#ロックスライダーのハッシュタグ
#ロックスライダー の記事
-
アンダーガード作成 -1
ずっと欲しかった腹下のアンダーガード。リフトアップの都合上、フロントデフのデフダウンをしているので、ドレンの部分がメンバーより1.5cmほど下に飛び出てる。
2025年3月27日 [整備手帳] イトウ家の墓さん -
ロックスライダー強化 -2(完成)
塗装して再装着。
2025年3月25日 [整備手帳] イトウ家の墓さん -
ロックスライダー強化 -1
2024年1月に作ったステップ兼ロックスライダーを強化する。
2025年3月24日 [整備手帳] イトウ家の墓さん -
自作ロックスライダー
自作ロックスライダー運転席側、取付状況。
2025年3月16日 [整備手帳] もろみー親方さん -
マフラーハンガー、補修
自作したロックスライダーを取付の際、外さないとならなかった運転席フロア下にあるマフラーハンガーを錆落とし→錆転換剤→ローバル→ミッチャクロン→上塗り2回。取付た後「綺麗になった」と思う反面、他の所が気
2025年3月16日 [整備手帳] もろみー親方さん -
自作 ロックスライダー
本体は、パイプ選定から採寸して、パイプベンダーで曲げて溶接。ベースプレートはCADで作図して、加工場で加工してもらって、タップ加工。シャシーにベースプレートを溶接して、ステーとなるパイプを加工して、本
2025年3月5日 [パーツレビュー] もろみー親方さん -
サイドトレイルバー取り外し
サイドトレイルバーを取り付けて半年?色々手を加えてましたが気になることが(;´д`)
2024年10月14日 [整備手帳] hiroto_JB74 福岡/佐賀さん -
ロックスライダー自作 -5
中間の補強の部分に着手。ステップ単品で考えると、何かちょっとしゃれた事をしてみたくなるのだけどね。一応案としては、この短いパイプを斜めに並べるとか、バーリング穴の開いた滑り止めのプレートを貼るとか、全
2024年1月23日 [整備手帳] イトウ家の墓さん -
ロックスライダー自作 -4
角パイの端っこをフラットバーでふさぐ。こうしとかないと絶対中からサビるからね。
2024年1月20日 [整備手帳] イトウ家の墓さん -
ロックスライダー自作 -3
運転席側の形ができたので、助手席側に形をコピー
2024年1月18日 [整備手帳] イトウ家の墓さん -
ロックスライダー自作 -2
フレームとの接続を作り始める。ここら辺からけっこう真剣にやらないといけないパートなので、最新のVRCADシステムにて設計を始める。昭和までのドラフターでの製図、そして平成の2DCADから3DCADへの
2024年1月17日 [整備手帳] イトウ家の墓さん -
ロックスライダー自作 -1
今年は、今までよりオフロード遊びをする機会が増えそうなので、前から気になっていたロックスライダーを考え始める。まぁ基本はこんなの擦らない程度のとこしか入らないけどね。溶接遊びも兼ねて。で、やっぱロック
2024年1月15日 [整備手帳] イトウ家の墓さん -
サイドシル強化補修
ドアに接触してる状態のサイドシル毎度のオートクルーズさんにて鈑金ついでにロックスライダーと強化依頼
2023年9月24日 [整備手帳] 野良猫モッチーさん -
Hi-Lift Jack Company Hi-Liftジャッキ エクストリーム 122cm
最近よくオフロードに出かけています。枝の小傷もたくさん。木にもたれてドリップレールがちょいと曲がったり。私は5インチリフトアップ。外径82cmのタイヤを履いています。車載ジャッキでは全開にしてもジャッ
2023年6月11日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
MASTERPIECE ワンオフ、サイドシルガードとトレイルバー(ロックスライダー)
前回、車が横転した際に、サイドシルも犠牲になりました。そこで純正のサイドシルは納期や価格を見て、中古ではありますが、トレイルバー(ロックスライダー)と合わせてつけて頂きました。この商品は、ワンオフでM
2023年6月10日 [パーツレビュー] Sola(ソラ)さん -
秘密基地訪問 30.Oct.2022
秘密基地訪問 30.Oct.2022今日は一部界隈で有名な秘密基地へ🤣おかしゅー号のワンオフロックスライダー制作と来年春に開催する関東95'sによる大規模キャンプイベントの打ち合わせです。↑BFGの
2022年10月31日 [ブログ] さくや aka クロカン野郎さん -
LP Aventure ROCK SLIDERS - SUBARU CROSSTREK - 2018-2022
以前からサイドの防御力も上げたいなーと思いつつ価格がアレなもんで躊躇していました。選択肢はLP以外にも有り、Crawfordのコレや、https://crawfordperformance.com/c
2022年7月6日 [パーツレビュー] 爺Pさん -
ロックスライダー取付
Fバンパーガードに続き今回もLP Aventureで。(当然ク○重い)
2022年6月23日 [整備手帳] 爺Pさん -
スプラッシュボードの改造
LP Aventureのロックスライダーを装着すると、、
2022年6月23日 [整備手帳] 爺Pさん -
空間装甲を装着!
これでHEATが多い日も安心♪(ただの鉄棒だろ…)(これだから戦車好きは…ブツブツ)
2022年6月22日 [ブログ] 爺Pさん