#レゾキャンのハッシュタグ
#レゾキャン の記事
-
ペイジレーシング ワンオフ自作レゾキャン
VFAD配管を取っ払ったついでにレゾキャンを付けたくて自作しました。ホームセンターの配管コーナーで呼び径20mmの塩ビ継手キャップを購入。品番はTS-C20です。純正レゾキャンがストッパー部からインテ
2024年4月6日 [パーツレビュー] ペイジ@RX-8さん -
Odula / OVER DRIVE レゾネーターキャンセラー
アップガレージにてハイフローインテークと一緒に購入。3000円でした。定価からすると少し割高ですが、中古で性能が落ちるわけではないのでまぁ、納得できる価格でした。見た目がキレイだったので♪ただ、残念だ
2022年8月15日 [パーツレビュー] 凸@おにぎり海苔さん -
Odula レゾネーターキャンセラー装着!!
Odulaのハイフローインテークを買った時に一緒に同じお店のアップガレージに売っていたレゾネーターキャンセラー同梱での送ってもらえるのでついでに買ってみました。
2022年8月15日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
レゾネーターキャンセル化(odula吸気フルコンプ)
何となくレゾネーターを戻してましたが、キャンセルしたい気分なのでキャンセル。
2020年12月17日 [整備手帳] 晴馬さん -
odula レゾキャン取り付け&K&Nフィルター点検
本日、odula RX-8 レゾキャンを取り付けとAuto ExeラムエアインテークのK&Nフィルター点検を行なった。距離47307Km写真は、レゾキャン取付とK&Nキノコを洗う予定でしたので洗浄中の
2017年7月26日 [整備手帳] 晴馬さん -
Odula / OVER DRIVE レゾネータ キャンセラー
Odula レゾキャンです。2011/10/30 SABルート22北ナゴヤ Odula MAZDAイベントにて購入しました。蛇腹ホースに吸気音低減及び、純正吸気音最適チューニングされたN3H6
2017年7月26日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
Odulaレーシングラムエア-ボックスの装着再確認点検とバッテリーチャージ🔌
意味もなく、メンテナンスチャージしながら先週の厚木で降臨したOdulaレーシングラムエアボックスの装着確認をしました♪
2017年7月26日 [整備手帳] 晴馬さん -
エアクリBOX戻し+αオフ会イベント仕様にドレスアップ
ある事を検証したく、スポーツインダクションBOXを取り付けて約1週間位使用しまして吸気温度は、Odulaラムエアインテークを付けてるから走り出せば直ぐ冷えるから問題無いものの街乗りで低速トルクの扱
2017年7月26日 [整備手帳] 晴馬さん -
Odula / OVER DRIVE レゾネーターキャンセラー
~メーカーHPより~吸気音を軽減させる為に装着されているレゾネーターを撤去し、吸気抵抗を軽減する為のパーツです。【総評】本商品の内側がインテークの形状になっていますが、若干ハイフローインテークの内側を
2015年6月5日 [パーツレビュー] ‥YAGIさん -
Odula / OVER DRIVE レゾネーターキャンセラー
すげぇ今更パーツレビューその③2013年夏頃のOdula周年祭にて導入しました。純正のレゾネーターを取り外し、コレを付けて吸入効率をアップさせる為のモノです。その為、差込側の端面はホース内径に沿った形
2014年4月22日 [パーツレビュー] Jichael Macksonさん -
odula レゾネーターキャンセラー
可愛いオシャレな鉄の塊です。吸気抵抗を軽減してくれます♪
2013年11月26日 [パーツレビュー] いろたくんさん -
有限会社レボリューション レゾネーターキャップ
純正レゾネーターの穴を塞ぐために導入。仕上げが綺麗で、付けるのもったいない。エンジンのドレスアップに!
2013年9月9日 [パーツレビュー] ゆきやさん -
Odula / OVER DRIVE レゾネーターキャンセラー
ハイフローエアインテークとの同時装着ですので単体での効果はわかりませんが主にドレスアップですね♪
2012年10月29日 [パーツレビュー] REエイトさん -
Odula レゾキャン -Red-
Odula レゾキャンの赤VerSAB北名古屋のイベントで赤Verがあったら欲しいんやけど作る予定無い?って聞いたら数量限定で作成中とのことだったので予約。後日、サンシャイン神戸のイベントでたかッチさ
2012年10月29日 [パーツレビュー] ひゆ♪さん -
Odula RX-8 レゾキャン(レゾネーターキャンセラー)
気になっていたのでSAB長沼のイベントで買ってみました~効果の程は・・・吸気音が多少大きくなったかな?8700rpmでの吸入空気量の最大値が223.5g/s→225.2g/sになったのは、これのおかげ
2012年10月29日 [パーツレビュー] KKKさん -
Odula RX-8 RESONATOR CANCELLERR
吸気音を軽減させる為に装着されているレゾネーターを撤去し、吸気抵抗を軽減する為のパーツです。・・・と、OdulaさんのHPに書いてあります。通称『レゾキャン』です。正直、効果の程はわかりませんが、まぁ
2012年10月29日 [パーツレビュー] RE龍さん -
Odula : レゾキャン
☆体感、機能的な変化は何も感じません。エンジンルーム内の見た目にチョットした変化を与えるパーツとして購入しました。ネットで購入したので、購入価格+送料+振込手数料がかかりました。◎取付年月日 : 20
2012年10月29日 [パーツレビュー] 654×2さん -
ようやくパーツが届きました☆
先週、SAB千葉長沼ロータリーミーティングにて購入した物が昨日発送の、本日夕方に届きました(゜∇゜)長沼特価と、部品一つだけ送って貰うのに送料サービスしていただき、ありがとーo(^-^)o因みに送り主
2011年11月9日 [ブログ] 晴馬さん -
地元の「ぴあちぇ~れ」とSAB大宮イベント
3連休最後の今日、よく考えたら女房と一度も出掛けてない・・・これは今後のカーライフに影響しかねないのでイケメンぴあちぇいれ君と同じ店名のお店にランチをいただきに行って来ました。・・・って言っても近所で
2011年9月25日 [ブログ] RE龍さん -
レゾキャン取り付け
バンドをドライバーで緩めてレゾナンスチャンバーを取り外し、レゾキャンをねじ込んで、バンドを元通りに締めるだけ。上下を間違えないようにwレゾナンスチャンバーに留められていたゴムパイプが遊んでしまうので、
2011年9月21日 [整備手帳] むぎたろうさん