#レクサスRCのハッシュタグ
#レクサスRC の記事
-
納車後最初のエンジンルーム清掃
千葉県松戸市にある室内洗車場P’s GARAGEを定期利用しています。オール純水完備で、土日5時間で11,000円です。納車後、最初の洗車機会なので、異例の長時間利用をしました。☆関連記事https:
6時間前 [整備手帳] カピまこさん -
オリジナルステッカー等の貼付作業
千葉県松戸市にある室内洗車場P’s GARAGEを定期利用しています。オール純水完備で、土日5時間で11,000円です。納車後、最初の洗車機会なので、異例の長時間利用をしました。☆関連記事https:
昨日 [整備手帳] カピまこさん -
エアーフィルター交換
交換前右ライトの上がエアーフィルターの位置です
2025年6月7日 [整備手帳] sevenbridgeさん -
エアコンのフィルター交換 エムリットフィルター D-070
グローボックスを開ける※車検証等が入っているところ
2025年6月7日 [整備手帳] sevenbridgeさん -
パワーシート動作改善
運転席パワーシートのリクライニングの動作が渋くなってきました。リアシート側に倒そうとすると、シームレスに動いてくれず「ガコッ・・ガコッ・・・」とかなり不安な動きに。。。対症療法として556をぶち込みま
2025年6月1日 [整備手帳] セルッシーさん -
このクルマも終了へ…
トヨタ自動車はレクサス「RC」と「RCF」に ”Final Edition”を設定して発売すると発表したそうです。この2車種は今年11月をもって生産終了となりますが、 ”Final Edition”の
2025年1月16日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
レクサスRC販売10周年
本日(2024年10月23日)、レクサスRC発売10周年の日です。レクサスRCは、2010年に生産を終了したSC以来約4年ぶりのレクサスのクーペモデルとして2014年10月23日発売されました。現在も
2025年1月3日 [ブログ] insect12さん -
COMBI クルムーヴスマートISOFIX
世間では、RCへのチャイルドシート装備実績が乏しく、メーカーで装備可能と確認の上、購入しました。COMBI クルムーヴスマートISOFIX チャイルドシートJL-540まだ本格的に利用はしていませんが
2024年12月27日 [パーツレビュー] りりょんさん -
"レクサス RC"の愛車アルバム
※この記事は愛車紹介で追加された画像です。
2024年9月27日 [フォトアルバム] sevenbridgeさん -
レクサス(純正) リアコンソールBOX
前車のRCでも変えていましたが、乗り換え時に外す事が出来ず、仕方が無く再購入して付けました。
2024年9月25日 [パーツレビュー] りりょんさん -
滝を見に行きました
ホイール替えたいな
2024年9月12日 [ブログ] 雪音クリスさん -
スプリングを“RSR Ti2000 DOWN”に交換して、フロント30mm、リア15mmほど車高を落としました。スタイリッシュ&スポーティなクーペスタイルに磨きがかかりましたね。
ほどよいローダウンが上品に美しいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス RC300hのスプリング交換についてコクピット21世田谷のレポートでご紹介し
2024年8月28日 [ブログ] cockpitさん -
第一回「レクサス岡崎」プチオフ会
毎日暑い日が続きますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?ど〜も、モッコリです梅雨が明けた途端に連日の猛暑☀️茹だる様な暑さに毎日ヘロヘロなりながら何とか生存しております🥵暑さが苦手な私には毎年夏が来る
2024年7月28日 [ブログ] モッコリしんじろうさん -
RC リアシート外し
RCのリアシート下に小物が落ちてしまい、拾うためにリアシートを外してみました。赤丸のフックとメス留めコネクターこの2箇所しか留められてません。この2箇所に手を入れ上に引っ張り手前に少しずらせば簡単に外
2024年7月9日 [整備手帳] sevenbridgeさん -
車内清掃
オートグリムのレザーケアで革のメンテナンスめっちゃ発色いい
2024年5月25日 [ブログ] hotarunさん -
オプションカラーのダイヤモンドブラックが深みのある輝きで魅力を際立たせる“RAYS VOLK RACING G025”へホイールを交換。より精悍さを増したプレミアムクーペに仕上がりました。
リアのコンケイブがたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスRC350 Fスポーツのホイール交換をコクピット名取のレポートでご紹介します。オプション
2024年4月21日 [ブログ] cockpitさん -
ENDLESS SSM (Super Street M-Sports)
【再レビュー】(2024/04/20)以前に使っていたパッドに比べるとダストがすごく少ないです。効き目については、温度もそんなに高くして使っていないので通常の走行では特に問題無しです。
2024年4月20日 [パーツレビュー] sevenbridgeさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE050A
車検見積で走行距離が少ないもののヒビがあり、交換を勧められ、純正タイヤがDUNLOP SP SPORT MAXX 050でしたが、前車でお世話になっていたタイヤ館で変えました。少々高額になってましたが
2024年4月10日 [パーツレビュー] りりょんさん -
そろそろ考え始めました。
今年の4月から片道60kmの車通勤をしています。渋滞もなく、とても楽しく快適にドライブでき、ハイブリッドなので燃費も良くて最高です。しかし、現在93,000kmの総走行距離で1年でプラス3万キロぐらい
2024年3月25日 [ブログ] るなちんコンバーチブルさん -
美しいローダウンフォルムを手に入れるために車高調を装着していますが、だいぶお疲れの様子なので交換を決意。”OHLINS DFVコンプリートキット”へチェンジして、上質な乗り味を手に入れました!!
コンディションが良さそうで大切に乗られているのが伝わってくると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスRC350の足回り作業をコクピット21世田谷のレポ
2023年12月19日 [ブログ] cockpitさん