#レブル500のハッシュタグ
#レブル500 の記事
-
車高の低いネイキッド?
普段使い〜少々の遠出くらいまでならこなせるオールマイティな1台だが、逆を言えば特化したマシンでもない例えば、高速道路で距離を乗るような使い方や峠はあまり得意じゃないどちらかというと信号の少ない下道をト
2025年2月5日 [ブログ] Y・A・Kさん -
両足がしっかり地面に着く。
かっこよろしいな~。
2024年10月3日 [ブログ] 独身生活さん -
マルチバーホルダー、USBコネクター、スマホホルダー取り付け
取り付け前D-UNIT取り付け後に引き続き作業。小雨になってきているから、急がなくては!
2024年7月18日 [整備手帳] リュウパグさん -
USBコネクター取り付け
いきなり完成写真です。作業に追われて、写真を撮る余裕がありませんでした。※完成後の写真は後日に撮影しました。CB750 RC42で使っていたデイトナのアルミ削り出し電源ソケットを取り付けました。レブル
2024年7月18日 [整備手帳] リュウパグさん -
抜群の足付き性と扱いやすい車体
デザインがよく、売れているのがよくわかりました。積載性などをもう少し考えてもらえればさらに良くなると思いました。
2024年7月6日 [ブログ] リュウパグさん -
デイトナD-UNIT取り付け
前車CB750RC42から取り外したものを移設します。※シートの外し方、サイドカバーの外し方、バッテリー上部の蓋の外し方はネット検索すると、諸先輩方の情報で調べられます。
2024年6月15日 [整備手帳] リュウパグさん -
乗りやすい。
買ってよかったと思えるバイク乗りやすさとホンダ車の安心感デカすぎず扱いやすいのがGOOD!
2024年5月17日 [ブログ] ma-tyunさん -
ブレーキフルード交換
すぎさんのメンテナンス記事を見てたら思い出しました。ウチのもそろそろ。距離より交換時期の到達でありますね。因みにレブル250も500もブレーキシステムは同じです。
2024年4月14日 [整備手帳] Godinさん -
KUSHITANI クシタニ チェストプロテクター
クシタニのチェストプロテクター。クシタニって、胸プロテクターが標準装備のウエアってレザースーツを除くと無いんじゃないかと。結局、オプションを買う羽目になるのでトータルでは超割高。たくさん持ってるコミネ
2024年3月16日 [パーツレビュー] Godinさん -
ACTIVE レブル用クラッチレバー
アクティブのクラッチレバーが届いたので週末のマスツーに向け夜間作業で交換。ホンダ純正指定のオプションパーツだけに精度が出てて、グラつきは全く無しでした。一番欲しかった位置調整機能はネジ式で、ざっくりで
2024年2月17日 [パーツレビュー] Godinさん -
トータルバランスに優れています!
郊外に向けてツーリング主体で考えている方には良い選択肢だと思います。
2024年1月29日 [ブログ] geb00320さん -
レブル1100と500
同時購入
2024年1月7日 [ブログ] Shinn-ichiさん -
Vance &Hines マフラー
1100と500では若干図太い音差は負けるものの、アクセルオフではパンパン言うのでコレはコレで楽しい(笑)
2024年1月7日 [パーツレビュー] Shinn-ichiさん -
百里基地見学ツー
百里基地の航空祭を見学。戦闘機による訓練飛行デモ。音がもの凄いものでした。兵器が持つ冷酷な機能美に圧倒されて帰って来ました。帰りは茨城から高速で首都高環状線を周り、帰るルートを。首都高は意外に渋滞無く
2023年12月18日 [ブログ] Godinさん -
DAYTONA(バイク) メンテナンススタンド リア用 レブル イージーリフトアップスタンド ラウンドタイプ 32722
チェーンメンテのために購入。簡単に目的が達成できた。台風対策の【つっかえ棒】としても有用
2023年11月7日 [パーツレビュー] dearfriendsさん -
posidrive バイク座シート®LARGE(ラージ)
100%天然のラテックスフォーム「Bodydoctor®」ボディードクターの素材の枕、車用のクッションなどを元々使用しており、その耐久性や快適性を知っていたので迷わず購入。お尻ふかふかです。見た目の改
2023年11月7日 [パーツレビュー] dearfriendsさん -
レブルシリーズでは多分ベストバランスと思ってます。
レブル250の下取りがものすごく良かったので安価に買えました。レブル250に比べて街乗りのトルク感は1.7倍位。高速では1.5倍位のパワー感です。押し引き感は250とほぼ変わらない。高速道路を多く走る
2023年10月25日 [ブログ] Godinさん -
買ってしまったレブル用フロアステップ
今年になって、1回のツーリングの距離が1,000キロだとか、800キロだとか。泊まりのツーリングが増えて来まきた。みなさんステップの足置き位置を長距離、特に高速で、何もする事がない時どうしてます?私の
2023年10月25日 [ブログ] Godinさん -
千葉でハンバーガーを食う 「千バーガーツー」
猛暑の2023。秋が短そうだったので急遽日帰りマスツーで千葉県に。千葉は比較的高低差が少ない県なので、マスツーには最適かも。様々な排気量、タイプのバイクが混ざってもスムーズに走れる気がします。目的地は
2023年10月15日 [ブログ] Godinさん -
DAYTONA(バイク) ゴールデンパッド カイ
前後共、5000キロ弱使用しました。使用後レビューであります。交換後ツーリングイベントに多数参加したので長距離ツーリングが主な使い方です。初期制動が私的には一番このパッドの好きな所。とても効きが良い気
2023年10月4日 [パーツレビュー] Godinさん