ86のカスタマイズです。ボディのねじれを抑えるストラットバーを前後に装着。オーバル断面形状の軽量アルミシャフトにカーボンを焼き付けした2層構造タイプを選びました。クルマの詳細はコクピット107の
2018年12月21日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO e-con2
ヨタ86のカスタマイズです。車高調に合わせて、室内から減衰力調整ができるe-con2を装着しました。ボタン操作だけで前後独立して好みに調整できるの優れもの。クルマの詳細はコクピット107のカスタマイズ
2018年12月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71R
トヨタ86のカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SAGAには「ポテンザ RE-71R」を組み合わせました。86のハイパワーをしっかり受け止めるスポーツタイヤです。クルマの詳細
2018年12月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37 SAGA
トヨタ86のカスタマイズです。ホイールは「RAYS VOLK RACING TE37 SAGA」を装着。TE37を上回る強度と高剛性を実現したという、スポーツカーにふさわしいホイールです。クルマの詳細
2018年12月10日 [パーツレビュー] cockpitさん -
フジツボ オーソライズRタイプS
トヨタ86のカスタマイズです。マフラーは、フジツボのオーソライズRタイプS。ハイトーンの音色にこだわった製品。焼き色グラデーションを施したBGテールエンドモデルです。クルマの詳細はコクピット107のカ
2018年12月9日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
トヨタ86のカスタマイズです。車高調は減衰力を40段調整可能な、クスコストリートゼロA。ストリートシリーズのハイエンドモデルです。クルマの詳細はコクピット107のカスタマイズカー情報をご覧ください。下
2018年12月6日 [パーツレビュー] cockpitさん -
いくら定番と言われても、やっぱりこのホイール以外考えられない!
この組み合わせに、S2000、いいなぁ〜と改めて思ってしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、というわけで今回は、AP2 S2000のタイヤ&ホイール交換をコクピット5
2018年11月22日 [ブログ] cockpitさん -
TE37 SAGA × S007Aの装着だけじゃなかったアバルト124スパイダーのカスタム計画。
朝から洗車していて汗だくの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、昨日お届けしたタイヤ・ホイール組み作業の続編をコクピットエイジのレポートでご紹介します。TE37
2018年8月26日 [ブログ] cockpitさん