#レタッチのハッシュタグ
#レタッチ の記事
-
スマホの画像をレタッチしてみた!\(^o^)/
ネタです!アプリは コチラタイトル画像を処理してみます。処理前の画像は..まあ特徴のない普通のスマホ写真(´;ω;`)..なのを少しだけ印象的に色合い等を替えて仕上げてみましょう!処理のポイントは..
2024年5月31日 [ブログ] つけあげ@新潟さん -
備忘録 Lightroom のレタッチで遊んでみよう!
備忘録ですよ~!前に Lightroom Classic を使用..とお話ししましたが、 クラウド対応の通常版? Lightroom でもローカルHDD等の使用が可能!でしたので、現在は通常版を使用し
2024年1月13日 [ブログ] つけあげ@新潟さん -
写真のプロのレタッチを教えてもらいました♪
昨年6月に岡山で受講した三村漢さんのレタッチセミナーが大阪で開催されたので参加してきました。前回のブログはこちら。前回はアートディレクターとしての視点で写真を講評・アドバイスしてもらうという内容でした
2023年4月17日 [ブログ] FLAT4さん -
飛び石補修の板金レタッチはこの様にして補修しています。
飛び石には気をつけ車間距離は大きく距離を空ける方で、それは安全運転でもあるので。とは言えやはり飛び石は避けられないもの。Z4にも飛び石傷が数ヶ所、気になっていたのでまとめてレタッチしました。想像してい
2022年3月26日 [整備手帳] 3572(三千五百七十二)さん -
'19.09.01 -4 画像編集
先日訪れた滋賀の「あのベンチ」の写真。その時のブログの最後の写真は少し画像編集していました。画像編集と言っても、私はやり方がよく分からず、トーンカーブを少しいじった程度です。冒頭の写真が編集前、下の写
2019年9月9日 [ブログ] ハ リ ーさん -
不定期連載・行ったつもりでシンガポール篇
シンガポールから、ebayで注文した現地特注トミカ、現行プリウスの「コンフォート・デルグロタクシー」が届きましたので、アップします。今回は絵はがきではなくてレタッチソフトを使用して遊んでみました。シン
2018年6月12日 [ブログ] 凌志さん -
トラストサーキットラン ミドル 決勝走行4
レタッチは極力していません素の素材に近い形でUPしますご自由にお使い下さい
2017年2月26日 [フォトギャラリー] ゴン吉さん -
レタッチ追い込み@ベルエア
ブログにUPした写真が少し気に入らず、手直ししました。パッと見、殆ど区別出来ない程度の変更ですが、本人はいつまでも気にするんです。。
2016年7月10日 [フォトギャラリー] シバスチャンさん -
メタセコイア並木 (滋賀県高島市マキノ町)
マキノピックランドにて
2016年5月2日 [フォトギャラリー] いちなな.さん -
レタッチ
引き続き M2 MACHINES のミニカー写真。写真の仕上げ編集をしてると、お気に入りの写真はモノトーンやクッキリハッキリ系など色々なイメージに仕上げたくなるってもんです。で、最近ネットや雑誌でよく
2016年2月7日 [ブログ] シバスチャンさん -
『1955 Pontiac Star Chief 』 モノトーン編
お決まりの写真バリエーッションとしてモノトーンは外せない。
2016年2月7日 [フォトギャラリー] シバスチャンさん -
家に帰ってからが戦いだ←名言
いつか、まーちんに言った写真は撮影が重要ですがおうちに帰ってからも勝負だとww←何言ってんの俺wwそうなんです、家に帰ってからも勝負なはずなんですwそんなことを思いますたwww流れは、撮影→現像なんで
2015年12月9日 [ブログ] ヶ口一さん -
なっちゃんこぺんさんへ
ブログに上げられてたイルミネーションの写真が綺麗だったもので、レタッチしてみました。勝手にやってすみません。不都合があればご連絡下さい。すぐに削除します。
2015年12月6日 [フォトアルバム] 三つ子のパパさん -
レタッチ修行&エアクり清掃 完全版
前回のブログでazulさんよりいただいたコメント「夕焼け時とかに長時間露光で撮ってみるのも面白そう」いやほんま、、、ってことで、レタッチでシミュレート!1 Before↓1 After空を流してみまし
2015年7月25日 [ブログ] なお☆37さん -
清水港夜景2014-03-22 (幸せになりたい!)
台風接近の夜。以前撮って気に入らなかった写真をLightroomで現像し直してみた。写真はクリックするとちょっとだけ大きくなります。Canon EOS7D EF-S18-200mm F3.5-5.6
2015年6月15日 [ブログ] アガサさん -
Untitled
過日に撮影した愛車の写真をレタッチ現像して蔵出しまぁ写真の出来が良いか悪いかは別として、こうやってレタッチスキルを日々磨いていくのもカメラの楽しみのひとつです。あぁでもやっぱりまだまだだなぁ… なかな
2015年5月29日 [ブログ] てつげたさん -
アドビマジック
D810を導入してからソフト面の互換が非常に怪しい・・・Lightroom4は互換を切られたので募金してLightroom5へ。CCフォトグラフィプランに乗り換えようかと思ったけど、一度課金すると一生
2015年2月23日 [ブログ] かのぷすさん -
前回のボツ作をレタッチ
黄、橙、青、緑の彩度上げあと少し手加えた程度
2015年2月11日 [フォトギャラリー] Taka@蒼色高貴さん