#レクサスESのハッシュタグ
#レクサスES の記事
-
エンジンフィルター交換
記録用に投稿です。使用したのはPIAA Z11-Mです。
2025年7月31日 [整備手帳] TAKA411さん -
デザインって難しいですね
先日久しぶりにディーラーさんに寄ってエンジンオイルの交換をしてきましたが、中にM5が置いてありました。車内など覗き込んだりしていましたが、帰りがけに店外から見ると…格好悪い(爆)。元々ベースになった5
2025年6月13日 [ブログ] RANちゃんさん -
2025新レクサスES登場
アメブロでブログを更新しました。2025新レクサスES登場よろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2025年4月25日 [ブログ] italiaspeedさん -
新型レクサス「ES」を初公開 @上海モーターショー2025
レクサスが4月23日に開幕した上海モーターショー2025で新型「ES」をワールドプレミア今回で8代目となり、HEVとBEVの2本立てになっているのが最大の特徴
2025年4月23日 [ブログ] Avanti Yasunoriさん -
レクサス(純正) シフトノブ
購入から5年が経ちまして、シフトノブがヘタってきたので交換です。Fスポーツ仕様は違和感を感じるので同じ物を購入しました。交換も問題なく、無事に終わりました✌️手触りは良きです。
2025年3月29日 [パーツレビュー] TAKA411さん -
エアフィルター・エアコンフィルター交換
今回も交換時の写真はありませんが、記録として残します👍
2025年3月20日 [整備手帳] TAKA411さん -
ありがとう、レクサスES
レクサスESを手放しました。たくさんの感謝です。https://www.sky-crawler.com/entry/2024/09/14/185204
2024年9月14日 [ブログ] Skycrawlerさん -
レクサスESに乗ってみた
先日、IS300修理入庫の際に代車を貸して頂き、レクサスESに乗りました。去年位から、ESに試乗したいと何度か言ったことがあり、営業担当の方が気を遣ってくださったのか、フロントガラスの交換修理の際に、
2024年8月29日 [ブログ] @rubiさん -
ナビ更新!!
今年の7月は車検があったのでナビも更新しました!!最新版なので、これで道に迷いません😊
2024年7月31日 [整備手帳] TAKA411さん -
エンジンフィルター交換
前回との違いはマグネットタイプに変えたことです。
2024年7月14日 [整備手帳] TAKA411さん -
バッテリー交換
本日はあと4ヵ月で5年を迎えるレクサスESのバッテリー交換をしました。
2024年5月4日 [整備手帳] TAKA411さん -
Junack LEDダウンライト
ジュナックさんにてミラー裏側付近にダウンライトを仕込んでもらいました。ダッシュボード中間にある逆L字パーツが照らされて良い感じです。調光、ON-OFF回路もオプションで装着しています。写真は最大の明る
2024年5月1日 [パーツレビュー] harinezumiさん -
フィルター交換!!
作業画像はありませんが、本日はエアコンフィルターとエンジンフィルターの交換をしました。どちらも取り外しは簡単です。エンジンフィルターのサイズはぴったりで問題は無く、今後も購入していこうと思います。(エ
2024年3月2日 [整備手帳] TAKA411さん -
エンジンオイル交換
前回と同様でTEITOさんのエンジンオイルを使用しました。走行距離3600キロで交換です。
2024年1月5日 [整備手帳] TAKA411さん -
プロテクションフィルム
新車購入時に貼ってあったフィルムを剥がし、脱脂をした状態です。
2024年1月4日 [整備手帳] TAKA411さん -
XPEL プロテクションフィルム
ドアエッジとドアカップ用にプロテクションフィルムを購入しました。今回、使用するフィルムはXPELというメーカーの物で以前、フィルム業者で取り付けていただいた物です。性能は知っており、ただ施工費用が高か
2024年1月3日 [パーツレビュー] TAKA411さん -
グラフェンコーティング
まずは研磨をするために触れたくない窓際にマスキングテープを貼ります。
2024年1月1日 [整備手帳] TAKA411さん -
レクサス(純正) レクサスグリル
レクサスES前期型のフロントグリルを板金塗装屋にてマットシルバーにペイント。純正ガンメタ色から特別仕様車「グレイスフルエスコート」のマット系シルバーをイメージして依頼しました。
2023年12月28日 [パーツレビュー] harinezumiさん -
レクサス ES、採寸&装着確認(完成)
本日はレクサス ESにご来社いただきました! お持込みくださいましたお客さま、弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。2018年から発売されております、(7代目)AXZH10型のレク
2023年11月29日 [ブログ] 仲林工業株式会社さん -
ナンバーフレーム
ナンバーフレームをつけます。レクサスのフレームを買いましたが再封印をいくのが面倒なのでゴムも買いました。見た目より傷と振動防止のために取り付けます。https://a.r10.to/hFvwW5
2023年11月26日 [整備手帳] スズキン!さん