#レーシングパッドのハッシュタグ
#レーシングパッド の記事
-
KN企画 レーシングブレーキシュー アドレスv125
デイトナのproブレーキシューを長年使用していましたか、別の物を試してみたくなり今回YS partsさんよりKN企画のレーシングブレーキシューを購入しました。リアブレーキの調整を長くやっていなかったの
2025年6月12日 [パーツレビュー] sx052.allgripさん -
PFC JAPAN コンパウンドNO.11
前後バランス改善するためにリヤに使用。パッドカスが多く、掃除するときもこびり付きが多く落としにくく感じる。ホイールに焼きつくと落とせない。レーシングパッドなので仕方なし。
2024年6月13日 [パーツレビュー] morichan33Rさん -
フロントブレーキパッドをNCY製に交換
9500キロ走行したブレーキパッドです。ほとんど残っていません😱
2021年11月11日 [整備手帳] MasaRワゴンさん -
FERODO DS 1.11
【総評】ブレーキパッドメーカーとしては定番のFERODO製のサーキット向けブレーキパッド。FERODOのストリート向けからサーキット向けは、DS2500<DS1.11<DS3000(お値段的には250
2016年11月21日 [パーツレビュー] よっし~♪さん -
SPOON ブレーキパッド
ある人から頂戴したブレーキパット。私のアコードは同じHONDA車のある人気車種と同じブレーキパットなんですよね。写真を撮り忘れたので…せっかく頂いたので早速つけてみました!純正からの交換だったので、と
2014年3月1日 [パーツレビュー] kou@5000さん -
2レースと・・・
2走行会と東京往復+片道と慣らしと使ってもまだこれだけパット残ってます。鈴鹿もこれで行けそうです。一応予備のPFCの中古持っていこう。正直、トラストの走行会で1mm減ってない位?まあ、フリーとタイムア
2012年6月10日 [ブログ] MEISTER-GRIP-MANさん -
エンドレス ワンオフ パッド
前後に使用したパッドです。同社のMA22BとCC-Rgとの中間くらいでラックさんにてオーダー。さすがワンオフ、設定温度での効きと寿命の長さには驚かされました。町乗りではローター攻撃性がものすごく何枚か
2009年12月24日 [パーツレビュー] jzz30さん -
ご臨終になったブレーキパッドのその後
その後って言っても,当然「パッド交換」しましたよwMSCTに申し込みしているので,申請通りのパッドを入れなきゃいけないから,またもやメーカーズのレーシングパッドです。いろんなパッドを試してみたいけど,
2007年10月21日 [ブログ] なっち♪さん