#レッツノートのハッシュタグ
#レッツノート の記事
-
Panasonic Let’s Note CF-SV1 (ドライブレス、メモリ16GB、ワイヤレスWANモデル、SSD 1TB)
2019年8月に導入した同じLet's NoteのCF-SZ6が大いに不調になって来ました。作業をしている途中にクルクルすることが増え、先日は不調状態で再起動をしたところHDD (SSD)をBIOS上
2025年3月18日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
6年前?のパソコンを購入しました😊
いまさらですが、製造から約6年経ったパソコンを購入しました。PanasonicのLet's note CF-LV7RDCVS です。購入の理由は、今使っているパソコンが第7世代のCPUが搭
2025年3月16日 [ブログ] biwanoahさん -
ジャンクPC 再生!
年末休み作業開始ぃぃ!最初は ヤフオクにてジャンクで購入した「Let’s note mx4」当然ですがストレージ無('Д')なので中華製の安価品を取り付けます出荷時の仕様詳細不明ですが、たぶんコレだよ
2023年12月31日 [ブログ] としお1014さん -
反応の悪い レッツノートの電源スイッチを安く簡単に修理
持ち出し用として今でも現役な、パナソニックのレッツノートパソコン。10年近い時を経て、電源スイッチの反応が悪く…なかなか電源が入らない状態でした。
2023年12月3日 [整備手帳] tacoma@ひさしさん -
雨予想だけど洗車💦
先日からの黄砂で、塗装した?ってくらい酷い有様です・・・💧こちら山陰もお隣の大陸にほど近いこともあり黄砂の飛散が酷いんです。先日は肉眼で見える距離である視程は5㎞だったようです。ということで、今日の
2023年4月16日 [ブログ] 風雅-Fugaさん -
タブレットもそろそろ更新するか?
5年使ったZenpad 8.0の調子がいよいよ悪くなってきてChromeが頻繁に再起動するようになりました。バッテリーの劣化も酷いので流石に買い換え時でしょう。基本、自宅でテレビ観ながらブラウジングす
2023年1月13日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
ノートPC、Let'sNoteの天板をキレイにしてみる
パソコンネタです(汗)自分、自宅ではMacBookを使っているのですが、外にPCを持っていく時の相棒として、PanasonicのLet'sNote「CF-SZ6」を持ち出します。なぜMacBookを持
2022年12月4日 [ブログ] 謎の事務機屋さん -
ノートPC着弾
先日ポチったノートPCが届きました。起動してwindowsアップデートしてブラウザと無線関係のソフトを入れてひと段落
2022年7月8日 [ブログ] 無線屋さん -
ノートPC
今使ってるレッツノートは2008年製(写真の)購入時はVistaだったが、XPダウングレードして使ってて公式でwindows7化OKとなったので同時にSSD化+メモリ増強、さらにwindows10化し
2022年7月6日 [ブログ] 無線屋さん -
認識してくれない・・・?
予備機のレッツノートMX3 光学ドライブが無い仕様なのですがDVッドライブがあった方が便利だよね~ ということで純正のドライブ(&ケーブル)を入手して取り付けてみました!が、電源も入らず認識もしないで
2022年5月1日 [ブログ] としお1014さん -
Google Chrome・・・∔餃子の餡。
「レッツノート」を立ち上げるのも、久しぶりだな。書類の印刷か、年賀状の印刷くらいしか使わないからね。電源を入れたたら、「Windows」の使い方から始まって。やっと終わって、「Chrome」を立ち上げ
2022年1月3日 [ブログ] BC5~BP5さん -
ノートパソコン@中古 購入してみました!
以前に購入した中華CNCルーターですが、PCでデータ作ってオフラインコントローラ経由で動かすとどうにも微妙なところで物足りないことに・・・・(-.-)なのでそれ用にノートPC@中古を購入しちゃいました
2021年1月25日 [ブログ] としお1014さん -
レッツノート?
そういえば、昨日PCの電源を入れて気が付いたんだけどさ。なんで壁紙が「ROG」なんだ?オマエは、「レッツノート」だろ?壁紙を変更した覚えは、無いんだけどな。何で勝手に変わってるのか?「Microsof
2021年1月4日 [ブログ] BC5~BP5さん -
コピー。
スキャナーでスキャンしておいた、車検証のコピーの印刷を。USBメモリー経由で、リビングの「レッツノート」へ。印刷。・・・しようとしても、反応がない。まぁ昔「STI」が販売していたPCだし、古いからねぇ
2020年8月2日 [ブログ] BC5~BP5さん -
2019年8月18日 最後に苦戦したLet's Note CF-SZ6のクローン化とSSD化
2019年8月18日こんにちは。今年の夏は殺人的な暑さでしたね。。。お盆はずっと休みでしたが、今年は嫁が里帰りして不在だった上にこの暑さで昼間に外に出掛ける意欲も消え失せ半引きこもり生活をしていました
2019年8月18日 [ブログ] オンボロベンツ乗りさん -
2019年8月13日 次期愛機のLet's Note CF-SZ6のM.2 SSDの換装その2
2019年8月14日昨日から次期メインマシンになるPanasonic Let's NoteのCF-SZ6のSSDクローン化及び換装の作業をしております。取り急ぎ新しい1TBのウエスタンデジタル製のM.
2019年8月17日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
2019年8月14日 次期愛機のLet's Note CF-SZ6のM.2 SSDの換装その5
2019年8月15日私の次期メインマシンPanasonic Let's Note CF-SZ6のクローン化及びSSD換装の作業を行っています。クローン化は完了していますので、CF-SZ6を解体してSS
2019年8月17日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
2019年8月14日 次期愛機のLet's Note CF-SZ6のM.2 SSDの換装その6
2019年8月17日私の次期メインマシンPanasonic Let's Note CF-SZ6のクローン化及びSSD換装の作業を行っています。EaseUS Todo Backupを使ってのクローン作業
2019年8月17日 [整備手帳] オンボロベンツ乗りさん -
2019年8月16日 かなり面倒なことになったLet's Note CF-SZ6のSSD換装
2019年8月16日先日から続けていた次期メインマシンになるPanasonic Let’s Note CF-SZ6のM.2 SATA SSDのクローン化及び換装ですが、やっと昨晩作業が完了しました。正
2019年8月16日 [フォトギャラリー] オンボロベンツ乗りさん -
Transcend M.2 SATA SSDケース (USB 3.1 Gen 1) CM80S (M.2 2242/2260/2280)
我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドの整備部品の部品番号を調べたり、電子整備マニュアルを閲覧したりするPanasonic Let's Note CF-SZ6のSSDを大きな容
2019年8月13日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん